見出し画像

朝、自分に声がけするのに相応しい言葉

おはようございます!著述家の臼井由妃です。

朝、自分にかける言葉は、「今日は良いことがある」「良いことをしよう」という、動機づけになるものが、好ましいでしょう。

たとえば「今日もいい日になりますね」と言葉かけをすれば、「いい結果」を生み出せるように、脳は指令を出し相応しい行動をします。

「●●さんの、仕事を手伝おう」と、「やるべきこと」を意識して、言葉かけをすれば、さりげなくそういう行動をとるのです。

人は他人に対して良い行いをし、それが役に立ったと知ると、この上ない幸せを感じますし、「やるべきこと」が達成できれば、充実感が得られ自信も生まれます。そして、人の為になる行いで幸せを感じる人は、長生きをする傾向がある、とも言われています。

~朝は良いことを導く「動機付け」になる声掛けが相応しい~
最後までお読み頂きありがとうございました。臼井由妃

💛2月21日発売・予約受付中💛
才能も努力もいらない「お金に困らない人」がやっている当たり前

💛10万5千部突破・ロングセラー💛
時間を活かし成果を出す「時間の達人」になる!

💛毎日配信「standfm言葉のパワースポットウスイユキチャンネル」💛


いいなと思ったら応援しよう!