![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131301867/rectangle_large_type_2_f54711055877185597cd3a21dd905c02.jpeg?width=1200)
クラリチンEX。それは眠気がほぼない薬
普段からトラックの運転手や機械を使う仕事をしているから、眠気や注意力の低下がでると困ってしまう・・・。
それでも、この時期花粉症が辛いんだよな。
ちょっと、そこのお兄さん、ほとんど眠気や注意力の低下が起こらない薬ありますよー
【クラリチンEXの特徴】
①なんだこれ、眠くならないぞ!!
成分名:ロラタジンを10mg配合した薬剤であり、非常に眠くなりにくい。
脳内の移行率が少ないためだが、眠気や集中力の低下がほぼ起こらないのが特徴!
メーカーのサイトにも、服用後の運転に関する注意書きの記載がなく、市販の花粉症対策薬の中でも副作用の少なさはトップクラス。
(参考)
医療用クラリチンの説明書より抜粋
~眠気及び運転・機械操作能力に対する影響 ロラタジン服用後の諸動作はプラセボ服用時と類似し、 ロラタジンの運転・機械操作能力に対する影響は認めら れなかった。~
こりゃすごい!!
②1日1回飲めばよい
忙しすぎるマン:朝はぎりぎりまで寝ていたい・・。残業、飲み会続きで毎日バタンキュー。薬なんてちょいちょい決まった時間に飲んでいられないって💢
⇒大丈夫。効果が24時間と長く効いて眠気もないため、朝食後に飲めば、1日中効果が持続しているさ。
飲むタイミングはいつでもいいが、食後がオススメだね。
なぜかって?クラリチンは食後に飲んだほうが吸収は良く、効果も高いからさ
③効果は弱め。アレルギー反応に少ない場合にはおすすめさ
市販薬の中では、効果は弱め。飲んでもいまいち効果が実感できないことも
病院でアレルギー検査をしたことあるかい。
アレルギーは人によっても反応の強さが違うんだ。
例えばこんな風に
スギ(+)
ハウスダスト(+++++)
あまり、花粉症が辛くない人の場合には、クラリチンEXでも十分予防効果がでる。
アレルギー反応があまりでないのであれば、クラリチンEXで十分効果があるし、副作用も少ないなんで、最高じゃないか