見出し画像

言葉に惹かれ合う ~ #かわラジ を聴きながら~

言葉に惹かれ合うことが最近多い。

何の言葉を伝えるか、どう紡ぐか、どんな間を置くか、いつ伝えるか。

いろんな選択を瞬時に、時にじっくり選びながら、ボールを渡す。受け取れる人もいれば、受け取れない人もいる。だから、言葉に惹かれ合うことはとても尊いことなのではないかと、最近思う。

私とPR Tableさんとの出会い


転職活動で初めて出会った、PR Tableさん。

最初の面接は、菅原さん。こんなにも自分のことを考えて伝えてくれる人がいるのかと驚いた。会社の強みも弱みも赤裸々に教えてくれた。弱みも赤裸々に話してくれたので、とても信頼できた。

次の面接は、#かわラジ にも出ている石渡さんと最近たくさん勉強会に登壇している古賀さん。楽しかったのを覚えてます笑 (ざっくり笑)

最終面接は大堀航さんと海さん。バントのアー写からそのまま出たきたオーラに圧倒されたけど、人間味溢れる空気がとても素敵でした。

「なんで、自分がセンスがあるものを3つ持ってきてくださいという面接をしてるんですか?」と聞くと、「良い人欲しいじゃないですか〜」「結局は人間力なんですよね」って訴えられた時は、こんな発言して良いのかわかんないけど、可愛いなぁ〜って思いました笑

その後の面談で、60分以上私の人生相談に乗ってもらった。3つの選択肢をどうするか、菅原弘暁さん個人としてのアドバイスと、私のキャリア相談を赤裸々に伝えて、どの道がベストかを一緒になって悩んでくれた。

お手紙を書いた

結果的に、わたしは働く場としての選択はしなかった。提案先の職種を変えてみたかったこと、そして20名規模の会社の一員になるには、PRへの熱い想いを当時は持てなかったからだ。熱い想いを持ってる方々と話す中で、生半可な気持ちでは働けないと思い、選べなかった。

悩みに悩みに悩んで悩んだ。

菅原さんにたくさんの時間を割いていただいたのに、お断りをしなければいけなくなった。

紹介会社の方とPR Tableさんとのチャットグループにわたしも混ぜてもらったので、直接Messengerでお断りを伝えることもできたけど、なんだかそれは違うなって思って、社会人になって初めて切手を買って手紙を送った。

画像1

センスが問われるなと思って、ロフトで真剣に便箋を選んだ。航海色にしてみた。

そういえば、その時菅原さんがつぶやいてくれてて、嬉しくて朝にキャプチャしてました。恥ずかしくていいねは押せなかった笑

画像3


菅原さんのアイコン、懐かしいですね笑

カンファレンスに参加した

2018年の11月、資金調達発表・力強いロゴへの刷新・そして、Public Relations 初の大型カンファレンス。

カンファレンスを聴きながら、働く場として選ばなかったことをちょこっとだけ後悔したのはここだけのお話。参加者全員が熱狂していた。熱い空気感を作りだした菅原さんの努力と苦労を想えば、誰でも惚れると思います。

画像3


そういえば、私が初めて描いたnoteはPR3.0のカンファレンスのレポート記事でした。

今思うと、noteを知ったのは、菅原さんのnoteがきっかけだったかも。

内定辞退することを既に決めていた時に、会社のパソコンから菅原さんのメッセージが届いた時は、胸が締め付けられる想いになった。。。

開けなかった。

既にFacebook経由でnoteを読んでいたけれど、熱い想いが伝わるからこそ、きちんとお返事をしたいなって思った。エージェントさんに、Messenger開けませんって思わず写真撮って送ってた。笑 
この時ばかりは、ご笑覧できなかったです、ぱいせん。笑

画像4

今写真を振り返ると、日付と時刻まで入っていて、なんだか懐かしいですね。あれから1年経ちました。

しかも今怖いことに気づいたんですけど、1年後の2019年11月12日は、私が抑うつ状態・適応障害と診断されて休職を決めた日でした。色々と繋がりすぎてて、本当にこわい。。。

菅原さんの怒り?から始まったイベントにも参加した

私はヒトへの興味関心が異常で、好奇心旺盛なのが取り柄らしいので、純粋にこの分野についてもっと知りたいと思い、菅原さんが登壇されるイベントにも行ってみた。面白かったからnoteも描いてた。(これが私のnote2本目)

1年振りに手紙を書いた

「2019年の11月に、こいつと会っても良いな!って思われるくらい圧倒的に活躍して飲みにお誘いします!」と宣言してからはや一年。。。

わたしは壁に打ちのめされて、メンタルが崩壊し、抑うつ状態・適応障害と診断され、1ヶ月の休職をしていた。

現実はそう甘くなかった。だけど、約束を忘れた人だとは思われたくなかった。だから、1年に1回お手紙を送る #企業と個の新しい関係構築  も良いのではないかとおもい、またお手紙を書いた。

