見出し画像

私の300円手帳

 近所にセリアがなくなって、私は現在百均難民です。2024年のスケジュール帳は、後半無印のスケジュール帳買いました。
 けれども、やっぱりどうもしっくりこない。100円の手帳をカスタマイズして自分なりに使いこなしたいのです。

 来年の手帳はDAISOのカレンダーシールを使って作ってみることにしました。

庭と猫と野菜の記録をする私の手帳。

 一時期は、Googleカレンダーをスケジュールに使ってました。しかし、在宅で仕事を始めるとアカウント仕事用と個人用と使い分けなければならないため、間違えて、個人の記録を晒すことが怖くてGoogleカレンダーを使わなくなってしまいました。
 それにやっぱり手帳の方が覚えるんですよね。通知が欲しいときにはアレクサにスケジュールを音声で入れておいてほしいと頼んでいます。

 でも、当日その時間に通知が来ても手遅れなんです。前日に予定を知らせてくれる機能が欲しいですね。

 血圧の記録も始めることにしました。血圧がわかってもどうしようもないじゃないかと思っていたのですが、高血圧だと薬でコントロールすることもあると聞いて、なるほどとつけ始めました。今のところ問題はありません。たまに低血圧でたまに高血圧です。

アゲハちゃんが可愛く描けない!

 今手元に入る6頭の猫たちがこれから私の元を離れていくはずです。ずっと一緒にはいられません。庭にはTNRした2頭の番と捨て猫らしいメインクーンとまだ避妊去勢が住んでいない猫たちとやはり5,6頭の猫たちがいます。

 季節とともに移ろい行く我が家の庭。来年咲く花もあれば、来年で消えてしまう植物もあるでしょう。スケジュール帳は命の記録です。

 現状が変わっていくことが寂しくても、植物を育てたり、猫とかかわったりしていくうちに、もっと良い未来を選択しようと思うようになりました。

いいなと思ったら応援しよう!

猫様とごはん
よろしければサポートお願いします。いただいたものはクリエーター活動の費用にさせていただきます。