![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103875452/rectangle_large_type_2_1f44b904243cdee8c700d44c3a26bf42.jpeg?width=1200)
【入学準備】自然派ママの購入品
自然派情報収集家 ゆっきーです🤗
子ども用品も妥協せぬ🔥
という熱い想いでリサーチした子ども用品をご紹介していきます😆
4月の終わりにアップするタイミングの悪さはおいといて、小学生のママは買い替えのときに。まだ未就学児のママは今後の参考にご覧ください🫣
買い物は投票 子ども用品もできるかぎり地球にやさしいもの取り入れていきましょう♪
![](https://assets.st-note.com/img/1682371457296-Jk1jvMqyGC.png?width=1200)
ルームはこちら↓
さて、学校に必要なものを必要最低限揃えていきますよー!
![](https://assets.st-note.com/img/1682371185323-t3rtZ5rVdw.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1682371733770-LDqOmyeMrG.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1682371768632-RcsnXhejfq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1682371768746-fTlDoZS68Z.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1682371928847-vMGsQ07PD2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1682371985303-iUs5PKJ753.jpg?width=1200)
ハーフパンツは写真の通り七分丈😂夏は熱いかな…クォーターいるかな…と迷いながら様子見ますが、夏までに少し大きくなるしそもそも夏はプールなんだよね…? (小学校生活が未知すぎる)
こちらがハーフパンツ
クォーターはこちら
体育の頻度がどれくらいかわからず洗い替え用は買わなかったけれど、娘の学校は月曜に体操服を持っていき、金曜に持ち帰るシステムだったので週末洗えば良いため洗い替えは今のところ不要◎
![](https://assets.st-note.com/img/1682372240111-rXW0N66Ex9.png?width=1200)
候補2点はこちら
購入後、学校が始まるまでに家の中で度々履いて過ごしていたけれど、けっこう汚れてた…
![](https://assets.st-note.com/img/1682372150557-BVEAsJ0Fry.jpg?width=1200)
つづいて、体育館シューズはIFMEにしました!
![](https://assets.st-note.com/img/1682372337031-asM6Tieg9H.jpg?width=1200)
子どもの足の形に合う靴のメーカーは皆さんどこでしょう?周りはアシックス愛用者が多いかなー
ちなみに今の娘の運動靴はアシックスです👟
つづいて文房具
![](https://assets.st-note.com/img/1682372618216-dVss5vN0zR.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1682372484599-dSub5KYabl.png?width=1200)
そうそう、学校からのプリントに記載はなかったけれど、大人のスリッパが既に入学説明会で必要だったのだけど、先輩ママに聞いたところ学校のスリッパがあるところもあるよ、と聞いていたので学校に確認したの。ご持参くださいってことでこちらはメルカリで購入。
![](https://assets.st-note.com/img/1682550494355-TqlR4ZoKqO.jpg?width=1200)
手さげとシューズ袋もメルカリで購入し、給食と体操服の袋は家にあるものを使い、給食ナフキン(机に敷くやつ)はハンカチで代用しています!
いろいろ使用してみて、メルカリで購入した手さげとシューズ袋は、生地の重さを気にしてなかったなと思って私としては後悔しています。すごく可愛いけれど重い。ゆーても布なんだけど重い。
そして、たまたま4月に金山駅の即売会に遭遇してそこには入学必需品系がけっこう置いてあって!障害のある方の作品や製品ということだったのだけど、とてもしっかりした作りで価格はお手頃で綿100%もあって生地感比べると軽かったのでこういったところでも購入できるんだなぁと学びました🍀3年後のゆきおはこちらをチェックします!
金山即売会の日程はこちら
そうそう、赤鉛筆も必要と書いてありました。
![](https://assets.st-note.com/img/1682372637206-SpuEoSRfTs.png?width=1200)
と思って準備したけれど、ふとした拍子に夫あっきーがこの短い赤鉛筆を目にし「それは書きにくいやろ可哀想」と言いましたので、家にあった長い赤鉛筆に変えました😂
"子どもの文房具はとにかく消耗品" なんてことも聞きますが、身近にあり毎日使うものだからこそできるだけ優しい商品を選びたい🌏✨
娘こゆっきーが持ち物管理をしっかりできるタイプと願いつつ🥹🙏小学校生活楽しんでスタートしています♪🌸
━━━━━━━━━━━━━
このアカウントでは原材料の産地まで気になる😂
ガチ自然派ゆっきー目線の自然派情報をお届け🤲
ガチガチのつもりもないけど、ゆるではない。笑
自然派グルメの紹介もぜひ😋
━━━━━━━━━━━━━
#入学準備 #新一年生 #小1の壁 #エシカル消費 #エシカル文具 #自然派リサーチマイスター