「納得感」に「違和感」?日本語の不思議
「納得感」という言葉は、
いつ頃から使われるようになったんだろう。
自分が使うには、なんとなく抵抗があるなぁ。
おっ、この場合「抵抗感がある」で良いのか!
でも、何でもかんでも「感」をつければいいもんじゃないよね。なんだか納得いかないな。
おっ、この場合「納得感がない」で良いのか!
う〜ん、でもなんか違和感あるな。
あれ?違和感には抵抗感ないな?😆
(10/7 追記)→→→
気付くのが遅いけど、納得・抵抗…などその単語だけで意味を成し使われている言葉に「感」を付けてるから変な感じがするのか…『「違和」がある』って、普段使わないものね。
抵抗があり、納得いかない理由がわかった!(笑)