見出し画像

【はじめまして】ゆっくり実況&ゲーム実況をしている方へ 

はじめに

みなさんこんにちは!!
Youtubeにてゆっくり実況をしています。
ゆっくり春菊です!! よろしくお願いします😁

今回はYoutubeで収益化するために大切なことを私の経験を踏まえてお伝えしていこうと思います!
ユーザー数も多くて伸ばすのが大変なYoutube。
特にゲーム実況やゆっくり実況は正直飽和状態にあるので苦労している方も多いと思います。
そんな方々の役に立つものを書いていきます。
自分の回顧録としての役割も……

私自身、順調とは言えなかったYoutube活動なので参考になる内容になるのでは?と思います。

自己紹介

登録者数 1000人(2023年5月達成)
本当に最近ようやく1000人達成しました!

・Apex Legendsのゆっくり実況を2年間投稿
・週に1本投稿(8分~10分の動画)
・お世辞にもゲームのスキルは高くない(ソロダイヤで満足するレベル)
・実は別のゲームも実況したい(ソウルシリーズ大好き人間!)

改めて書くと語ることないな……

動画投稿のきっかけ

初投稿当時は「収益化したい」とか「有名になりたい」とか思ってもなかったんです。
Apex にハマった結果、自分の試合を録画して見直すことで上達に繋がるのでは?そう思ったのが投稿に踏み出したきっかけです。ただそこで、「どうせYoutubeに投稿するなら、無名でも見てもらえる可能性の高い企画物のほうが良いのでは?」そう考えてしまったんですよね…(すぐに後悔することに)
それで上げた記念すべき1本目の動画がこちら⬇

【全武器でハンマーを狙うシリーズ P2020回】https://youtu.be/PwDpcCh9Vjo

まぁ…はい
ひどい出来ですね……
トークには間があるし、BGMも満足に流せてないし、動画全体を通しての抑揚が0。
見るのが恥ずかしいレベルです。

ただ企画物を選んでしまった以上は、シリーズ化して次々に動画を挙げなくてはいけない!!
そう考えて、大して手直しもしないまま動画数だけは増えていく。

それでも見てくださって、登録までしてくださる方も増えてきまして、「イケんじゃね?」とか思ってました。
そこで改めて自分の動画を見直す機会がありまして、第1回から見直してみたんです。
結果…

恐ろしいほど面白くない!!

待っていたのは悲しい現実でした。
そこで投稿する動画に変化をつけていくことに。

動画の改善期間

そもそも、ゲームが好きなのでゲーム実況をする
これはわかるとおもいますが、なぜゆっくり実況を選んだのか。
これは様々な理由があるのですが、1番は
昔から見てる好きな実況者さんがゆっくり実況者だったから!
これに尽きます。
ゆっくり実況を見たことがある人なら1度は聞いたことがあるかもしれません。「草の人」さんですね。
当時はニコニコ動画でCODのBO2の動画でした。好きすぎて今でもリピートしたり……
そこで気づくのが「面白いゆっくり実況者さんってずっと喋ってるなぁ」これです!!
意味のある間、ネタになる間、これ以外は基本キャラクターに喋らせっぱなしなんですよね〜
見ていて飽きない秘訣はここなんだなと!

そして作る動画に変化をつけていきました。
・どんなつまらないことでもいいので、キャラクターは喋らせっぱなし
・BGMを複数個用意して、画面内容に沿ったBGMと効果音を流す
・「早送り中」というのが目で見てわかりやすいように字幕を作成
(あの「宮崎早送り」誕生の瞬間)

まずはこの3点を意識して動画作成に取り組みました。
その結果、再生数と登録者数の伸びが良くなります。
この時点で登録者数が200人ほどでした。
「このまま続ければ伸びる」そう確信したのですが、現実はそう甘くはありませんでした。

低迷期突入

上記の点に気をつけながら動画投稿を続けていたのですが、登録者数300人が見えてきた頃から、途端に伸びが悪くなったんですよね…
これはおそらくですがYoutube側からの優遇期間が終わったことが原因ではないかな?と感じています。
Youtubeは初投稿からしばらくの期間は、沢山の人におすすめ動画として表示してくれる【初心者優遇期間】があるんですよね。
人によるのかも知れませんが、私の場合は約4ヶ月ほどの期間でした。

再生回数も伸びない。
チャンネル登録者も増えない。
コメントも少ない。

こうなると投稿するのが億劫になるんですよね。
「苦労して動画作っても見てもらえないと意味ないなぁ」とか…

それでもすでに登録してくださってる方はいるので、がっかりさせないために動画を作り続けました!
※この意識はとても大切!!
 視聴者さんには常に感謝の思いを持つこと。

