
わたしが切り撮りたいセカイはなんだろう
最近カメラを買い替えて、より切り撮りたいセカイが増えた。
けれど、無理に切り撮ることはやめた。この写真をアップすれば、いいねがたくさんもらえるかとか、ほんとそんなのどうでもよくなった。
届けたい人に届けたい。
苦しい世の中に癒されて欲しいから、見た人が少しでも心穏やかになって欲しいから。そんな思いで、昨日は朝から桜を求めて歩いていた。
歩きながらも、求めてる桜がなくて、やっぱり懐かしい場所の桜を求めて、母校まで歩いていた。
やっぱり、そこには桜があった。自分が切り撮りたい、やさしい桜が。
こんな色も毎年見ていたなぁ。
いろんな色の桜があった。
通学路の桜。今年も綺麗に咲いていた。
だけど、、、
もう散ってもいたんだ。
不要不急の外出自粛。いま、苦しい時期だと思う。だけど、人との距離をあけた散歩なら許して欲しいと願ってしまう。
さくらは、ことしも、変わらずそこで咲き続けてくれるから。でも、その時期はあまりに短く、もろくて、はかないんだ。
道すがら、こんな詩を綴ってました。
街並みぜんぶなつかしく
— yuko 🎹✍️📷 伴奏と焦燥のMAGIA "ルーク・ユーコア" (@spiritoso1617) March 26, 2020
変わり続けるこの街で
10年経ってもい続けた
キミが見てきたその景色
ボクに教えてくれないかい
コンビニ跡地はマンションへ
木々は切り倒され続け
何かは生まれ 何かは消える
伝えてくれた信じてたのに
キミはもうそこにいない
こだまする
ボクはここにいるよ#yuko詩 pic.twitter.com/yKQLjdJF2n
このnoteは、ワタナベさんのnoteを読んで、いろいろ胸がざわついて落ち着かなくなって、今の気持ちをコトバにしたく綴りました。
出逢えてよかったです。
このnoteに出逢えたきっかけは、ナナさんのこちらのツイート。
"写真を撮る人が持っていなければいけない才能は、「世界を肯定し、驚き、愛する能力」だと思っている。できるだけ多くの美しいモノを見つけ、自分の基準でそれを愛する。"
— カミムラナナ@素敵なギフトのなかのひと (@kamimura_nana) March 16, 2020
文章を書く人もそうだと思っています☺️
●写真を撮る人へ。|ワタナベアニ @watanabeani https://t.co/0rmrmeXNkn
ありがとうございました。
今の気持ち、noteにして保存しておきたくて。起き上がれないベッドの上で、描きました。
— yuko 🎹✍️📷 伴奏と焦燥のMAGIA "ルーク・ユーコア" (@spiritoso1617) March 27, 2020
世の中の空気に、少し敏感になってるみたいです。正直、つかれちゃってるみたいです。
*
わたしが切り撮りたいセカイはなんだろう|yuko @spiritoso1617 #あなたに出会えてよかった https://t.co/sS1kcY8PpB
いいなと思ったら応援しよう!
