EXILEをご存知か ⑨ 世界編
順番が前後しますが、スタメンEXILE代表として各地に降臨する、世界くんのご紹介をしていきます。
FANTASTICSというLDH第5王国のリーダーを兼任で任される、第18番目のEXILE、世界くん。EXILEはこの地球に19人(永久欠番2名を除くと17名) いて通し番号があります。HIROさんが1番。
世界くんは裏表なく常にナチュラルな佇まいのEXILEで、市井に紛れるのが一番得意な王。クラブにもたまにふらりと降臨する。EXILEやFANTASTICSとしてTVカメラの前や、ライブのステージに立つ時にステージ衣装を着てヘアメイクを施さればっちばちのスターになってくれる。私はそのオンオフがとても好きです。別にナチュラル佇まいの時がオフというわけではないんですけれど。芸能人、とダンサー。の時がハッキリ分かれているという感じ。
EXILEでも、リーダー/パフォーマーとして兼任するFANTASTICSでも、ダンスソロのトリを飾り、先日はプロフェッショナルダンサー (TBSの番組) にて、30代芸能人No. 1ダンサーに選出。2021年に発足したダンスのプロリーグDリーグの、今期レギュラーコメンテーターも務める、押しも押されぬ、日本を代表するダンサー/コレオグラファー。お母様は元宝塚歌劇団の青樹りょうさん。受け継ぎし垂涎ギフテッドの、腕脚のとても長い美体格からありえない技巧のダンスを繰り出す。母のダンススタジオで2歳からダンスを始め、クラシックバレエなど全てのジャンルを経由、踊れないジャンルはほぼない。横須賀育ちで英語が堪能。その美しい骨格に纏う血肉が全てHIPHOPで出来ているバッドボーイ。360度全方向への好奇心からあらゆるエンタメに精通、まだ33歳なのにその清濁合わせ飲む芸歴の長さから、早くもエンタメ生き字引のような出で立ちと落ち着きを放っている。18才の時に観光ビザギリギリを攻める滞在3ヶ月のダンス留学を敢行。HIPHOPの生まれた地NYに行くと決めた世界くんは当時FacebookでHIPHOPダンスの始祖チーム (Elite Force。4人組) の一人であるLOOSEJOINTに「会いにいってもいいか」とDM凸。「いいよー」と言われ (ヒップホップすぎ) 渡米、彼の師事を受けている。HIPHOPとは生き様。直で起点にいる中心人物に生き様から習いに行くのあまりにも彼らしい。ルースはカンフーもするのでカンフーも教えてもらったらしい。ねえーカメラ密着してなかったんですか、カンフーできるEXILEいていいんですか、常にご自分で切り拓いてきた人生が最高すぎてわけわからんから早く自叙伝出してくださいお願いします。
↑せっちゃんのSENSEI。源流。THE ホンモノ
20歳の時にNYのダンスバトルで優勝。
帰国後はEXPGのインストラクターをしながらバトルやショーケースに出ていた。EXILEのパフォーマーオーディションが行われることを知人から知り、当時ダンスでどう身を立てていくかを考えた末、EXILEは今しか入れないし受けるか…と21歳でEXILEに入ってくださっている。いつぞやの配信で、あと何歳か年齢が上だったらオーディションは受けられなかったしいろんな奇跡が重なってる、といった話をしてくれていた。ハァー、こっちの台詞です。別段、何にも属さなくても成功する様な男なのに世界くん本当にありがとうEXILEになってくれて。といった感じで第4章中では唯一のストリート出身EXILE。尖り方が違う。「尖り」は後ほど⑦⑧で触れる第3章の横須賀コンビ(ケンチ・TETSUYA)と酷似。EXILE中この3人が横須賀出身であることから私は横須賀トリオと呼んでいる。
EXILEとして活動しているのは11年目。幻想的でドラマティックで感動的なステージ演出 (ステージ構成作りも最高に上手いが加えて光(照明)の魔術師) や、独創的で音楽が視えるような美しくも楽しくカッコいいコレオグラフを数多生み出している。来たる2025年4月にヒプノシスマイクという2.5舞台にオリジナルキャラクタとしての初参戦が決まり、もうすぐマイクも持つ。(震)
曲こそ書かれないが、在るビート、リズム、メロディ、頭の中に鳴る音をその身体とステージ作り全てで可視化し描き切る天才。私の中では彼もまた、オールインクルーシブEXILEと言えます。
