![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80659187/rectangle_large_type_2_ed5de02d9fa706be23fec4670d7a6c12.jpg?width=1200)
今日は安産祈願の戌の日
今日は戌(いぬ)の日でした。
先日、昨年めでたく入籍した姪のNちゃんから連絡があり、
おめでたとのこと。
今、安定期に入っているようすでした。
そこで、おばちゃまとしてできること、安産のお守りを買いに、水天宮まで行ってきました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80659198/picture_pc_f8a351ebaecb16d416eaa5c93501d66a.jpg?width=1200)
今日は戌の日、安産祈願のお参りの人で、比較的コンパクトな境内は結構、混雑していました。
まずはお社でお参り。お賽銭はいつもよりちょっとはずんでおきました。
そして、お守りを購入するのに数メートルですが列に並んで静々と。
そしてついに
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80659209/picture_pc_d00580cd552f06258740d5ba9697bf1c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80659210/picture_pc_390b2d4c51c2b1a299350f0ad371dab9.jpg?width=1200)
無事お守り買えました。
腹帯もあったのですが、Nちゃんは、仕事もしているからガードルにつけるタイプのお守りを買いました。
かわいい戌のチャームもついていました。
本当に伯母の私から見てもNちゃんは、長い間、家族のことで色々大変な思いをたくさんしてきました。
だから、今度は元気な赤ちゃんを産んで、楽しい家庭を築いていけますように、深〜くお祈りもしてきました。
亡くなった私の父や母の分まで願ってきました。
私の母が内孫のNちゃんのおめでたを知り、天国で大喜びしている顔が目に浮かびました。