見出し画像

介護する方、される方

皆さん、こんにちは!
地域を知りたい~!が発端で、好奇心旺盛にアンテナを高く張り巡らして、いつも動き回っている回遊魚の【まゆゆ~!】です。


今月は、母の介護認定の更新月。

更新認定が決定し、今までより1つ上がり、要介護3です。
要介護3とは、厚生労働省での具体例を挙げると・・・

  • 身だしなみを一人で整えられない

  • 立ち上がりや歩行が自力ではできない

  • 歩行器や車いすを利用している

  • 排せつや入浴に解除が必要である

  • 問題行動や理解の低下がみられる

母は、身だしなみ以外は、何かしらに該当。
足腰が弱っているため、杖や手すりを使わずに歩行が限られている。
座位から立位になる時も何かしらつかまっている。
布団での寝起きができず、介護用ベッドを使用。
外での歩行は、転倒リスクがあるため、基本、誰かと一緒。
外の歩行時は、三点杖を使用。
入浴は、デイサービスで実施。
私が実家へ帰った時のみ、自宅で軽くシャワー。但し、私は脱衣所で待機!
視力も衰え、老眼鏡や拡大鏡を使っている。でも、視野が狭いは無さそう。
聴力は両耳に補聴器を使用。
補聴器のおかげで、テレビのボリュームはだいぶ小さくできた!
理解の低下は、昨年末にアルツハイマー型認知症の初期と診断あり。
朝・晩と薬を服用しているが、少しずつ進行している感あり。

介護度合いが1つ上がったので、利用できる単位数も増えるが、やみくもにあれもこれもとサービスを利用しても、母の状態に合うのかどうか・・・
実弟が担当ケアマネジャーと相談をしている。

※介護単位とは
介護保険在宅サービスなどを利用する場合、要介護区分別に、介護保険から給付される上限額(区分支給限度額)が決められています。
1単位あたり10円で、さらに地域によって加算率が違う。
利用者負担は、原則としてサービスにかかった費用の1割~3割。
要支援1→ 5,032単位
要支援2→10,531単位
要介護1→16,765単位
要介護2→19,705単位
要介護3→20,048単位
要介護4→30,938単位
要介護5→36,217単位

目黒区:区分支給限度額より
https://www.city.meguro.tokyo.jp/kaigohoken/kenkoufukushi/koureisha/kubunsikyugendogaku.html

現在の母はこんな毎日

週2日→通所リハビリ(終日滞在で入浴も実施)
週1日→リハビリ型デイサービス(半日滞在で簡単な機能訓練)
土日祝日→実弟や私の予定がある時に2泊3日程度のショートステイ

人付き合いが良い性格ではない母なので、自分から人と話すが苦手。
新しい環境に飛び込むことも躊躇しがち。
この1年弱かけて、ようやく通所リハビリやデイサービスに慣れた感じ。
ショートステイも最初に紹介されたところが母と全く合わず。
二度とショートステイに行かない!と言われ、苦労しました。
今、お世話になっている2箇所なら、何とか行ってくれます!
それでも、母の気持ち的には嫌々。(^^;)
時々、どうして行かなければならないの!と。
その時は、実弟や私の生活もあるんだから、私もブチ切れる。(笑)

今日は、日帰りで実家へ。
足腰の弱さはあるものの、ゆっくり杖を使いながら歩くことはできる。
日常に潜む歩行での危険を母自身が体感して欲しく、私は連れ出す。
そう、娘は母に対してスパルタなのである。(笑)
実弟は同居ゆえ、母の不調で自分の負担が増えることを嫌って過保護。

ただ、今日は、認知程度があやふやなことがいくつかあり。
実弟もここ数日で急に変!と言っていたので、気になる兆候。
アルツハイマー型認知症が服用していても進行しているのですね。

通所リハへ通ったり、時々ショートステイへ行って貰ったり・・・
この生活が慣れてきたところにきての認知低下。
正直、この先を考えると、私自身も不安がこみあげてくる。
今の自分のライフスタイルが急激に変わることも頭では分かっていても。
母が次のステージへ移行していることをヒシヒシと感じ、今日はnoteに書き留めています。

介護する方も、介護される方も、互いに息抜きができる。
互いに自分が辛くならない。
いくつも選択肢を持ちたいですね。

いいなと思ったら応援しよう!

まゆゆ~!
★★もしよろしければ「まゆゆ」をサポートしてください。サポートは、誰かのお役に立てるような記事を書くための自己啓発に使わせていただきます。よろしくお願いします。m(_ _)m ★★