コース全面更新「対話AIで音楽を作ろう!【ChatGPT+Sonic Pi】」の実施と割引について
受講生の皆様、こんにちは。 Udemy講師の我妻です。
本日、Udemyコース「【Magenta+Colab】AIによる作曲を学ぼう! 」をリニューアルし、タイトルを変更しました。
対話AIで音楽を作ろう!【ChatGPT+Sonic Pi】 -生成AIと会話しながら作るAI楽曲-
これに伴い、本日から5/30の10:00まで、リニューアル記念の割引(最低価格)をこのコースおよび関連コースに適用します。
以下が割引クーポンです。
割引クーポン : https://www.udemy.com/course/ai-music/?couponCode=98F86B1B288B4BF8EB26
なお、プロモーション動画の方はまだ更新されておりませんのでご注意ください。
「対話AIで音楽を作ろう!」では、音楽制作の新しい可能性を探るために、ChatGPTとSonic Piとを使用して楽曲を作成する方法を学びます。
生成AI、プログラミング、作曲を同時に学ぶことができるお得なコースです。
Chat GPTは、高い精度と自然言語によるインターフェイスにより、世界中から注目を集めている対話AIです。
そしてSonic Piは、プログラミングを使って音楽を作成することができるオープンソースのソフトウェアです。
ChatGPT様々なタスクをこなせる汎用性を備えており、Sonic Piと組み合わせることで作曲を行うことも可能です。
ChatGPTに与えるプロンプト次第で、様々なタイプの楽曲を作ることができます。
この講座では、ChatGPTとSonic Piの基本的な使い方を学んだ上で、さまざまな作曲のテクニックを学びます。
様々な音楽作品を作成し、AIアートの可能性を開拓しましょう。
注1: 本コースに先立ちYouTubeでのライブ講義【Live! 人工知能】がありました。本コースの動画はこのライブ講義をUdemy用に再構成したものになります。
注2: 本コースの旧タイトルは「【Magenta+Colab】AIによる作曲を学ぼう! -ディープラーニングで自動生成する音楽データ-」です。使用していたライブラリが古くなったため、2023年5月にコンテンツを全て更新しました。旧コンテンツはしばらくそのまま残しますが、指定された環境においてコードは動作しません。
講座の内容は以下の通りです。
Section1. シンプルな作曲
→ ChatGPTとSonic Piの使い方を学び、簡単な方法で作曲します。
Section2. Sonic Piの使い方
→ Sonic Piのコードの書き方を、音を再生する体験と共に学びます。
Section3. AI作曲のテクニック
→ 対話AIを使った作曲の、様々なテクニックを学びます。
Section4. 曲の仕上げ
→ 作った曲を、公開に向けて仕上げます。また、他のAI作曲サービスについても学びます。
ChatGPTとSonic Piを使い、独自のAI楽曲を作成しましょう。
前提となる知識やスキルは、ほぼありません。
音楽制作やプログラミングの知識が無くても、問題なく受講することができます。
割引クーポン : https://www.udemy.com/course/ai-music/?couponCode=98F86B1B288B4BF8EB26
以下は関連コースです。
ChatGPT APIを使ってチャットボットを作ろう!【GPT-3.5/GPT-4】 -LLMを使うアプリの構築と公開-
割引クーポン : https://www.udemy.com/course/chatgpt-api-bot/?couponCode=5880DAD95CA1744B9C66
ChatGPTのAPIを使ってチャットボットを構築する方法を学ぶ講座です。
日常生活、教育、エンターテイメントなど様々な状況で有用なチャットボットを構築します。
ジェネレーティブAI(生成AI)入門【ChatGPT/Midjourney】 -プロンプトエンジニアリングが開く未来-
割引クーポン : https://www.udemy.com/course/generative/?couponCode=4BE7B05F01288459FF2B
近年発展が著しいジェネレーティブAI(生成AI)について学ぶ講座です。
難しい数式やコードを使わずに、ジェネレーティブAIの要点を丁寧に学ぶので、文系の方でも問題なく受講できます。
AIで小説を執筆しよう!【GPT-2】 -人工知能による日本語テキストの自動生成、AIと人間の共同執筆-
割引クーポン : https://www.udemy.com/course/ai-novel/?couponCode=9642D3BF30F312EF2649
AIによる文章の生成について学ぶ講座です。
「GPT-2」というAIのモデルを使用し、日本語で原稿を自動執筆します。
グラフニューラルネットワーク(GNN)を学ぼう!【PyTorch Geometric】 -「グラフ」を扱う「深層学習」-
割引クーポン : https://www.udemy.com/course/graph-gnn/?couponCode=94D7D6CB2B9F84231C44
「グラフニューラルネットワーク(GNN)を学ぼう!」は、グラフニューラルネットワーク(Graph Neural Network、GNN)の入門コースです。
GNNは、ノード(節点)とエッジ(線)から構成されるデータ構造「グラフ」に深層学習を取り入れたニューラルネットワークです。
AIによる画像分類を学ぼう!【PyTorch+Colab】-CNNの基礎からTransformerの応用まで-
割引クーポン : https://www.udemy.com/course/image-classification/?couponCode=9385B81233E232B02DF1
「AIによる画像分類を学ぼう!」は、CNN(畳み込みニューラルネットワーク)などをベースにした画像分類技術を学ぶ講座です。
フレームワークにPyTorchを使い、Google Colaboratory環境で様々な画像分類のモデルを実装します。
また、5月31日まで、以下のコースに月の割引を適用中です。
自然言語処理とチャットボット: AIによる文章生成と会話エンジン開発
割引クーポン: https://www.udemy.com/course/ai-nlp-bot/?couponCode=D0622467ED4BF69F712C
自然言語処理を学び、チャットボットの開発につなげる講座です。
RNNやLSTMを学び、テキストや対話文の生成ができるようになりましょう。
本コースに必要なPythonと数学を習得した上で、単語をベクトル化するword2vec、時系列データを扱うRNNなどを学んでいきます。
そして、Seq2Seqによる対話文の自動生成技術を学び、チャットボット開発につながる対話文の自動生成を行います。
ディープラーニング : Pythonでゼロから構築し学ぶ人工知能(AI)と深層学習の原理
割引クーポン: https://www.udemy.com/course/deepzero/?couponCode=4A59EF39AADC9260C519
ディープラーニングをゼロから実装する講座です。
TensorFlowやChainerなどのフレームワークを使わずに、畳み込みニューラルネットワーク(CNN)までゼロから構築できるようになりましょう。
ディープラーニングをフルスクラッチで構築することにより、普遍的な原理がしっかりと身につきます。
次のUdemyコースについては、近いうちにお知らせします。
楽しみにお待ちください。