![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104938214/rectangle_large_type_2_5ff71648d3f6cb257b7898233735596a.jpg?width=1200)
自然のなかに身をおく時間
海、山、キャンプ、どうにかして自然のなかに出かけていきたい。
でも実際は?
家事や子どものことで朝からうごく。
たまった雑務を終わらせてたら1日が終わるという週末。
ほかのシングルマザーの人たちはどうなんだろう。
自分の思うように出かけることって実はそう簡単ではないのかもしれない。
ここ最近は、そんなジレンマを感じながら暮らしていた。
自分の好きやわくわくの時間をあきらめたくない。もちろんできる範囲ではあるけれども。
どうしてそんなに自分の好きをあきらめたくないの?
お母さんなんだから仕方ないよねとの声もある。
なぜって。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104941449/picture_pc_9bbaecc42268140e8475387e2fdc12b7.jpg?width=1200)
好きな時間は私にとってこころの栄養だから。
お金、時間、人とのつながり、居場所。
まだまだじゅうぶんではないけど、この数年がむしゃらに活動し工夫しながら環境をととのえてきた。
でももうひと息感がある。
なにが必要?って自分に問いかけてきた。
私は、自分の好きやわくわく、心地よい時間もほしいんだ。
だってより元気に笑顔になれるから。
はっきりとそう気づいたわけで。
自然のなかに身をおく時間は、頭がからっぽになって五感がゆっくりととのってゆくのが最高。
椅子や砂浜、レジャーシートに座ってただぼんやりする。
波の音や風の音はまぁそれはそれは心地よい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104941544/picture_pc_5f3cee4aef0989e703d0ace37de4239e.jpg?width=1200)
キャンプだったら、ゆっくりコーヒーを淹れるだけで心が穏やかになる。
心身がニュートラルに戻るので表情も比例してやわらかになる。
翌日からまた頑張る。
いいことしかない。
普段どうしても情報過多な暮らしのなかにいる。
だから定期的に情報からはなれる時間を必要としているのかもしれない。
遠くまで行けなくても時間がなくても、近くの公園でもいい。
自然のなかに身をおく時間、どんどんとってOKだよ。
そう自分で自分に許可してあげようと思う。
楽しんでいこう。