見出し画像

人間関係に欠かせない5つのカギ

おはようございます!著述家の臼井由妃です。

私は30代中ごろまで幼少期に患った
吃音症がときおり顔を出して…。

「バカにされるのではないか?」
「阻害されるのではないか?」

そうした思いから人と接するのを避けていました。
そのためずいぶん誤解されました。

冷たい・自分勝手・愛想が悪い…。
当時の私は心を閉じていたのです。

良好な人間関係を構築したいと考えるならば
話下手やあがり症、かつての私のような吃音など気にせず

1 相手の話をよく聴く
 聞くのではなく聴く(注意深く)

2 ジャッジをしない
 共感してもいい悪いは判定しない

3 心に寄り添う
相談されたらあれこれ言うのではなく
「大変だったね」「そうだったんだ」

4 比べない
適度な距離を置いて、べったりしないのが大切

5 羨ましがらない
ジェラシーの感情はいい結果を生まない

話すことよりも大切なことがあるのです。

そして…相手の幸せを喜び
尊敬の気持ちが持てればパーフェクト。
経験則ですが、そう考えます。
~相手の幸せを喜び尊敬の気持ちを大切にする~
最後までお読み頂きありがとうございました。臼井由妃

💛最新刊・好評発売中💛
「お金の性格を知る・賢く使う・働き方を知る」で
お金の不安はなくなります!

💛発売忽ち4刷・好評発売中💛
「捨てる・始める・大事にする」が時間活用の要です!

💛毎日配信「standfm・言葉のパワースポットウスイユキチャンネル」💛


いいなと思ったら応援しよう!