![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98681514/rectangle_large_type_2_ef5284572fab91e69177420f95434292.png?width=1200)
文章生成が充実したChatGPT超えサービスもあるよ!
世間ではChatGPTフィーバーが続いていますね。久しぶりにテックでこういうお祭り騒ぎで、テック好きなみこちゃんとしては、皆様見ての通り、なんかアホ丸だしで毎日ワクワクしてます!
(^-^)
本体noteで、長編小説をChatGPTを書くシリーズを、ミステリ作家の赤星小一郎先生にサポートいただきながらやっています。
その関係でライティング系のAIサービスをいくつかチェックしてました。
小説作成支援サービスを探していたのですが、その過程で小説に限らずかなり使えそうなサービスを見つけたのでこちらの非文学系サブnoteでもご紹介します。
驚異のAI文章作成支援サービスWriteSonic
![](https://assets.st-note.com/img/1677109260619-KVxw8xg3vs.png?width=1200)
中に入ってみるとこんな感じです。
盛りだくさんのメニューが揃っています
![](https://assets.st-note.com/img/1677109551419-gw993Aybko.png?width=1200)
最近の新機能(ぞくぞく登場しています)コーナー
■ChatSonic(ChatGPTと同様)
■引用ジェネレーター
■ソーシャルメディアコンテンツプラン
■独自のAIを作成する
記事とブログ作成コーナー
![](https://assets.st-note.com/img/1677116174573-ehOKA1hNcd.png?width=1200)
■段落ライターV2
■AI記事ライター4.0
■AI記事ライター3.0
■AI記事のアイディアV2
広告とマーケティングツールコーナー
![](https://assets.st-note.com/img/1677116270545-tGwc1aQ4MG.png?width=1200)
■Facebook広告
■LinkedIn広告
■Google広告タイトルV2
■Google広告の説明V2
一般的な執筆コーナー
![](https://assets.st-note.com/img/1677116416741-shNFhe7G5e.png?width=1200)
会社概要なんてホームページ制作会社は重宝しそう
コンテンツ言い換えは、ChatGPTで作った文章をリライトするなどの証拠消し(笑)もできる
■ChatSonic(ChatGPTと同様)
■テキストエクステンダー
■会社概要V2
■コンテンツ言い換え
ECサイト構築、メンテナンス、運営コーナー
![](https://assets.st-note.com/img/1677116563166-sha70Y8lGU.png?width=1200)
■製品説明
■Amazon広告見出し
■Amazon商品説明
■商品説明Amazon商品の特徴
ソーシャルメディアコンテンツ作成コーナー
![](https://assets.st-note.com/img/1677116661600-XASO2bAogA.png?width=1200)
■ソーシャルメディアコンテンツプラン
■ツイッターのスレッド
■LinkedIn投稿V2
■Instagramのキャプション
ウェブサイト関連コーナー
![](https://assets.st-note.com/img/1677116763862-LhWLAKlQ91.png?width=1200)
■ランディングページ
■アクションの呼び出し(Call to Action CTAコンバージョン促し)
■メリットのある機能(メリットを強調したコピー)
■ランディングページの見出し
その他おもしろコーナー(^-^)
![](https://assets.st-note.com/img/1677116870822-NiJpBPOUf5.png?width=1200)
トーンチェンジャーは女性向けとか、子供向けとかOK
■引用ジェネレーター
■トーンチェンジャー
■独自のAIを作成する
■歌詞
まとめ 文章制作ではChatGPTを軽く超えている
独自のAIを作成する、というのは長期にわたって自分らしいAIを育てることができます。
文章制作に限ってみれば、どれもChatGPTを軽く凌駕しているでしょう。
AI文章制作に関心のある方はぜひチェックしてみてください!