
iPhone購入 珍道中
新しいスマホ欲しいな〜。
でもまだ使えるしな〜。
でも欲しいな〜。
そんな気持ちをグルグル巡らせる事数ヶ月。
ことの発端はママ友がiPhone14で撮ってくれた写真を送ってもらった時。
SE(第二世代)の私らしたら衝撃の綺麗さの写真を送ってもらい、やっぱり新しいスマホ良いな〜なんて思って買い替えを検討したのです。
でも調べるとやっぱり高い…
どうしようかな〜まだ良いかな〜でも欲しいな〜なんて思って色々調べてみるものの、あと一歩の決定打が足りませんでした。
そんな中、下の子が小学生に上がりキッズ携帯を持たせるかどうか問題が勃発。
当初の予定としては、いつもマンションが同じお友達と帰ってくるので基本的に1人にはならないのに加えて、私もお迎えに行くしとりあえず必要ないかなとの判断でした。
でも、2人目ってすごいですよね…
お兄ちゃんが出来ることは自分も出来ると思ってるので、バンバンお友だちと遊びに行ったりしようとする。
自転車も乗れるようになったし、とにかく親なしで遊びに行きたい!という思いに溢れているんです。
そうなってくると、やっぱり下の子にもキッズ携帯かGPSを持たせたい…
でも、家に2個キッズ携帯は要らない。
かと言って、家電がない我が家にはGPSより電話の方が使い勝手が良い。
さらに5年生になった上の子の周りにスマホを持っている子がちらほら出だし、自分もスマホが欲しいと言い出していました。
そこでキッズ携帯を下の子に持たせて、上の子にスマホを持たせるのが1番現実的なのでは無いかとの話になりました。
最初は楽天モバイルとかで、Androidなら安い機種があるよ〜と聞いていたので、そうしようかと思っていました。
ただ不安な点が一点。
夫婦共に10年以上iPhoneを使っている我が家。
子供にAndroidを持たせて、果たしてきちんと管理しきれるのか…?
そこで、閃いちゃったんです。ワタシ。
自分がiPhoneを買い換えて、子供には私が今使っているモノを渡せば良いじゃないかと。
もうそうなってくると、どんどん気持ちが盛り上がってきちゃうんですよね。
という事で、私が新しいiPhoneに買い換え、今使っているSEを上の子に下ろすことにしました。
そうと決まればもう止まらない(笑)。
色々調べまくっていく訳です。
でもね〜購入も一筋縄では終わらなかったのです。
長くなってしまったので、購入についてはまた別の記事にしようと思います。
ここまで読んでいただきありがとうございました。