#18「ちょっとだけ先輩ママの魔法の言葉」〜新生児の話〜
みなさんこんにちは^^
「ちょっとだけ先輩ママの魔法の言葉」にご来訪ありがとうございます!
保育士をしながら2人の男の子育児真っ最中のおおとも ゆうこです。
このnoteを通じて私が伝えたいことはコチラから
↓↓↓
息子と散歩している時のこと、1人のお母さんとベビーカーの中で大号泣のあかちゃんとすれ違いました。あかちゃんはまだ小さくて生後2、3ヶ月程。
私はそんなあかちゃんの泣き声に懐かしいさを感じましたが、一方お母さんの顔はちょっぴり疲れている様子、、、。
その時に、あっそうだ!新生児の育児って楽しいことばっかりじゃなかったなと思い出したのです。
あかちゃんってずーっと寝ていてくれるもの。
私は出産で痛んだ体を和らげながらゆっくり育児書を読みながらティータイム。そんな世界を想像していました(笑)
しかし現実は、、、朝起きたままの姿で夜まで過ごしていた、なんてしょっちゅでしたし、ご飯もレンチン系のご飯をパクッと食べ、、、。
思っていた育児ライフとはかけ離れ。
育児も家事もどっちもちゃんと出来ずに自己嫌悪。そこに追い討ちをかけるようにマタニティーブルーも相まってなんでもない時でも涙がポロポロ、、、。
今となってはそんな時代も懐かしく。
愛おしくて仕方ありません。
ただ、現在進行形新生児育児真っ最中の方々にとっては、
「知らないよ!!今が辛いんだよ!!」
ですよね、、、ほんとに、、、今が辛くて辛くて、、、。
新生児のあかちゃんにはあかちゃんなりの主張(?)がちゃんとあります!!
そんなあかちゃんの取り扱い説明書的なメカニズムを頭の片隅にちょこっと入れておくだけで今の「辛い」をちょっとでも減らす事ができればと思って今回のnoteテーマにしました。
こんにちはあかちゃん
あかちゃんも不安がいっぱい
生まれたてのあかちゃんはこの世に出てきて何もかもが初めてのことばかり。
お母さんのお腹をプカプカしていた場所から重力のある世界へ。
気持ちよく眠っているように見えて実は不安がいっぱい。
はたまた、親の方は出産も終わり安心したのも束の間、命懸けでの出産の後に待ち構えるのは待ったなしの育児です。
親にとっても、あかちゃんにとっても初めてのことばかり。
オムツも濡れてないし、ミルクも飲んだのに泣き止まないのはどうして?
我が家の子ども達は2人とも安心スイッチが違っていました。長男くんはおくるみでキュっと包んであげると安心^^
次男くんは寝床が真っ直ぐな水平よりも少し傾斜があった方が安心だったようです。
この安心スイッチがわかったからと言って穏やかな新生児育児だったわけではないですか、泣き止まない時の色んな引き出しがあることは私の安心スイッチでもありました^^
魔の3週間
生後3週間目から昼夜問わず寝ぐずるようになり、授乳をしても、おむつチェックをしてもギャン泣きが止まらず睡眠不足な方々が多いのではないでしょうか?
