見出し画像

#29「ちょっとだけ先輩ママの魔法の言葉」〜2人目子育ての話〜

みなさんこんにちは^^
「ちょっとだけ先輩ママの魔法の言葉」にご来訪ありがとうございます!
保育士をしながら2人の男の子育児真っ最中のおおともゆうこです。
このnoteを通じて私が伝えたいことはコチラから
↓↓↓

10月も最後の投稿になりました。
前々回の#27での記事「風邪の話」もご好評いただき、たくさんの方に届いていることに感謝、そして感激しております。
有料記事にはなりますが、保育士の立場から、そして親の立場から伝えられることがあると思い記事にしました。
内容をちょっぴりお伝えすると、、、。

子どもが38度の熱が出た翌日に「元気です!」と、登園する子どもの本当の気持ちや園での様子。
その逆に仕事が休めなくてどうしようもない親の気持ち、葛藤。
そんな内容を書いきました。

さて、今回のnoteテーマは
「2人目育児」についてです。

我が家にも2歳差の男の子兄弟がいます。
昔、むかしは2人でパンダのようにコロコロと転がっていてかわいい光景でしたが、小学生となった今では、会えば5秒でケンカが始まります^^;
2人でお風呂に入って泣き声が聞こえない時なんてありません(笑)大体泣いてるのは次男くん^^;

ケンカするほど仲がいいとは言いますが、ケンカの声ばかりが毎日家の中でこだまするのは正直言って白目です。

先ほども小さい頃はパンダのように、と書きましたが。
思い返せばあの頃も大変だった!でも大体のことは忘れてしまっていることが多くて、私のアウトプットも兼ねて今回の記事にしました。

今まさに、2人目育児真っ最中の方、これから2人目以降の妊娠、出産を考えている方に向けて書いて行きたいと思います。

2人目育児は大変?!


何歳差がベスト?

結局歳の差は、どれくらいがベストなのでしょうか?
何歳差でもメリットデメリットはそれぞれあると思いますが、色々な子たちを見ていると、2~4歳差くらいが一番いいのかなぁと思っています。

一緒に遊べて、下の子はちょっと先行く先輩の姿を見て、それを思い出して上の子が経験したことをやっていけるというメリットがあるかなと、我が家の2人を見ていても思います。
実際に我が家の次男くんは私や主人が選んだものよりも兄の選ぶものにとてつもない信頼があります(笑)

上の子の気持ち

「赤ちゃん返り」なんて言葉があるように下の子が生まれると上の子はどうしても気持ちが不安定になります。

上の子が、下の子にちょっかい出してきたり
上の子が、わがままばかり言ってくるなど。

それはそれは、ママが思うようにいかないことだらけという状況が増えてきます。

それもそのはず、上の子は好き好んで兄(姉)になったわけではありません。

そんな中で2人以上子育てのポイントは、

「下の子が妊娠した時から上の子を溺愛するくらいの意識で生活をする。」

私が、研修で聞いた話では
「下の子を抱っこした状態で、上の子に大好きを伝えても、伝わらない」

幼い子は視覚優位なので、赤ちゃんを抱っこした状態での「大好き」は伝わりずらいそうです。

ギューっと抱きしめたり、「好き」を伝えたいときは1対1で伝えてあげましょう^^

上の子とのコミュニケーション

可能であれば上の子とママだけの時間をできるだけつくりましょう。
そうすると、どうしても下の子を預けたいとなるわけですが、選択肢として、
パパに預ける、実家に預ける、ファミサポに頼む。
やり方は、自由です。

赤ちゃんは、生理的欲求(不快を取り除く)だけ満たしてくれる人であれば、誰でもOK!!

下の子を預けられたら、上の子との時間を作って、上の子のやりたいこと、行きたいところに積極的にでかける。
10分でも、15分でもいい。
上の子だけの時間を作ることをしてください。

時間がとれない。
そんなときは、言葉でたくさんたくさん伝えてください。
「〇〇ちゃんのことがだいすきだよー」
「〇〇ちゃん、かわいいねーーー」
「〇〇ちゃん、がんばっているねー、すごーーーい、びっくりしちゃったよー」など

とにかく大袈裟に!!⇒ここポイント

「おかあさんといっしょ」お兄さんお姉さんや「いないいないばぁ」のわんわんって、大袈裟ですよね。

こどもは、それくらいが嬉しいんです。
ぎゅーってするのも、「ぎゅ」ではなく「むぎゅーーーーーーっ」くらいです。
子どもにわかりやすく!!

夫婦関係と一緒ですが、子どもだって言われなきゃわからないこともたくさんあります。
ぜひ、わかりやすく声に出して、ママの愛をアピールしてあげてください。

子育てが倍になった?!

2人育児。そもそも時間が足りないのでは?

保育園の準備も2人分
食事も2人分
お風呂も2人分
寝かしつけも2人分

あきらかに倍になってますね^^;

ここで問題なのが、2人以上の育児をママが1人目と同じようにこなそうと思っているところ。
2人産んだから、もれなく48時間プレゼントいたしまーす!
という世界だったらいいんですけど…(笑)
ということは、やるべきことを絞るか、同じようにやりたいんだったら、人の力を借りるか、この二択になるわけです。
1人で育児を頑張りたい!!
パパも仕事が忙しいし、周りに助けてくれる人もいないからということであれば、やることをできる限り減らすのみです。
でも、おすすめはしないです…。

破綻する可能性が高く、それのあおりをうけるのは、弱者であるお子さんなので、子どもにママの余裕のなさを当たることになるという構図です。

私も、長男くんが小学生になった年に、保育園と学童の送り迎えに小学校の宿題の見直し、そしてフルタイムの仕事。
パンクしたのを鮮明に覚えています。


いかがでしたか?
記事を書きながら、そうだったそうだったとあの頃の気持ちが蘇りました^^
今思えば全て懐かしく、愛おしい時間ともう少し上の子に構ってあげれば良かったな、という少しの後悔。

そんな事もありながら私は今日も育児をしています(笑)

大事なことは子どもたちが「愛されている」と実感できること^^


今週もお疲れ様です^^

絵本の他に「楽天ルーム」にて絵本や育児本(その他も笑)を載せています。
お時間ある時にご覧いただければと思います^^
↓↓↓

毎週金曜日にnoteを更新。

今回の記事を読んでいただいた方、ちょっとでも興味を持っていただいた方、ここで出会えた縁を大切に大切に育てていきたいです。
ここまで読んでいただきありがとうございました。

「♡」は、誰でも(noteにアカウントを作っていない方でも)押すことができます。この投稿を「いいな」と思った方は、気軽に押してもらえると嬉しいです。もちろんフォローも嬉しいです!




いいなと思ったら応援しよう!