見出し画像

日記その9~波に乗るためには、波が起きたときに、沖にいなければならない~

雪季です。

先日、イベントスタッフと寿司を食べにいきました。
久しぶりのお寿司とお酒
最近はダイエットと称して
ひたすら野菜を食べる禁欲的な毎日を過ごしていたため

あまりに美味しくて、
すごい数の握りを食べてしまいました>< 

ついでにお酒も、、、w

そんな自分への戒めとでもいいますか
帰りは敢えて一駅遠いところからそのまま
徒歩で家に帰る事にしました。 

これで多少カロリー消費できてればよいと思いつつ。。

ちなみに、私がやっているウォーキングは
普通に歩くだけではあまり効果が無いらしく

すこし汗ばむくらい大股で
手を大きく振りながら
歩くのが良いらしいです。

仲間との寿司飲みの
帰り道に買ったドリンクがこれです。


画像1


日本コカ・コーラ社が販売する 

リアルゴールド ドラゴンブースト 140円

2019年 10/9日発売
81年に発売された
リアルゴールドシリーズの新作です。 

画像2


ドラゴンのデザインがかっこいいですね。
白と赤を基調としてるのも印象深いです。

飲んでみると
従来のリアルゴールドに加え

東洋素材、エキスを6つ配合しているようで
味わい深いものとなっています。

ここ数年リアルゴールドが割と売り上げが好調のようです。

海外のエナジードリンクが日本に上陸したことで
エナジードリンク系の市場が賑やかになったらしく
そこで海外のドリンクに対抗するために
開発されたとの事ですが

ドラゴンのイラストであったり
エキスも含め東洋モチーフにしたのも
西洋、海外のドリンクとの
差別化という狙いもあったのかなと思います。 

とても美味しいのでぜひ飲んでみてください★ 

そして

今回の気になったニュース。



DIY 

「do it yourself」の略で  
素人が行う工作の事を指すようです。
日曜大工に近いものがあるのかもしれませんが
DIYはどちらかというと


もっと趣味寄りで楽しむ娯楽的な要素が強いかと思われますが
このDIYという行為が3月以降急速に
流行りだしたようで
自宅で自粛をする中で
自宅の生活環境の改善を図る家庭が増えた事で
工具の通販による売り上げが急増したようです。

大都 という大阪にあるこちらの会社は

もとよりDIYを多くの方に楽しんでもらうために
体験教室を開いたり工具を通販で販売するなど

様々な努力、市場開拓を重ねてきた結果、チャンスを伺いつつ
今の繁盛に繋ぐ事ができたようです。

社長は最後にこう言います。

「大きな波に乗るためには、波が起きたときに、沖にいなければならないんです」

名言ですよね。

知らず知らず訪れているチャンスを見過ごさずに

最大限自分への力とするならば
いつでも乗り出せる態勢を作っておかなくてはならない。

勉強になります。 
イラストレーター326氏の
このイラストを思い出しました。

画像3

私もチャンスの波に乗れる者でありたいものです。 

終わり。


いいなと思ったら応援しよう!

女装 山城雪季(やましろゆき)の雑多なブログ
よろしければぜひサポートよろしくお願いいたします! 皆様がより楽しく読んでいただける  ブログにできるよう頑張ります★