![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170790047/rectangle_large_type_2_5cdbfc47da58eb664c298bd296e9210e.png?width=1200)
EXILEをご存知か ①
EXILE。
私が9年間ずーっとずーっと大好きな、生き物みたいなグループ!
2025年に、ファンが待ちに待った「まつり」WHAT IS EXILEツアーを3月の福井を皮切りに、全国で繰り広げるんだYO!!コアザイル (年長組6名)(私が呼んでいるだけの呼び名。ごめん) が召集をかけて徐々に集結する、ヒーローもののスタイルだよ。EXILEって正味、ドリームチームであり、ヒーローっスからね〜しゃあないスね。
👇 チケットのお申し込みはこちらの日程を参照 👇
嗚呼、やっと書ける時が来たのかもしれないんだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1737295067-Msyh2XUT1e7jSQngk98J3CVm.jpg?width=1200)
2年弱前の沼落ちブログの、この続きを…
EXILEは、9.27がお誕生日で。
生き物のグループだから、4回お誕生日があって、2個目はAKIRAさん (個人のEXILEお誕生日は6月6日) とTAKAHIROさんが加入した第2章始動の9.22、そして、もともとEXILEの弟分としてデビューした J Soul Brothers (通称二代目JSB) がEXILEに加入し14人になった第3章始動の3.1、そして新メンバー加入のためオーディションを行って5人の新しいEXILEを迎え18人 (厳密に言うと第3章でパフォーマンスを引退されたHIROさんもEXILEメンバーなので19人。パフォーマンスするのは18人) になった第4章始動の4.27。
わたしの好きな男世界くんは、第4章からEXILEとして活動している11年目のEXILEです。(ヘッダー写真一番左)
EXILEは、形を変える生き物。新生EXILE (2021年。ボーカルはTAKAHIRO・SHOKICHI・NESMITH。この時は14人) と呼ばれる魔法のような形態のEXILEを私は最も愛しているんだけど、なぜなら世界くんを見つけられたのがRED PHOENIXという新生EXILEが回ってくれたアリーナツアーだったからである。私はそのツアーで魅せてくれた、いきもののように自在にフォーメーションを変えながら自由に楽しそうに、力強く歌い踊るEXILEにあまりにも感動してしまい、興奮冷めやらず、初日が終わった後のケンチさん (最年長EXILE。とにかくタフすぎるのでタフケンという呼び名がある。美の化身) のキャスに「EXILEが、まるで一つの生き物みたいでした」とコメントした。ケンチさんはコメントを拾い「yukkyさん、EXILEがひとつの生き物!なんて文学的な表現」と褒めて下さった。私は本当に魂ごと全身全霊で感動していたし、行かなかったらもう、人生どうなってたんだろうと思っていたし、ケンチさんに直接その叫びに近い感動が届いたことがとても嬉しかった。
EXILEはまた、程なく、形を変える。
今からお伝えする考えに至るまで、いろんな葛藤や怒り、もやもや、悲しみ、色々あったし、今のツアーの物言いにも言いたいことめっちゃあるけど (ある)
私はEXILEがどんな形でも愛してるし、生き物だから仕方ないってわかってる。
応援してるファンみんなそれぞれに、大切な時代があって、楽曲があって、魂を分けた分身だとすら思ってるメンバーとか (a.k.a 推し) がいたり、最も愛してる瞬間があって、人生を支えられた"形"がある。それも、わかってる。
わたしはAMAZING WORLDツアー (2015年。ボーカルはATSUSHI・TAKAHIRO・SHOKICHI・NESMITH。この時は18人) で好きになってからの9年間、ライブに行くたびに思ってた、こんなにたくさんの人たちが、EXILEの存在と、EXILEの楽曲と、EXILEの魂が映し出されたようなパフォーマンスに、人生を支えられている。私は、こんなに同じグループを好きで、人生を支えてもらっている的な感覚のファンが、4〜5万人とか集って、パワーを貰って表情をキラキラさせて帰っていく、そんな観客のこともずっと好きだった。だってさ、24年続くグループを好きって、それはもう人生じゃないですか。
どこのタイミングのどの形を好きでも、それは知らんし、全部その人にとっての本当やし、私はEXILEが好きな人がもう、みんなみんな好きなんですよ。
![](https://assets.st-note.com/img/1737298809-H748c0yiZAPqYFvudMWoImrz.jpg?width=1200)
EXILEが生む、オーディエンス to the オーディエンスの、とてつもないパワーを、また目の当たりにしたいというのが真実なんですよ。LIVE中の2時間ないし3時間で渦巻いて、限界まで増幅する、鳥肌を伴うあの、愛の渦みたいなやつ。
EXILEのLIVEを、人生で未だ一度も観たことない人たちが、彼らの歌とパフォーマンスのパワーを直で浴びる日が待ちきれない。見てしまったら絶対に、彼ら全員のことを、大好きになる。私は既に、前足で土を勇ましく蹴りスタートを待つ闘牛みたいになっています。
🚩🐃💥
闘牛は嘘です。
ドッグランに放たれるゴールデンレトリバーくらいです。
次回は、ドッグランからお届け。
3月29日のツアー初日までに、未だ見たことない未知ザイルを、どう知っていけばいいのか迷っている子羊たちよ… (ドッグラン設定無視)
あなたが「気になる…👀」と思ったEXILEを起点に、何から履修したらいいのかを各ザイルのフローを僭越ながら、軽くご紹介していきたいと思います。
初日までに役立てていただけたら嬉しいです。
EXILEが、集まる時に、目撃しなかったら絶対後悔するから、それだけは私わかってるから、2025年を後悔する人が減るために、私が出来ることを伝えるのみかなと思いました。
プロローグのブログになりましたが、お読みいただきありがとうございます。
次回少々お待たせしたらすみませんが、ぜひ楽しみにお待ちください 🫡
🚩🐃💥
(ドッグランの絵文字がないので再度闘牛で失礼いたします)