![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99488738/rectangle_large_type_2_90afcf4c40263f28fbdea83eb89a5749.png?width=1200)
限界を感じていることは何ですか?
おはようございます!ビジネス作家の臼井由妃です。
「もう限界」と感じた時には、目の前が真っ暗になり、ぼんやりしてしまっているかもしれません。
それでも、あなたが限界と感じたのには、必ず理由があるはずです。
仕事や人間関係、世の中の動きなど、何があなたを悩ませ、「限界」と感じさせているのか。さらには、改善の可能性はないのかなど、ひとつずつ、冷静に分析し、考察してみましょう。
効果よりも効率を重視しているときには、やる気が空回りして行動が追い付いていない可能性があります。
すると焦りが生じて限界を作ってしまいます。
限界と感じている時、多くの人が、限界の理由でいっぱいになって、その結果、自分を見失っています。
客観的な考察をすることで、対象物の正確な姿が見えてくるのです。
相手がわかれば対処法もわかります。
悩みの原因そのものを変えることはできなくても、自分、つまり、とらえ方や意識を変えることはできます。
違う意識、目で見れば、違ったとらえ方ができ、「限界」を乗り越えることも難しくありません。
すでに限界を超えて、がまんできないというレベルであれば、その対象と決別するしかありません。
~いつまでも悩まされることなく、新たなスタートを切ろう~
最後までお読み頂きありがとうございました。臼井由妃
💛最新刊・好評発売中💛
💛毎日配信standfm「言葉のパワースポットウスイユキチャンネル」💛
💛YouTubeチャンネル登録をお願い致します💛