見出し画像

困ってるって言えなかったから

みなさん、おはようございます。
ゆっかです。
連続投稿115日目です。


私のこれまでの人生を振り返ったときに、人に助けを求めるということをあまりしてこなかったなと思います。



何かするとき、自分だけでどうにかしなきゃいけないと努力して完璧になろうとしてきました。



また、人が困っていることに対しては、良い塩梅で気を利かせて動くこともやってきました。



未熟だねって言われるのがすごく嫌でした。



すごいと思われようとか、目立とうとか、そういうことで自分の存在価値を表現してきたのかもしれません。




でもその一方、私自身はとても困ってて不安で、誰かにそのままで大丈夫だよって言ってほしくて、でも言えない矛盾のなかで、
怒ることで労らせようとしたり、泣くことで同情を誘ったり、そういう遠回しな方法で自分を保ってきたんだなと感じました。



でも、もうそれもしなくて大丈夫。



私は存在しているだけで価値がある。



私が私らしくいるだけで価値がある。




その自分らしさで人の役に立てばいい。



それだけ。



以上、本日もお読みいただきありがとうございました。

今日も最幸の一日にしましょう!

いいなと思ったら応援しよう!