noteを初めて1-2週間ほど経ちました。 ブロックチェーンについて書いたり、自分の考え方について書いたり、全然一貫性のない記事を量産しております 笑 今回も全く違う趣旨の語学学習について書いてみます。 なぜ書くかというと「そういえば俺アメリカの大学卒業したんだっけ...」ということをふと思い出したからです 笑 「自分の留学経験や勉強方法をnoteにしたら読む人いるかなー?」という漠然とした考えから書くことに決めました。 どんな内容か?このnoteでは自分がアメリカ
今年の1月からブログを初めて早くも5ヶ月目に入りました。 わりと飽き性な自分ですが、ブログ投稿については1日1投稿のペースで記事の更新をしています。 毎日無理なくブログを更新しており、久しぶりに楽しいことに出会えたなーと思っています。 実はブログをはじめてから自分でもあまり意識していなかった、いい習慣がついたなと思ったので、今日はそんなことについて書いてみようと思います。 ブログをはじめて身についた3つの能力 ブログをはじめてから5ヶ月ほど経ちましたが、毎日1投稿を
最近自分の商品を持ってる人ってめっちゃかっこいいなーと思うようになりました。 やっぱりモノづくりができるっていいですよね。 そんなことで今日はモノづくりについて考えてみました。 モノづくりとは?そもそもモノづくりとはなんなのかについて調べてみました。 ものづくりとは1990年代後半から企業やマスメディアの間で急速に使われるようになった新しい言葉である[1]。日本の製造業とその精神性や歴史を表す。現在の日本の製造業の繁栄は、日本の伝統文化、固有文化に源を発するという史観
GW期間で友人と2人でDapps開発をしたのですが、開発に入るまでの学習期間でめちゃくちゃ時間を使いました。 正直、学習期間は3日程度と考えてみましたが、フタを開けると、8日間すべてを学習に費やしたと言ってもいいぐらい学習に時間を費やしました。 なぜかというと、とにかく学習範囲が広いのと良いリソースを見つけるのに時間がかかったからです。 今回、自分たちがやってみて言えることは、これからDappsの開発をやってみたいと思っている方は0から情報集をすると本当に大変です。
GW期間を使って友人とDappsの開発をしているのですが、自分が今までブロックチェーンに抱いていた大いなる勘違いについて3つのテーマにまとめてみました。 正直、今まで自分が考えていたことがいかに、幻想的だったのかというのをすごく感じました。 それと同時にテクノロジーは夢を語るより、コードを理解することの方がよっぽど大事だということも実感しました。 ブロックチェーンに抱いていた幻想 これまで自分がブロックチェーンに対して思っていたこと。 ・分散化によって中央集権が