
バイリンガルではなく、なぜトリリンガル?日本語×英語×ジョージア語/我が家の教育選択
ガウマルジョバგამარჯობა
\\\٩( 'ω' )و ////
ジョージア・トビリシのゆうこです!
最近、私たちのトリリンガル教育について関心を持っていただくことが増えてきました。
そこで、改めて自己紹介と「なぜ、"バイリンガル教育"ではなく、日・英・ジョージア語の"トリリンガル教育"?」についてお話します!
1. 自己紹介
■ 私の経歴
日本の短期大学卒業後、教育業界を経て、ジョージア🇬🇪に移住。
現在は、ジョージアの首都トビリシでの現地でジョージア人と共に日本語教育に携わる一方、シェアハウス経営をする中、「移住・留学・教育移住エイジェント」の仕事をしています。
■ 私の言語
日本語(母語)
英語(日常会話レベル)
ジョージア語(学習中)
■ 息子の言語
日本語(母語)
英語(移住後に習得、現在は流暢)
ジョージア語(移住後に習得、現在は流暢)
息子の教育ステップ
✅ 12歳:ジョージアの首都トビリシへ移住
✅ Waldrof school に入学(シュタイナー教育・ジョージア語のみの環境・ 友人たちとの会話は英語)
✅ 15歳:ジョージア生活4年目。日本語・英語・ジョージア語のトリリンガルに成長
日本の公立学校・高学年から、ジョージア語のみの教育環境に飛び込むのは大変な挑戦でしたが、息子は努力を重ね、今では学校のクラスをまとめる存在にまでなりました。
2. Why? 我が家は「バイリンガル教育」ではなく、「トリリンガル教育」?
この選択を振り返る中で、自分の経験や価値観、そして息子の未来を考えた結果、3つの理由にたどり着きました。
① 自分自身の過去の経験
私自身、これまでさまざまな国の人と関わる中で、言語が持つ力の大きさを強く実感してきました。日本にいた頃は、外国語の必要性をそれほど意識していませんでしたが、ジョージアに移住し、多文化の中で生活することで、言葉が単なるコミュニケーション手段ではなく、新たな世界を切り拓くツールであると改めて理解しました。
息子にも、日本という限られた環境の中ではなく、広い視野を持ち、異文化に積極的に触れてほしいと考えています。そのため、英語だけでなく、現地のジョージア語も学ぶことで、言語を通じた深い文化理解を促したいという思いでトリリンガル教育を選択しました。
② 海外での経験と視点の変化
ジョージアに移住する前、私はフィリピン、アメリカ、ヨーロッパを訪れ、それぞれの地域で異なる言語環境や文化の在り方を学びました。フィリピンでは、多言語が当たり前の生活に触れ、英語と現地語を自然に使い分ける人々の姿に感銘を受けました。
ジョージアに移住してから、独自の文化が発展しているこの国で、言語がその文化の理解と密接に結びついていることを実感しました。特に、息子が言語の壁を乗り越え、ジョージア語で自分の意見をしっかりと伝えられるようになった姿を見ると、多言語教育の価値を再認識しています。
③ 息子の挑戦とクアドリンガル(Quadrilingual) への道
私たちは、単に「語学力を身につけること」が目的ではなく、「世界で生き抜く力をつける」ことを大切にしています。
ジョージア移住当初、息子は言葉の壁に加え、文化の違いにも直面し、悔し涙を流すこともありました。しかし、その経験を乗り越える中で、異なる価値観を理解し、今では3つの言語を使い分けながら、国際的な視点を持つようになりました。さらに、学校ではドイツ語の授業も受けており、クアドリンガルを目指して学習に励んでいます。
言語はあくまでツールですが、そのツールを持つことで広がる可能性は無限大です。
これからも、息子と一緒に新たな挑戦を楽しみながら、クアドリンガル教育を続けていきます。
【参考】
バイリンガル(Bilingual) → 2言語話者
トリリンガル(Trilingual) → 3言語話者
クアドリンガル(Quadrilingual) → 4言語話者

ジョージアと日本をつなぐ架け橋として
「ジョージア」での新たな挑戦をすべてまるっとサポートします!
会社HP
https://pekopeko-georgia.my.canva.site/georgia-japan-bridge
【ご提供サービス・実績一覧】
シェアハウス予約⬇︎(シングルルーム・キングサイズルーム)
https://yukos-sharehouse.studio.site
ゲスト様のお声
https://note.com/yukookzawa/n/n780e13077818賃貸内覧(オンライン可)・不動産購入サポート
親子(母子)・家族・単身のジョージア移住サポート
英語・ロシア語・バレエ留学サポート
インターナショナルスクール紹介・学校見学・入学手続き
優良語学学校紹介・大学進学サポート
起業・法人設立:税務相談:レジデンス取得
ジョージア人(日本語話者)通訳翻訳者人材紹介
お問い合わせはこちらまで:
Instagram @yuko_okazawa
または
メール yu.enjateacher@gmail.com
お気軽にご相談ください!
ジョージアでの新たな一歩を全力でサポートいたします!