中期 動画スタイルの確立

低迷期でも動画を上げ続けた結果、かなり遠回りしましたが500人突破。
登録者の方が500人いるということは、動画投稿するたびに最低500人には見られやすい環境にいるということです。
※登録してくれてる方のYoutubeオススメ欄に出てくるようになります。

また、動画編集にも慣れてきたことで編集速度の向上、動画の抑揚(盛り上がり)が付けられるようになり、編集自体も楽しみながらできるようになりました。
ただここでも伸びが良くなるわけでもなく、動画投稿のたびに2人増えればいいなぁというペース。
爆発的な伸びとまでは言えなくても、安定して月10人単位で増えてくれるように、動画のクオリティよりも投稿する動画内容について練り直すようにしました。
ここでいちばん大切なことに気づきます。
【誰かの役に立つ動画】
これが一番大事な気づきでした。

ずっと上げてきた全武器ハンマーは言ってしまえば自己満足の動画なんですよね。縛りプレイって総じてそういうものなんです。
よっぽど上手くないと人は見てくれない。
そもそも私は上手いわけではなかったですからね…
そこで私は「自分があげられる動画で、人の役に立つものって何かな?」と考えました。結果、上げた動画が

【10000キルローバ専が教える ローバの立ち回り・使い方】
https://youtu.be/J4Q1kktqUuI

今現在で25000回の再生と85人の登録者を呼んでくれた動画です。
ゲーム内容の話になってしまうんですが、ローバというキャラは言ってしまえばマイナーだったんですね。使用率は下から数えたほうが早いくらい。
つまりローバについての動画自体が少ないんです。
そこでローバの立ち回りや使い方という基礎的な内容から、実践的な内容まで含めた動画。そしてキル数
10,000という権威性(長いこと使ってる証拠であって、動画に説得力を持たせるもの)。
この動画がたくさん見られたことで、過去にあげた動画もセットで見てくださる方が増えていきました。
言ってしまえばチャンネル内の動画全般の再生数が上がっていったんですね。
そうなるとYoutubeからの評価も上がって、【自分のことは知らないけどApexの動画をよく見ている人】ここの視聴者層に向けて、おすすめ動画としてインプレッション数が上がっていきました。


収益化まで

「誰かの役に立つ動画を投稿することが重要」ということに気づいてからは、週一本投稿を守りつつ、需要のあるテーマを探し続けていました。

【Apexのランクマッチ解説動画】
https://youtu.be/iKfY3YQkhMU

キャラおよび武器の使い方・立ち回りなど、
【レイスの使い方・立ち回り】
https://youtu.be/LuQiSO_CeG0

【プラウラーの使い方】
https://youtu.be/ooE5hA_hHNE

How toに重きをおいて投稿し続けました。
それでも波はありましたが、安定して再生回数とチャンネル登録者数が増えていき、収益化の条件である登録者数1000人と動画再生時間4000時間を達成することができました。
見てくださった方本当にありがとうございます!!

収益化までは約2年程かかりました。
正直他の実況者様と比べると遅い方だと思いますね…
おそらく週1本投稿が原因なんでしょうけど…

それでも投稿をやめてしまうとYoutube側から、終わったチャンネルとして認知されるので、おすすめに載らなくなります。伸びる可能性を自分で消してしまう行為なので、どんなに伸びなくても諦めずに投稿し続けるべきですね。

まとめ

まとめますと、
・チャンネル開設初期はほとんど動画は見られずに、登録者も全然増えない。
・この伸びない期間で挫折せずに投稿を続けられるかが他の多くの実況者との一番の差別化。
・できる限り投稿頻度は高めにする! 週に1本だとさすがに厳しい面が多かった。
・投稿する動画に関しては、自己満足な動画で終わらないように。
・誰かのためになる動画を意識する。

終わりに

ここまで見てくださった方ありがとうございます。
今後はもっと詳しくゲーム実況やゆっくり実況で学んだこと、伸びるためにしたことなどを記事にしていきますのでぜひ参考になればと思います。
最後に自分がYoutubeを続けていっている中で、絶対に変えない方針といいますか、心構えをお伝えします。

【視聴者を好きになりましょう】

これに尽きます。
自分の動画を見つけてくれて、好きになってくれて、見続けてくれる。人によってはコメント等で反応もくれます。
正直奇跡レベルの出来事だと思ってます。
綺麗事ではなくて、見てくれてる人の期待に答えるために動画投稿をやめずに続けていく。
これがいちばん大切なこと!

この記事を参考にしてくださった方はYoutubeで伸びたいと思っているはず。自分もまだまだ成長中の身です。
一緒に頑張って続けていきましょう!!

これからもよろしくお願いします。
ありがとうございます。


いいなと思ったら応援しよう!