松浦優教

石川県金沢市のお坊さん お寺の名前は安養寺 本山は京都の東本願寺 将棋が好きです

松浦優教

石川県金沢市のお坊さん お寺の名前は安養寺 本山は京都の東本願寺 将棋が好きです

最近の記事

2024年11月15日の寺将会日記

10秒将棋トーナメントやりました。 結構盛り上がっててご覧の通りギャラリーが大勢つく盛況でした。 TOPの画像はその様子です。 寺将会には初心者の子や将棋大会に出たことがない子も沢山います。 そういう子が初めて大会に出た時に戸惑うのって対局時計だと思うんですよね。 なので対局時計に慣れてほしいってのが主眼の試みですね。 対局時計のピッピッって秒読みと、時間に追われた子供達のギョエーとかウワーって悲鳴が賑々しくて良きかな。 またやってみたいと思ってます。 今週の大盤解説今週

    • 2024年11月8日の寺将会日記

      先月の10月20日にオンライン団体戦を開催した将棋連盟オーストラリア支部さんより素敵な栞をいただきました。 TOPの画像はその栞を掲げているの図です。 こういう小物で思い出を形に残すのって素敵よね。 私は早速詰将棋の本の栞に使ってるのですが、この栞を目にするたびに団体戦のことを思い出すのでグッズとしても優秀だと思いました。 というか将棋グッズとして栞ってドンピシャかも知れない。 将棋する人なら絶対将棋本は読むし、将棋本は1日で読み終えるってことがほぼあり得ないし、さらに繰り

      • 2024年11月1日の寺将会日記

        相掛かり。 江戸時代の昔より連綿と伝わる将棋の代表的な戦法の一つです。 その相掛かりが令和の現在大流行中なのですが、令和の相掛かりはとにかく難しい。 あまりにも難しいので近藤七段と羽生九段の相掛かりの将棋を並べて勉強することにしました。 TOPの画像はその最中の様子でございます。 解説を見ながら勉強したので、なんだかんだ言って相掛かりの理解が深まるかと思ってたんですが、令和の相掛かりはそんな甘いものではありませんでした。 この日の収穫は相掛かり難しいという結論。 勉強のめぼ

        • 2024年10月25日の寺将会日記

          将棋界の最高峰の舞台と言えば竜王戦。 10月25日はその竜王戦の対局日でした。 若き7冠王の藤井竜王と天才佐々木八段の頂上決戦。 この戦いをちびっ子たちにも見て欲しくて、Live対局の様子をプロジェクターで流してました。 TOPの画像はその様子ですね。 それにしても今回の竜王戦シリーズはいつにも増して内容が濃くて、めっちゃ楽しみながら観戦してます。 きっと10年後にも語り継がれるようなシリーズになるはず。 こういうのって、後から振り返ってようやくその価値に気づいたりするものな

          2024年10月18日の寺将会日記

          今週の寺将会の活動は2本立て。 18日の金曜日のいつもの例会と20日の日曜日のオーストラリア&アメリカkidsとのオンライン交流会。 TOPの画像はそのオンライン交流会の様子ですね。 この交流会って2021年にもやってて、その時もすごく楽しかったんですよね。 今回もバッチリ楽しかったです。 機会があれば、またやってみたい。 オンライン海外交流会について今回の交流会は団体戦形式。 トータルでの勝ち星の数を競う形式でした。 結果は16対16の引き分け。 最終局はみんなが固唾を

          2024年10月18日の寺将会日記

          2024年10月11日の寺将会日記

          寺将会には初心者の子も大勢遊びに来てくれてるので、初心者講座には結構力入れてます。 今週のTOP画像はその初心者講座の様子です。 画像にカメラが入り込んでいることからもお分かりの通り、講座の様子は記録してYouTubeでアップします。 そうやって講座の様子を通じて寺将会の雰囲気を知ってもらえたらなぁ、って思ってます。 ほら教室とか先生とかって相性あるじゃないですか。 厳しいのが合ってる子もいれば、優しいのが合ってる子もいるし。 定跡の細かいところを知りたい子もいれば、おおまか

          2024年10月11日の寺将会日記

          2024年10月4日の寺将会日記

          寺将会ではウォーミングアップに5手詰の詰将棋を解いてもらってます。 その詰将棋は私が1週間のうちに解いた問題の中で「これ面白そう」って感じたものをピックアップしてます。 大駒の使い方が勉強になる問題とか うっかりしやすい筋を扱ってる問題とか 初心者にぜひ覚えてほしいテクニックが出てくる問題とか テーマは様々ですが、解答者の実になる何かが身につくような問題を選んでいるつもりです。 今週のTOP画像はそんな詰将棋をみんなで解いている所です。 私が選んだ問題にみんなして取り組んで

          2024年10月4日の寺将会日記

          2024年9月27日の寺将会日記

          今週の寺将会には素敵なゲストがご来場。 金沢大学将棋部の番井さんです。 番井さんには先日の北陸ジュニア竜王戦の観戦記も書いていただいたのですが、観戦記では伝えきれなかった部分も含めて、あらためて動画で解説していただいたのです。 TOPの画像はその将棋の難解な終盤戦をみんなで検討しているの図ですね。 いやーあらためてめっちゃ面白い将棋でした。 将棋って良いよね、こうやって後から振り返っても面白いもん。 ジュニア竜王戦の両対局者に感謝ですわ。 君たちの戦いの足跡は後に続く者を奮い

