![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/13250719/rectangle_large_type_2_2d040ce55de2540b7af15a3f05c6498d.jpeg?width=1200)
第11回 CoderDojo鴨居開催しました
あっという間の1年間。
たくさんのニンジャやその保護者、メンターさんに支えられながらゆるゆるっと1年間続けられました。
ありがとうございます!!
第11回の本日は1周年記念でちょこっと飾り付けをしたり、Scratchでアニメーションを作ったり、ノベルティでステッカーを作って配ったりしました!
バースデーパックの申請は英語だったので、英語ができない私はちゃんと届くのか不安でしかありませんでしたが無事に間に合って届きました。
こんなにもたくさんのパーティーグッズをありがとうございます!!
今回は、保護者も含めて20人もの参加者が来てくださいました!
鴨居過去最多の参加者です!!
初めましての方も多く、久しぶりにガイダンスを行い、珍しくチャンピオンネタもお披露目しました。
チャンピオンネタの作品は、CoderDojo鴨居のスクラッチのスタジオで見ることができますよ!
共同チャンピオンのたっきーさんから子どもプログラミングの環境についてのお話もしてもらいました!
写真撮り忘れちゃったのですが、たっきーさんと娘さんの共同作のロボットもバージョンアップしてお披露目してくれました(写真の真ん中に写っている黄色いロボットです)
みんな集中して作品作り。
こちらはマイクラカップに向けての作品作りです。
リアルで会って作品を作るのは初めてでしたが、とても仲良く進めていました。
あっという間の1時間半。
最後は全員発表する時間が取れました。
マイクラカップチームは、作った作品を全部見せたかったようですが、完成したらしっかり見せていただこうかと思います。
かなりの力作が勢揃いしているので完成が楽しみです♪
また、女の子も参加してくれているのでとっても華やかな素敵な街づくりになっています。
今日初めて参加してくれたニンジャたちは、ScratchJr.での作品作りでした。
何度か来てくれている兄弟もScratchで工夫された作品を作って見せてくれましたよ!
また、2年生の子はママと一緒に結果は同じだけれどやり方を変えても作ることができることを体感してもらいました!
プログラミングはやり方は1つではないことを知ってもらえたのは嬉しかったですよ!
写真を撮っていなかったのでこちらに載せられませんが、動画で作品ダイジェストを作りましたのでぜひみてくださると嬉しいです。
次回は、8月18日(日) 9:30〜 東本郷小学校コミュニティハウスです。
参加をご希望の方は、こちらからお申し込みください。
いいなと思ったら応援しよう!
![yuki](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/7519879/profile_1ad85a7bb8ac955db5abc7c02d4b4d54.jpg?width=600&crop=1:1,smart)