人間関係を良好にする「第一歩」とは
おはようございます!著述家の臼井由妃です。
良好な人間関係を築きたいのならば、相手の名前を覚えるのが第一歩です。そして覚えた名前を、会話の端々に入れて話をするのです。
「最近、話題になっている●●、臼井さんはどう思う?」「この件について、臼井さんの考えを聞かせて欲しいなあ」といった調子で伝えます。
上司がこのように言ってくれたら、親しみを抱き「この人のためにも頑張ろう」とやる気が湧き、仲間意識すら感じるのではありませんか?
しかし先の会話に、「臼井さん」という名前がなかったら、どうでしょう。
挨拶程度、あるいはお愛想だと感じ、心に響かないはずです。
一対一の会話では、わざわざ名前を呼ばなくても、自分に話しかけているのは分かります。しかし名前は大勢いる人間の中から特定の人物を区別す「キーワード」
名前を呼ばれたら、目の前にいるのはたとえ自分一人だとしても、大勢の中から私が選ばれた、という優越感や喜びを感じるのです。
初対面の方やよく知らない相手に対しては、無意識のうちに不安や敵意、苦手意識を持つ傾向があるといわれていますが、そのような場合でも自分の名前を呼ばれると、警戒心が解け、相手に好感を抱くようになります。
~相手の名前を覚え会話の端々に入れて使ってみよう~
最後までお読み頂きありがとうございました。臼井由妃
💛最新刊・発売忽ち3刷💛
💛毎日配信・standfm「言葉のパワースポットウスイユキチャンネル」💛
💛「55歳からは会社の人と付き合わない」💛
新刊「55歳から やりたいことを全部やる!時間術」刊行記念トークイベントの様子を連載でお届けします。聴き手は「土井英司氏」です。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?