アレグラFX。一番眠くなりにくい
市販薬として購入できる花粉症予防の薬の中で、一番眠くなりにくい薬。
それが、「アレグラFX」!!
脳内に移行する割合が非常に少なく、眠気・集中力の低下を起こしにくい
【アレグラFXの特徴】
①花粉症対策用の飲み薬で、子供用がある。
子供の花粉症に使用できるタイプがある薬剤はこのシリーズのみ!!
・「アレグラFX」 大人用 1錠中:フェキソフェナジン60mg
・「アレグラFX ジュニア」 子供用 1錠中:フェキソフェナジン30mg
パッケージが違うものなので、購入時には注意してくれ。
大人用と子供用の薬で、1錠あたりに入っている薬の成分量が違うのが特徴だ
②なんだこれ、眠くならないぞ!!
成分名:フェキソフェナジンを60mg配合した薬剤であり、非常に眠くなりにくい。
脳内の移行率が市販薬の中では一番少ないため、眠気や集中力の低下がほぼ起こらないのが特徴!
メーカーのサイトにも、服用後の運転に関する注意書きの記載がなく、市販の花粉症対策薬の中でも副作用の少なさは最強。
(参考)
医療用アレグラの説明書より抜粋
①ワープロ入力試験に及ぼす影響を検討したとき
②視覚刺激反応時間検査をしたとき
③自動車運転能力に及ぼす影響を検討したとき、運転能力に及ぼす影響
試験結果でアレグラ服用後も影響がでなかったと記載あり。
こりゃすごい!!
③1日2回服用
効果が12時間程度なので、朝晩に飲めば、1日効果が持続。
飲む回数が多くなるため、忙しい場合には煩わしい。
食事に関係なく飲めるが、食前に服用すると効果が良くなるデータあり。
なぜかって、アレグラに関しては空腹時に飲んだほうが吸収が良いのだ!
クラリチンとは逆だね
④効果は弱め。アレルギー反応に少ない場合にはおすすめさ
市販薬の中では、効果は弱め。クラリチンEXと同程度。
病院でアレルギー検査をしたことあるかい。
アレルギーは人によっても反応の強さが違うんだ。
例えばこんな風に
スギ(+)
ハウスダスト(+++++)
あまり、花粉症が辛くない人の場合には、アレグラFXでも十分予防効果がでる。
アレルギー反応があまりでないのであれば、アレグラFXで十分効果があるし、副作用も少ないなんで、最高じゃないか