EXILEはパフォーマー皆でコレオを練り上げるチームなので、大きくクレジットはされてないけど世界くんも多くEXILE楽曲のコレオを担当しています。
情熱の花、DANCE INTO FANTASY、PARTY ALL NIGHT、Love of history、Melodyなど、妖艶なバラードからキャッチーでハッピーなラインダンスまで本体のクリエイティブにもたくさん関わってくれています。Love of historyは、メロがTETSUYAさんでサビがせっちゃん。いい曲。せっちゃんてっちゃんの共作ってあんまりない (あるのかもだけど他に聞かない) から貴重で嬉しい楽曲だなと思っている。
検索してびっくりしたんですけど、パフォーマンスビデオがなかった。サビのわあ!これはせっちゃんだ!せっちゃんのコレオだ!のところが私にはすぐにでも思い出せるのに。私が自分でえらいな、と思うところは、EXILE2周目だが、1周目の時にせっちゃん作のコレオを見抜き調べ脳みその本棚にしまい過去の記憶を持って2周目をやっているおたくなので、せっちゃんっぽいなという振り付けの特徴が今FANTASTICSワークスを見ていても何となくわかるところである。そういう意味でも、彼のクリエイティブをフォーカスばっちり合ってたかと言ったらそうではなかったけど、ずっとは見てきて良かった。
私が本体のせっちゃんワークスで、私が特に好きなのはDANCE INTO FANTASY (以下DIF) のコレオなんですけど、サビはマツさんTETSUYAさん直己さん世界くんの振りが混ざっていて、他のメロ部分は直己さんと世界くんの共作です。本体の楽曲のコレオで、一番わあ!これはせっちゃんだ!せっちゃんのコレオだ! (声に出したい日本語) ってなるのがDIFだと思う。同じくせっちゃんが作ったFANTASTICSのSUPER DUPER DISCOに通じている。
SUPER DUPER DISCOは、直近のせっちゃんワークスで最も世界くんらしいフレイバーが散りばめられているコレオ。せっちゃんが楽曲に付けてくれるコレオの特徴だと思ってるんですけど、耳が良くて音感とリズム感の良さも普通ではなく音取りに独特の天才フィーリングがあるので、振り一つ見ると意外とイケそうでは…?みたいな動きだったとしてもダンスが上手い人が踊らないと爆発的にダサくなるという4エイトとかあって、マジ罠すぎる(好き)。 せっちゃんのファンキーで楽しくてトリッキーなコレオをいつも難なく踊りこなすメンバー達を、私は尊敬している。
私は本体のDIFは、ファンタジーという単語が入っている以上、ファンタスティックスにも今後必ずパフォーマンスしてほしい、と心から願っている!絶対に!FANTASTICSに!似合う‼️
ハァ…ハァ…(強制鎮静)
これはMV。ラインダンスのところしかコレオ踊ってくれてなかったけどド派手で大好きなので見てほしい!ラインダンスはSUPER SHINEのラインダンスに次ぎ、超有名。EXILEと言えば横並び一列の煌びやかなラインダンスなのです!というか、DIFは、第4章EXILEによる、第2章SUPER SHINEのセルフオマージュなのでこちらのMVも後学のために見ておいてください。HIROさんが踊ってるところ見て〜
ね、似てるでしょう、ハイかっこいい無理です。アメワで18人で披露してくれるSS、ながーーー!ウェーブ間に合えー!(プロだよ?!) ってなって大好きだった。あと、ファンタちゃんのファンちゃんたちにお伝えしたいんですが、T.kura MICHIKO楽曲系統は本当にFANTASTICSが今後やるべきなので過去作注目したいていただけるとありがたいです。少し過言かもしれませんがEXILEのかっちょええトラックほぼT.kuraさんなので…!私はドファンクでえっちぃR&Bで黒い (この表現は今はダメか、ダメだよね、書きました(⁈)) トラックをそろそろファンタにやってほしい。脱線ついでにぶっちぎろうと思いますが、私はT.kura作品でTAKAHIRO・ネス吉スリボのMy buddyという楽曲が死ぬほど好きである。私はこの楽曲をbuddix (読み方はバディ。ixだけを彼の色であるピンクで描き9人目のメンバーを表している) という名を冠するアパレルブランドを持つFANTASTICSに、受け継いでほしいと思っている。
