いろんなことを後回しにしてしまう自分を打破したいから、朝にnoteを書いてみることにした
やらなきゃいけないことを、あとまわしにしてしまう傾向が強かった私。例えば、金曜日の夜になっても終わらないタスクを「土日に終わらせる仕事」として持ち帰っても、結局できずに月曜日の朝を迎えるということもありました。
▼土曜日の心情
→とりあえず1週間の疲れをとるために休むから仕事はしない!と決める。心の何処かで、明日ちゃんと仕事やれるかなぁ〜という不安やもやもやを抱えながら次の日を迎える。
▼日曜日の心情
→「あー仕事やらなきゃだ。だけどなんだかやる気が起きないなぁ〜、、、」「夕方かぁ〜そろそろやらなきゃ…」「夕ご飯食べてからやろう」「明日の朝早起きしてやろう」
▼月曜日の心情
→結局早起きもできず、もやもや。あぁ〜というため息からスタート。
結果的に、「土日に仕事をすると決めたけれど、やれなかった」事実が残り、否定からスタートする月曜日になりさらに気分が下がる・・・という無限の悪循環になっていたんだなぁーと。
<なぜあとまわしにしてしまったのか>
1)完璧を求めすぎて、最初の一歩を踏み出すのに時間がかかる
2)土日は仕事のことを考えたくない自分がいた(※これは今書きながら気づけました、ありがとうnoteさん)
<対策>
1)に関しては、「完璧ではなければダメだ」「完璧であるべきだ」という「〜すべき思考」が自分の思考の癖としてあることをまず、認知し始めることができるようになりました。完璧を求めすぎて一歩踏み出せないのであれば、「完璧である必要があるのか」そしてその「完璧」の基準って自分が勝手に決めているだけであって、相手が求めているのかはわからないよね…と客観的に自分を見るようにします。
note1日1投稿をするというのも、今までの私であれば完璧を求めすぎて、「綺麗な文章を書かなければいけない」「相手に読んでもらうための工夫をするべきだ」と思い、書き続ける・投稿し続けるということを躊躇してしまっていた自分がいたと思うのです。それを打破したいという思いと、小さな一歩でもやり始めると気づくこともあることを体感したいという気持ちがあるんだなぁーと書きながら気づきました。うん、やっぱり書くことで気づくことがある。だからちょっとでもやってみよう。スモールステップってやつですね。
2)に関しては、土日ありきで仕事の時間配分をしていたので、土日は仕事を頑張るために一旦仕事からは離れる日!と決めて、仕事は持ち帰らない!と決めることが大切だと思いました。仕事のスキルは仕事でしか身につかないと偏った思考を持っていましたが、土日に新しくオープンしたお店に行って見たり、美術館に行って芸術に触れて見たり、仕事以外のことをすることで、仕事にいかせることもできますし、やっぱり休息は大切です。「仕事を頑張るために、土日は仕事をしない」と決めることも重要ですね。そしたら、「自分で決めたことをやれなかった」という否定の事実ではなくて、土日仕事をしないと決めて、仕事しなかったことで、「土日は仕事をしないと決めたことを、ちゃんと達成できた!」という肯定の事実からスタートして、気分も前向きになりますもんね。
色々と整理できました。ありがとうnoteさん。
今日なんでこのテーマでnoteを書こうと思ったかというと、旦那さんはちゃんと土日に仕事を持ち帰っても土曜日の午前中に仕事をやりきる方なので、なんで早めにやれるの?と聞いたときに、「土日にやらなきゃいけないタスクをずっと抱えたまま過ごしていたら気持ち悪いじゃん。ずっとやらなきゃって気持ちで脳が支配されて、何やるにも、仕事のこと気になっちゃうじゃん」って言われたことがあって、それをふと思い出したからです。
1日1投稿するって決めて、「あー今日投稿しなきゃー」って思い続けて「やらなきゃいけないこと抱えている自分」で1日過ごすのと、朝書くことで「既に1個決めたこと達成できた!」って1つ自信をつけて1日過ごすことで、気持ちの前向きさがかなり変わるんだろうなと思って、だったら朝書いちゃえ!と思ったんです。そして、完璧は求めず、内容のクオリティとか云々ではなく、まず投稿することをやる!という思考に持ってきています。
そして今このnoteの終わりが見えてきて、「1つ決めたこと達成できた自分!えらい!いぇい!」っていう気持ちになってきてます。笑 ありがとうnoteさん。
こんな風に前向きになれてきたのも、今からだが健康に近づいているからだと思います。朝もちゃんと起きれるようになってきました。今日は謎にはやく目が覚めました。これも朝note書いたら良いことあるかもよ!っていう体からの合図かもしれません。笑
実は、3週間ほど前に体調を激しく崩し、心身ともに疲弊して全てをネガティブに捉える否定否定人間になっていました。
体調を崩した要因には、認知の歪みや、思考の癖的な部分が大きいので、こうやってnote書きながら自分を客観的に認識することも一つ次へのステップに繋がっているのかと思います。
今ゆっくり読み進めているのは本は、認知行動療法と、メタ思考トレーニングです。
写真は、2016年の夏に瀬戸内国際芸術祭に行った際、男木島で見た朝日です。写真撮影するのも好きなので、画像は自分で撮影した画像にしてみるのも良いかなぁ〜とふと思いました。
とりあえず、今の私はタイトル考えるのに時間かかりすぎる…。タイトルも自分の独り言のようなことにしよう。人を惹きつけるためのタイトルにしなければいけないってことを心の何処かで思っているからだなぁー。これもやっぱり「〜すべき思考」が根付いているみたいです。