気が乗らない誘いを断るために
おはようございます!ビジネス作家の臼井由妃です。
恩師や先輩、仕事関係で利害のある方の誘いを断るのは難しいものです。
「あなたにとって、ためになる」
「キーマンとの出会いを、セッテイングするから」などと、誘いを受けたら正直、心惹かれるものです。
しかしその日に先約があったり、休養に当てたいと考えている場合には、気乗りするものではありません。無理をすれば誘いに乗れないことはないと思っても、いつも相手の誘いに応じていたら「ヒマな人」「人数集めのための頭数」として軽く見られかねません。
ですからそこは、はっきり断るべきです。
この際、禁句は
●「無理です」「絶対にダメです」「興味がありません」というような結論だけを伝えることです。
すると相手は「全否定」された感を抱き、二度と誘ってくれないでしょう。
逆をいえば「縁を切りたい」相手には、こうした対応で遠ざける策を講じるといいのです。
●「興味があります」「面白そうですね」「素晴らしい企画ですね」というように、内容について関心を示すのもタブーです。
相手の気持ちを察すれば、つい話に乗ってしまいがちになりますが、そうなると過度の期待を相手に与えペースに載せられ、結果、引っ込みがつかなくなります。(明日に続く)
~断る禁句は「無理」「絶対に」「興味がない」~
最後までお読み頂きありがとうございました。臼井由妃
💛最新刊・好評発売中💛
💛毎日配信standfm「言葉のパワースポット☆ウスイユキチャンネル」💛
💛YouTube始めました・チャンネル登録して頂きましたら幸いです💛