大人という概念
個人的思考の露呈の時間です。
大人って子供の理想が作ってると思う。
そして、子供は大人の経験値が作ってると思う。
どちらも概念のね。
こういうことなかったですかね?
スーツバシッと決めて、ヒールとか革靴とか似合ってて姿勢正しく自信あって堂々と歩いてたり、仕事してたりして、休日は趣味に打ち込んでみたいな
めちゃくちゃカッコイイ「大人」をみて
20歳になったら勝手にそうなるって思ってませんでした?
僕は思ってたよ🤣🤣🤣
職業問わず。
でもさ、実際はさ
20歳の誕生日だって、秒針がだた0時を知らせてて
連れとかと
「20歳だな。なんか、かわった?」
「いんや?継続してお前子供のままだよ?」
「いや、自分もな。人のこと言えないだろw」
「俺らまだまだ子供だわー」
これでおわりだからね笑笑
だから、大人って概念なんだなって実感した。
のが、約280年以上前。
こちとら永遠の300歳なんだわ。
間。
まぁ、何が言いたいかって、
大人も人間で、経験値は子供のときより遥かにあるけど、価値観やっぱりそれぞれで、
感情だってあるし、やりたいことだってあるし、夢だって大小問わずにあって、
馬鹿げたこととかわけわかんねー設定とかやりたいんよ。
やりたくない人もいるかも。分母でかすぎたわ。ごめん
で、それでよくない?
だめなのか。大人なんだからとか子供なんだからとか。いい年齢してるとかしてないとか
世の中、概念でみるのほんと好きだよね。
嫌味とかじゃなくてシンプルに面白いなって思う。
あ、興味深い方の意味ね。
そしてまた分母でかいのよwww
個人で個人なんてほんとみれないよね。
かくいう僕もそうだけど。
染み付いてるから自然と概念で見ちゃう。
もったいないなって思う。から気をつけてるんだけどね。
個人の価値観で見たときに似合う似合わないとか受け入れれる受け入れれないとかあるから、そのへん否定する気は、特にないけど。
相手見てるつもりでも、それって自分の中の相手のイメージで本人じゃないんだよなぁ。
そこ深彫するとおそらく、ウェルカム哲学へだと思うけど。
僕は学が無いので理論的なことは、わからないから、そのへんは、知識ある人にお任せ。
面倒じゃなかったら、コメントで教えて。
読みたい。
Q.目の前にバラが一本あります。
閉鎖された空間に置かれたそのバラを見ている人間が5人います。バラは、何本あるでしょう。
これは答えれる。
最初は言葉としてしか理解してなかったんだけど、
その意味を自覚を持って経験したから、理解できてると思う。
さて、また言葉が浮かんだときに。