久保さんからのDMが届く

PR Table で働く人は基本的にTwitterをフォローしている笑(発言が怪しくてすみません...笑) 
久保さんの書くnoteの文章がスキすぎて、いちリスナーとしてめちゃめちゃファンで、Twitterでコメントをしまくってた。笑

こういうことを綴ると、「俺との面接はなんでそんなにあっさり書いてるんだ〜」と石渡さんに怒られそうだけど笑 石渡さんわたしのこと覚えていなそうなので、仕方ないw (相互フォローじゃないのでね...笑、けどピスタチオの歌は、私も聞いた覚えがあります笑)

時を戻します。

初めて直接お会いできたのは、偶然弊社に来てくれた時。5分くらいの立ち話でしたが、久保さんのnoteに登場させてもらった。

その後、TwitterやDMでちょこちょこやりとりしていた久保さん。ご飯いきましょう〜って話を10月ごろしてたけど、その頃から既に人に会うことが怖かったわたしは、華麗にスルーしていた。ごめんなさい。笑

そんな久保さんから、「手紙送ってくれたみたいだね〜」とDMが届いた。実現できてなかったランチをご一緒させていただくことになった。

せっかくお会いできるので、失礼に当たらないようきちんと久保さんのことを知っておこうと思った私は、これまでの久保さんが書いたnoteを全部読んだ。そして、聴きたいことリストを箇条書きにまとめてDMで送った。(発言が危ない。笑)


Public Relationsと知り合ったので、これから少しずつ仲良くなりたい

noteがスキすぎて、上司との面談を、noteを見せながら行った私。その時書いた、興味関心領域に、PRや広報のことを書いていた。なので、久保さんに今年の半期目標ですとDMでnoteを共有していた。

そんな久保さんは新しいコミュニティを立ち上げている。2月27日に開催される勉強会に、私も参加申し込みをした。Public Relations と仲良くなりたいと思う。

#かわラジ が面白すぎる

時を戻そう。(2回目)

お世話になったPR Tableさんに恩返しがしたいとずっと思っている。

#わたしが応援する会社 の企画を知った時、真っ先にPR Tableさんのことを書こうと思ってた。

だけど、どんな風に伝えようか悩んでて筆が進まなかった。

そんな時に、#かわラジ を聴いていると、リスナーからのお便りが全く届かないのと、社内のSlackのチャネルに社員さんが参加してくれないと嘆いていたので、いちリスナーとして寂しくなり、全部聞いてますよ〜って伝えたくてnoteを綴っているんだった。

個人的に神回は #5 の「東京決定戦」

もともとラジオっ子だったわたし。とてもこのラジオを聴くのが楽しかった。休職して笑うことを忘れていたので、純粋な雑談にツボっていた。

個人的にお勧めしたい会は5回目。ラジオが好きな人、音楽が好きな人、旅が好きな人はとても面白いと思う。

佐藤さんとは面識がないけれど、わたしも東京の曲名の曲を聴くことしてました。笑

わたしはいいねが1つしかついてない。笑

言葉から歌詞が出てきて、歌い出しちゃうヒトと出会えた嬉しさ笑

とにかくかわラジを聴いて欲しいんですが、もう爆笑しちゃいました。イヤホンで聴く方はいきなり音が大きくなるので気を付けてください。笑

菅原さん、わたしも情景が浮かぶ歌が好きです。くるりの東京は本当に心に響きます。そして、菅原さんが「わからない人のために説明をすると〜」って、社内事情わからない人に丁寧にファシリテーションしている優しさもスキです。笑

歌詞のワンフレーズをたまたま話してるってことあるじゃないですか。わたしその瞬間歌い出すんですけど、結構周りにひかれます。笑

かわラジのみなさんは、みんな楽しそうに歌い始めてて、あぁ...かわラジの公開生放送とかやらないのかなぁ〜って思いました笑

おわりに

色々と変人な発言を多発してますが、わたしは本当にヒトが好きで、そのヒトを通してみれる会社がとても好きなんだと思います。

依頼されたわけでもないし、個人的に勝手に書いてるので、Paid/Adではありません。(大好きで尊敬している、ハヤカワ五味さんの冒頭の書き方を真似しました笑)

自発的に思わず紹介したくなる応援したくなる会社がPR Tableさんです。採用候補者と向き合いながら、Public Relations をしていて、本当に想いがいろんなところに根付いているんだなぁーと気づかされます。

間違った汲み取られ方をするPR表記はしないんだからね!ぜったい!

気づいたら4000文字近いnoteになってしまいました。
ここまでお読みいただき、ありがとうございました。
最後に採用などもやっているみたいなので、紹介リンク貼っておきます。笑


当時のMessengerにシェアしたら、早速読んでいただけて嬉しい。絶賛しすぎちゃったけど、素敵な会社さん&今までの感謝を込めて書きました。


最後まで読んでいただき本当にありがとうございます。みなさんからの感想やコメントを頂けると、とてもとても嬉しいです。 Twitterでシェアしていただいいた場合は、なるべくコメントなども見たいと想っています。サポートやコメントやシェアなどが、自分の創作活動の励みになっています。