
みなさん、おはようございます!
ゆっかです!
連続投稿53日目です。
先日の感情コントロールの記事で紹介した感情の扱い方についてのソースもとを調べていたら、言い換え術というのも出てきたのでシェア。

相手に自分の真意が伝わるように伝えるのってめちゃくちゃ大切。
これは私の価値観。
でも、落とし穴もあって、相手のことを考えて、言葉を選んでいる内に、伝えるタイミングを逃しちゃって、ぐるぐる考えて、結局何もできなかった、みたいなことがこれまでたくさんあった。
だから私が相手のことを考えているのは全く伝わってない。
行動してないから当たり前なんだけど。
ここは最近考え方をアップデート。
何か伝えたいと思ったらとりあえず伝えよう。
直接伝える場合は特に、言葉そのものよりもコンテキストで伝わるものもあるから。
そして、伝わらなかったなと思ったら何度もやり直せばいい。
そう思えるようになった。
かっこつけなくていいから、まず自分の気持ちをまっすぐに伝えよう。
以上、本日もお読みいただきありがとうございました。
今日も最幸の一日にしましょう!