今たぶん翔太くんもおそるおそるこのブログ読んでる (次元超える圧が届いて)(yukkyはDIMENTIONAL BRIDGE通る回数券持っているので使いました)
でですね、DIFのコレオ、メンバー共作とは言えいつ見てもせっちゃんすぎるし、最高に代表作って感じがする!のにパフォーマンスビデオはYouTubeになかった。ハァー、なんっってケチな事務所なんだ。これが機会損失でなくて何なんだ (急角度事務所dis)
絶対に見てほしい。アメイジングワールドの、白い衣装で3段に分かれて18人が踊るあのDIFがいいなー。アメワはせっちゃんたち第4章新メンが初めてEXILEとして回れたツアーで、マツさんマキさんウサさん御三方(この3名のトリオ名はBABY NAILといいます)(通称ベビネ) のご勇退ツアーでもあったので、せかたい含む新メンバーはどっちか言うとあまり映らないんだけど、何もかも最高で熱量が高すぎる最強ツアーなので見れたら見ておくに越したことないと思います。あれをみたらEXILEの存在のなんたるかが結構わかる、WIEに行ってEXILEやべーなになった人は後からアメワの円盤を必ず観ることになると思う。アメワは第4章の始まりなので、せかたいにハマるなら視聴不可避ツアーです。私はワンチャン、WIE福井初日にベビネが来てくれるんじゃないかなと予想しています。
一万字が迫ってくるのでここで時をビャッと進ませ、せっちゃんがそのクリエイティブで本体に与える影響に話を戻すと、新生EXILE (2020〜) があのようなフレキシブルな形態になったのは新生を代表する楽曲たちのコレオを、s**t kingzに頼みませんか、とせっちゃんが打診してくれたからだと記憶している。(ソースが思い出せなくて常に言い伝え方式になるのワロタ)(違うかったらEXILEのどなたかまた何らかのメディアを通じて訂正してください)
"PARADOX" "POWER OF WISH" "NEO UNIVERSE"をNOPPOさん、"BE THE ONE" "One Nation" "HAVANA LOVE"をShojiさんが作られてることにより、新しい風が吹き込み新生のフレッシュさとアグレッシブさと、超タイトなフォーメーションチェンジで部活み、青春感が生まれ、その全てがあのRED PHOENIXツアーの輝きを形作っている。新生コレオのしんどさは、メンバーがシッキンのお二人を恨むほどであり、LIVE中にEXILEがセンターステージ中央に集まる時に「おま、、お前らまだいけんのか…!」「いけるっす!」みたいに苦しげに顔を合わせていたのが最高に部活だった。EXILE、限界をこえようとしすぎ。でもそれこそが、EXILEなんだよなー!号泣
私もその一人であるが、RPツアーで新生のコレオを踊る尋常でない輝きの世界くんに気付いた民は多い。RPツアーからYouTubeにある3曲はたかぴのブログにURL貼ったので今一度見てきて下さい。(各自に委ねるスタイル) もともとストリート出身炎属性のバトラーでありバーサーカーだったのだ、さすが幼少期に劇団四季でヤングシンバを務めた男、キングの血が流れており普段の姿で市井に紛れられたとしても、ステージの上で輝く運命には抗えない。百獣の王の速さで目の前のチャンスを常に逃さずあらゆる「それいいな」を食ってはアウトプットに活かすアイデアの泉のような男。自身が身を置くダンスカルチャーを中心に、あらゆる文化を繋いでいく、カルチャーミックスの達人。ご自身の「好き」を全部混ぜて飲み干そうとする様子は、将吉に近いバイブスがある。
そして。その一方、兼任しリーダーを務めるLDH第5王国FANTASTICSでも数え切れない程の楽曲コレオグラフを担当、8割方とかでしょうか…(畏怖)
DRIVE ME CRAZYやTell Me(NOPPOさんと共作)など、たった一曲4分の楽曲内で全員を主役に持ってくるミュージカルの様な目まぐるしく楽しく美しい演出を得意とする。
これは私が好きすぎて一人で5万回は回しているであろうPlay Backのダンスプラクティスビデオ。音が視えるダンスというか、FANTASTICSが、五線譜の上で音符と踊ってるように見える。後ろの階段が、五線譜みたいじゃないですか?