          2024年9月27日の寺将会日記

          2024年9月20日の寺将会日記

          カメラを向けるとサッと隠れる。 可愛い、可愛いとはこのことよ。 冒頭の画像は座布団を使って隠れる子供たち。 カメラを察知すると こうやって こうなのじゃ しかしながらその一部始終をバッチリ撮られてるのが可愛すぎん? 今週のTOPはそんな寺将会のほっこり画像でございました。 今週のYouTube Liveお久しぶりに再開のYouTube Live。 その様子は下記のリンクから。 1:40 松浦vsさやかちゃん(4枚落ち) 30:25 松浦vsりん君(6枚落ち)

          2024年9月20日の寺将会日記

          第3回北陸ジュニア竜王戦 昇竜位の観戦記

          2024年の9月16日に開催された北陸ジュニア竜王戦。 今回は来年の竜王位を目指す昇竜クラスの決勝戦の観戦記を執筆いたします。 思えばこの昇竜クラスの観戦記を書くのも3回目。 昨年の観戦記は大会運営の公式Xに掲載されてます。 毎年思うんだけど昇竜クラスの決勝戦にまで勝ち上がるような子は、きっと来年には竜王挑戦クラスに出場しても大丈夫な気がするんよね。 昇竜の文字通りにメキメキと強くなっていくと思う。 と言うか、大会での対戦過程で実戦を通じて強くなってると思う。 それくらい大会

          第3回北陸ジュニア竜王戦 昇竜位の観戦記

          第3回北陸ジュニア竜王戦 決勝戦の観戦記

           こんにちは。金沢大学将棋部4年の番井拳志郎です。今回は先日行われました第3回北陸ジュニア竜王戦決勝の観戦記を書かせていただきます。私は本局の記録係を務めさせていただけたので、両者の様子を交えつつ序盤の仕掛けや中盤の折衝、難解な最終盤を主に解説させていただきます。よろしくお願いいたします。  この大会は北陸三県それぞれが予選で4名の代表を決め、本大会で12人のトーナメントを行い優勝者がタイトルホルダーに挑戦するという形式です。厳しいトーナメントを勝ち上がって挑戦権を獲得した

          第3回北陸ジュニア竜王戦 決勝戦の観戦記

          「主計に聞くお金の話」のレポート

          2024年9月12日に金沢市の真宗大谷派の瑞泉寺にて「主計に聞くお金の話」という勉強会が開催されました。 主計というのは京都の本山から各地方教区に派遣されているお金のスペシャリスト。 つまり今回の企画は何かと難しいお寺業界のお金の話を、お寺業界のお金の専門家に聞こう、って話なのです。 ちなみに今回の講師の主計の村上さん、金沢教区に赴任早々に教区合併という大仕事に加えて、震災関係の種々の手続きでてんやわんや。 お話を伺うに並々ならぬご苦労があったとか。 金沢教区の一員として、そ

          「主計に聞くお金の話」のレポート

          坊さんが裏側から見た北陸ジュニア竜王戦2024

          9月16日に金沢東別院で開催された北陸最強の少年棋士を決める将棋大会、北陸ジュニア竜王戦。 今年で早くも3回目の今大会。 前回に引き続いて今回もスタッフとしてお手伝いしたのでスタッフとして裏側から見た大会をリポートいたします。 ↓前回大会の記事はこちらからご覧いただけます。 まずは本堂で開会式 北陸ジュニア竜王戦の舞台は金沢東別院。 なので開会式はお寺の本堂なのでございます。 お寺の本堂が参加者のみなさんでいっぱいになる様はなかなか壮観。 そしてそのみなさんの前で勤行を

          坊さんが裏側から見た北陸ジュニア竜王戦2024

          2024年9月13日の寺将会日記

          地元の高校生から寺将会の活動についての取材を受けました。 「どうしてお寺で将棋を始めたんですか?」 「どういう人が遊びに来ますか?」 「活動を続けるモチベーションの源泉は?」 などなど、いろんな角度から質問されました。 TOPの画像はインタビューを受けてる様子ですね。 いやー楽しかった。 インタビュアーが上手く誘導してくれると喋っててめっちゃ楽しい。 喋りながら頭の中が整理されていくのがわかるんよ。 すごく有意義な時間でした。 またいつでも来てね。 今週の初心者講座今週は

          2024年9月13日の寺将会日記

          2024年9月6日の寺将会日記

          寺将会の売りのひとつがYouTube。 YouTubeの良いところは寺将会の指導内容や雰囲気を見れること。 実際に初めましてのお客さんの半分以上はYouTubeを見て、遊びに来てくださってます。 今週のTOP画像は初心者講座をYouTube撮影をしている所ですね。 2019年の11月からやってるから、いつの間にかもうすぐ5年目になるんよね。 今後も続けていきたいと思っているところであります。 今週の初心者講座というわけで初心者講座の様子はYouTubeでご覧いただけます。

          2024年9月6日の寺将会日記

          2024年8月30日の寺将会日記

          寺将会には初心者の子が遊びに来てくれてます。 わたくし、初心者ってとても大切な存在だと思ってます。 これは将棋に限らず、なんの世界でも。 サッカーでもバレエでも読書でも映画でも、ありとあらゆる趣味の世界で。 初心者を大切にしない世界は必ず衰退していく、という信念を持ってます。 なので寺将会ではその私の信念に基づいて初心者に将棋を教えてるんですわ。 そんで今週はその初心者対象の将棋講座がとても手応えあったんですよね。 TOPの画像はその講座中の様子です。 この講座を受けてる初

          2024年8月30日の寺将会日記