夜間にぐずられると本当に辛いんですよね^^;
静まりかえっているこの世界に取り残されてしまったような孤独感。
生まれてすぐはよく眠る子だったのに、ちょうど3週目から、飲み終わっても寝ない、いつもなら飲んだらそのまま寝るのにギャン泣き「魔の3週目」の始まりです。
赤ちゃんがギャン泣きすることはコリックという名で知られており、黄昏泣きという言い方もあります。
生後2週目から目立つようになり、6~8週にピークを迎え、困惑する母親たちから「魔の3週目」と呼ばれるようになりました。
コリックには「3の法則」があるそうです。はっきりとした原因がない赤ちゃんのギャン泣きは、1日に3時間以上1週間に3日以上、3週間以上にわたって続くとされていますが、生後3~4か月で次第に改善していきます。
腸内環境の変化やガスがたまるなど、赤ちゃんのおなかに変化が表れ、泣くようになるのではないかという研究結果があり、母親の胎内から出てきた赤ちゃんが、外の世界に慣れるためのプロセスと考えられています。
魔の3週間 寝かしつけのコツ
「眠そうにしているのに、泣いてばかりでなかなか寝てくれない」
こんな事態に陥りやすい魔の3週目では、これまでよりも神経質に環境を整えてもいいかもしれません。
例えば、室内の気温や周りの音や光の環境等。
あかちゃんが興奮してしまう原因になるテレビや明かりは早い段階から消し、寝やすい環境を整えると良いかもしれません
また、動画サイトで胎内に近い音などを流すことで、あかちゃんが心穏やかになりスムーズに眠れる可能性があったり、楽器の音、換気扇の音などを聞かせると落ち着く子もいます。
ママの子守唄によって落ち着いていった……という赤ちゃんもいるようで、我が家の長男くんの場合は「はらぺこあおむし」の歌を何万回も歌いました^^;
「私はこれから一生この歌を歌って生きて行くんだ」と、漠然と思っていた深夜の寝かしつけ、、、懐かしい。
抱っこしたりおくるみをしたりしながら歌を歌ってあげると、次第にうとうとしてくるかもしれません。
抱っこから寝床へ緊張の一瞬
大号泣からちょっとずつ落ち着きを取り戻してきたあかちゃん。
泣きすぎて体力も消耗してウトウト。
ウトウトからスヤスヤに変わったからいってすぐに寝床に移すとなんだかムニャムニャと嫌な予感。
結果、大号泣再び^^;
なんて事が子育てあるあるでもありますよね。
あかちゃんがウトウトからスヤスヤに変わってもそのまましばらく抱っこをして待ちましょう。(5分程)
あかちゃんの睡眠レベルを深いところまでもっていきましょう。
そしたらいよいよ寝床へ、、、。
忍者のごとく息を呑むこの瞬間!!
無事に腕を抜く事ができると暗闇でのガッツポーズ!!
おやすみなさい☆
魔の3週目という言葉があるほど、あかちゃんがどうしても泣きやまない状態に陥ってしまうことはめずらしいことではありません。
けれど、思わぬきっかけで
「うちの子はこれをすると寝てくれる!」というものが見つかるかもしれません。大丈夫です!!
そして、新生児育児真っ最中の方たちへ
他の方々はしっかり家事も育児もできているのに、何で私はできないんだろう、、、なんて、絶対に思わなくていいです!
大丈夫です!!
あなたは今日も目の前にいる子にミルクを与え、オムツを変えて、ちょっとだけ喋りかけたりして^^
そんな事ができるあなたは最高の親ですよ!!
「子育てはいい加減が良い加減」
この言葉は私が出会った最高の言葉なんです!!
100%ではなく50%くらいの毎日を過ごしてみてくださいね!!
だけど、それでも子育ては孤独なもの。
そんなことでとは思はずに、辛い時困った時は役所に連絡してください。
辛いことを辛いと言って大丈夫です!!
泣いてもいいです!!
とにかくパートナー以外の誰かに辛いことを伝えてください!!
大丈夫です!!
あなたは最高の親です!!
今週もお疲れ様でした^^
絵本の他に「楽天ルーム」にて絵本や育児本(その他も笑)を載せています。
お時間ある時にご覧いただければと思います^^
↓↓↓
今回の記事を読んでいただいた方、ちょっとでも興味を持っていただいた方、ここで出会えた縁を大切に大切に育てていきたいです。
ここまで読んでいただきありがとうございました。
「♡」は、誰でも(noteにアカウントを作っていない方でも)押すことができます。この投稿を「いいな」と思った方は、気軽に押してもらえると嬉しいです。もちろんフォローも嬉しいです!