そしてGot Boost? (今期仮面ライダーの、ガヴ主題歌) では、今までにない切り口の、キャッチーで真似したくなるコレオでニチアサ to 茶の間を席巻。
要は…
EXILE/FANTASTICSの天才担当。37兆個全細胞でエンタメを構築していくLDHのクリエイティブブレーン兼パフォーマー。
彼を好きな人はぜひ機会があれば宝塚一回観に行ってほしい、せっちゃんのクリエイティブからめちゃ宝塚blood感じると思う、これを観て育ってるからあれが作れるのか、って絶対なる。
独自の切り口のクリエイティブに非常に長けた、裏方も表方もするプレイングマネージャーアーティスト、なのに普段はあまりにも普通のおにいさん。ニュートラルの表情はポーカーに超勝てるくらい喜怒哀楽が読み取りにくいが全くもって機嫌がわるいわけではない。いつもこの世のエンタメの全てを「最高」に持っていくために考えを巡らせていることにより表情がやや省エネなだけでひとたび笑ったらただの高2。仲間(homie)にだけ見せる笑顔があるのあまりにも高2。顔がかわいい。そのえげつないギャップで「気付き」を与えられてしまった全ての人類を深い沼にブチ沈めている。
めっちゃ好きなエピソードがあって、多感な時期にHIPHOPへ傾倒していった世界くん、もちろんブレイキンもやろっかなになるのですがお母様が、ダンスで身を立てるつもりならやらないほうがいい(やらなくてもいい)、と止められた(細かいニュアンスが違うと思いますがソースがないので何卒ふんわり受け取ってくださいすみません)という話が最高で。突出して一部分に筋肉がつきすぎると身体の成長が止まってしまうことや怪我を心配しての発言だったんだろうなと思うのですが、お母様の天啓のような導き本当に凄い。せっちゃんが踊るダンスの最高さの全ての出所はあの、筋肉をつけすぎない柔らかくしなやかで手足の長い美しい身体にあるのであって、そう言った意味でも私は唯一無二のEXILEだと思う。
EXILEで踊るせっちゃんって、ステージの上で、もちろん私たちのこともすっごく見てくれていっぱいファンサービスしてくれるんですけど、ステージの上のEXILEのことも一人一人よく見ていて、誰よりもEXILEが好きでこのステージで踊れることが嬉しい!っていうのがこちらにも伝わってくるんですよね。
実際に、POWER OF WISH、クリスマス公演かな?の宣伝でEXILEが何組かペアでラジオをされた時にせっちゃんはねっさんとコンビだったんだけど、その中で「ドゥーラグ巻いて出てくれたのめっちゃ上がりました」「出る寸前に違うやつに変えてた」とか超嬉しそうに言っててねっさんが「すげー見てるねw」って恥ずかしがっていた。「俺めっちゃメンバーのこと見てますよ!」にEXILEメンバーへのスキが迸っていて聴いたときグエ…(死)ってなったの思い出します。EXILEって、自分たちが一番EXILEのこと好きなんですよね。EXILE同士で愛の強さを競っているまである。TAKAHIROさんとAKIRAさんのやり取りとか見てたらマジで思う。というか、メンバー全員それぞれのEXILE愛ってすごくてェ… (ついに泣いた)
せっちゃん、毎朝毎晩絶対ストレッチするって言ってたし、毎日3時間はダンス練習してるって言ってたこともある。好きなことで食っていく矜持と、しんどさとその最高とさいあくと最高を、ベタ付きで追ってる私たちだけにチラッと見せてくれるところも死ぬほど好き。
ドームの三階席からみるバラード踊る世界くん、しなやかすぎて布。シルク。シルクに擬態するEXILEは世界くんしかいないです。WIEツアーで生で見てびっくりしてほしい。ダンス上手すぎる人って美しい一枚の布に見えるんでそれをぜひ確認してほしい。
中目黒のLDH事務所のA studio (Aスタ) はEXILEメンバーのロッカーがあるメインスタジオ。私はAスタで夜に一人、私たちにダンスを見せてくれる推しが世界で一番好きだ。これはigから最新リール。男前すぎる。My music。どう考えても、どう見ても音楽だよ。私は、どうやって彼から目を離したらいいのかがもうわからないし、彼のパフォーマンスをちゃんと見てなかった日々が、全然思い出せない。
ラスサビに入りますが、名前が最高に良い。この人生を生きる主人公の名前が「世界」なのたまらない。
あとこんなに長々言ってきて最後の最後に、元も子もなくて本当に申し訳ないんですが私は顔が一番好きです。
最後まで読んでくださって本当にありがとうございます。根気強すぎ、ありがとう。あなたを表彰させていただきます。
諸事情で順番前後してしまいごめんなさい、コアザイルパフォーマー編はもう少々お時間いただくと思いますがすみません!
つづく〜
せっちゃんお大事にね。
いっぱい寝て元気になってください 🛌