![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/37081279/rectangle_large_type_2_361875323b748452bd9f386b9db63a1b.jpg?width=1200)
ぬりえ 13
かりんの実の下絵です。塗り絵になります。ダウンロード可能です。↓
着色例です。↑
かりんの実の写真です。↑
いつもならここで花言葉なのですが「ぬりえ 0」でかりんの花をUPしていて、すでにそちらで記載しているので。。。
今回は、かりんの実の豆知識。
かりんの実は、堅すぎて渋みもあるので生食には向かない。
焼酎に漬けたり、砂糖やはちみつに漬けたりして味わうのがベター。
中国では咳止めとして漢方薬にもなっているらしい。
かりんのど飴って理にかなってるんだな。。。
ビタミンCやポリフェノールも成分として含まれているので、抗酸化作用や美肌効果やストレスの緩和にも役立つ様です。いいですね~。
かりん酒を漬けたい気分になってきたけど、わが家では実が1個しか生らなかったので無理っぽい。(^^;