![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88366848/rectangle_large_type_2_c1d676ad6af8a4242beeb0431557dd19.jpg?width=1200)
見せたくなる好きなもの②
一目惚れして買ったもの
他の人が着けてたら
ついつい、
「これかわいいですよねー!!!」
と駆け寄りなくなりませんか?
もってる人同士が惹きつけられるような、
そんな素敵な大好きな知ってほしいような教えたくないようなハッピーアイテムのご紹介です♬
細かいこだわり
なんだかこだわって創られたられたモノってとっても大事にしたくなるし、愛着も湧きます。
流行りもかわいいですが、揺るがないお気に入りの一品って持ってるだけで気分が良い♬
こだわり①Made in japan
ものづくりの国、日本(*´∀`*)
近年では個性を持ち物で表すのが日本人の傾向だそうです。
国土交通省白書によると、
商品を選択する際、個性(自分らしさ)を重視する「量から質」へ日本人意識は変化し続けている。
高度経済成長期以降の傾向らしく、まだまだ日本って不景気??
質を重視する中で、
むか~しの美意識が一周回って現代に受け入れやすくなっていて、
今と昔で需要がリンクしてるとこがなんだか面白いと感じます(^^)
日本人の美意識〜リンクする今と昔〜
・日本人の美意識は自然との共存
昔:庭園(借景)周囲の景色を活かしながら景観をつくる技法が好まれた
今:ソロキャンプ、ワーケーションの需要の高まり
19年は9.4%だったが、20年に11.1%、21年は13.1%へと右肩上がりで増加。 キャンプ歴1年のビギナーも高い割合を保っている。 オートキャンプ場の平均稼働率は過去最高を記録した。2022/08/01
・空間の連続性
昔:障子 建物内外をはっきりと遮断しないのを好んだ
今:自然と共にあるような、なんなら外にいるかのようなカフェも増えてる
モノで溢れる今、
日本の技術や伝統技法、工芸品は改めてクローズアップされてきてます。
職人さんたちもコラボやメディアに出て、継承をとぎらさないように。。
応援したくなるし、想いが詰まった一品がますます愛おしいくなる!
knotの想い
会社の想いは職人たちが繋いできた誇らしい日本の伝統技術、ものづくりの
素晴らしさを末永く未来に繋げていくこと。
![](https://assets.st-note.com/img/1665038653827-yRKnreempb.jpg?width=1200)
届けたいジャパンクオリティー
栃木レザー
![](https://assets.st-note.com/img/1665039069358-MRCzEuhf9S.jpg)
世界でも珍しい、100% 天然由来で鞣した革を扱う、私たちのパートナーです。タンナーたちの手作業によって、じっくり鞣された最高級のヌメ革は、熟練した職人の手によって、最高のストラップへと姿を変えます。海外のメゾンブランドでも使用されている高品質な革。
高品質な時計を、リーズナブルな価格で提供したい。カスタムオーダーで、時計選びを楽しいと感じてもらいたい。日本各地の伝統工芸や技術とコラボレーションをして、日本の魅力を世界に伝えたい。
そんな想いの詰まった会社です♬
企業と企業で技術と技術を結び、日本モノをプロデュース!
〜下記コラボレーション会社〜
SEAL タイヤチューブストラップ
ENGAGEMENT ナイロンストラップ
HERGOPOCH レザーストラップ
knotの想いは
企業と企業で技術と技術を結び、日本モノをプロデュース!
消費者であるわたしにとっては
持ってる人同士の縁も結べる、話題に出したくなるようなそんな時計です。
まとめ
自分の気分をあげてくてるモノ
よくよく調べてみると伝統技能を工夫したものだったり。。
日本ってすでに良いものたくさん持ってる!
知らないだけ。
伝統品は今の感性に合ってる!
継承が途切れないように、良いものが欲しい人に届くように。
みなさんのハッピーアイテムはなんですか??