![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146460760/rectangle_large_type_2_f07504d3330d7fed14a3aff97adb387b.png?width=1200)
自分の解放~おしゃれ・美容編②ヘアカラー・ネイル・ピアスなど見た目編~
みなさん、おはようございます。
ゆっかです。
連続投稿9日目です!
今日は前回の続きです。
前回の記事はこちら。
今回は見た目についての解放について、書いていきます!
【私のおしゃれ・美容解放履歴】
パーソナルスタイリスト→前回のnoteで紹介
ヘアカラー←今回
ネイル←今回
まつエク&まつパ←今回
ピアスを開ける←今回
医療脱毛
ダーマペン
矯正下着
パーソナルトレーニング
ヘアカラー
私の出身は九州なので、「髪の毛を染める=不良」という価値観でした。
なので、高校生までは染めるなんてもってのほかって感じでした。
私が髪を初めて染めたのは大学生の頃でした。
赤みがかった茶髪です。
大学生では染めたのは結局一回だけ。
一回やってみたかったという感じだったので、一回染めたら満足でした。
その後、2回目のヘアカラーは、第2子の育休中。
今度はインナーカラーをしました。
ブリーチ初挑戦!赤に染めました。
ちらっと見えるカラーがかわいくてとても満足でした。
このときはもっと派手にしたいなと思っていましたが、美容師さんに髪が傷むからと止められ、結局そのまま終了しました。
そして、3回目のヘアカラーは今回の第4子育休中。
産休に入った次の日に即、イヤリングカラーを入れました。
最終目標は青みがかったピンク(ピンクベージュ)を入れたかったので、逆算して色を抜いていきました。
1回目ブリーチ:ミルクティーベージュ
2回目ブリーチ:パープル
3回目ブリーチ:シルバー
4回目カラーのみ:ピンクベージュ
そして、今は4回目のカラーが抜けているところです。
復職に向けて少しずつイヤリングカラーも暗く戻して・・・と考えていたんですが、そんな暇もなく急に復職したので、3回ブリーチしたイヤリングカラーで勤務しています。
本当は服務規程的には微妙なラインかなと思いつつ、これから戻していきます。
このヘアカラーについても最初はただ染めるところから、ブリーチしてみることにチャレンジし、その後、髪が傷むのを考えずに自分の好きなカラーにしてみたい!というのだけで突き進みました。
そして、このイヤリングカラーがとても好評で個人的にめちゃくちゃ満足でした。
誰がなんと言おうと、私はこうしたい!が突き通せるようになってきた現在地です。
ネイル
ネイルはジェルネイルを一昨年1年間ずっとしてました。
それまでもちょいちょいしてたのですが、一番長かったのは、激務で大変だった時期です。
思い返してみると、激務で自分を見失いそうになる中、唯一の自己表現だったのかもしれません。
出産に伴いやめて、今は特に再開しようとは思っていません。
また気が向いたらするのかもなと思います。
まつエク&まつパ
これは単純にやってみたかった!
順番的にまつパは一回するとしばらく置かないとエクなどもできないみたいなので、最初はまつエクをしました。
一気に印象が変わり、なんか恥ずかしいような・・・という感じでした。
ただ手入れや気にしないといけないことが多くて、ちょっとめんどくさいって感じでした。
(ずぼらなもんでw)
そこで今度はまつパ。
やっぱりくるりんってなると気持ちが上がります^^
しかし、基本的にマスカラをしないので、今の私のまつげへの優先順位は低いなと思って、今はしていません。
ただ、何事においても、この「一度経験しておく」というのは大事だなと思っています。
ピアス
次にピアス。
これは、両親と兄の影響が大きくて、小さい頃、二人が「大事な身体に穴を開けるなんて信じられない」的な会話をしていたのを聞いて、自分に禁止してたんですよね。
そんなことないよねって頭では思いつつも、いろいろそれらしい理屈を考えてピアスはだめだと思ってきました。
でもこれも自分の枠越えだと思って、朝ふと思い立って、その足で皮膚科に行って開けてました。
これもやってみて良かったなと思います。
私のことは私で決める。
それを自分自身で証明した出来事です。
以上、自分の解放~おしゃれ・美容編②でした!
今日も最高の一日にしましょう!