マガジンのカバー画像

ゲーム制作関係

8
ティラノビルダー、一部ティラノスクリプトを用いたゲーム制作の過程での覚え書きなど。 他ツールを用いたものも時折あります。
運営しているクリエイター

#ティラノビルダー

ティラノビルダーでタイトル画面のメニューボタンを画像で作る

ティラノビルダーのタイトル画面には初めからglinkで『はじめから』『つづきから』が設定されていますが、それを画像ボタンに差し替える+マウスを置くとジャンプ先の説明画像が表示されるようにしました。 実際の画面はこういう感じです。 使用する画像を作る設定の話からは脱線しますが、使用するための画像の作成についても記載しておきます。 こういう作成はIllustratorが主流と思うのですが、そこまでの機能を使うことがないこともあり、自分はAffinityシリーズのAffinit

初心者がAdobe XDでインターフェースを作った話

2022/05/27追記 現在Adobe XDは無償版がなくなりサブスクリプションになりました。 7日間の試用期間がありますので、気になる方はそちらでお確かめください。 割とタイトルままですが『役所のほうから来ました!』のインターフェースを先日改訂してコンフィグ画面など自作のものにしました。 画面はこんな感じです。 このコンフィグ作成にAdobe XDを使用してみたのでその備忘録です。 Adobe XDとはAdobeが提供しているサービスのひとつ、スマホ画面やWebデ

自分がわかる範囲でコンフィグ画像を変更する方法【後編】

前回の話というわけで、前記事でおおよその準備はできているということにして(抜けているところがある可能性は否めないですが気付いたら追記します)ここからはタイトルの通りコンフィグ画面の修正が始まります。 その前にひとつここで、コンフィグ画面編集をしようと思う方にも少なくとも2タイプおられると思います。 ・画像差し替えなど最低限の作業で完成させたい。 ・こだわったデザインでいろいろと変えてみたい。 事前にイメージ絵などを作られておられた場合、その時点でどちらになるかはなんとな

自分がわかる範囲でコンフィグ画像を変更する方法【前半】

はじめにティラノビルダー&スクリプトどちらにも存在している画面はいろいろありますが、ビルダーではメニュー画面、セーブ、ロード、バックログは比較的感覚的に自分が使いたい画像素材などに変更できます(細かく変更したい人はスクリプトと同じ感じでやるのだとたぶん思いますがやったことないのでわかりません) 問題はここから。 コンフィグ画面の設定がティラノビルダーを触っている人にはたぶん難しいところだと思いますむしろわたし自身がいまだに血反吐はいてます。 血反吐の半分以上はセンスの無さ

『市にて』改訂版までの道のり【後半】

 長くなったので前後半に分けましたが、この辺りの長さの感覚は個人によるものなので気にしないでください。  前半では主にループがシームレスでなかったこととコンフィグ画面についてでしたが死闘はまだまだ続きました。  むしろここが一番の難所でした。 ・変数管理を用いた隠しエンド 当初、これをする予定はなかったのですがふとバッジ実装するかと浮かんだからだったか、原因は忘れましたが『全部見てくれた人にそれっぽくまだ続くかもねみたいなシーンがあっても良いのでは』と思ったのは確かです。

『市にて』改訂版までの道のり【前編】

改訂作業がようやく終わり、アップデート申請も承認されいまのところ不具合も聞かずようやく手を離れた感があるので、下書きのままだったものを仕上げようと思った次第。 『市にて〜ある夏の一日〜』の話もありますが、メインは『ティラノビルダー』で苦戦したアレコレがメインのつもりです。 改訂版を出すまでの経緯先の記事にも書いていますが、もともとは『感覚的にノベルゲームが作れるツールがあるのか、試しに作ってみよう』が目的のゲームでした。 なので、始まって終わればそれでよし。それだけの感覚

作ってました

予想通り長いこと放置してましたが、ひとまず久しぶりに投稿しようと試みる。 放置している間にいろいろ変わりました。 ソシャゲ系をほぼやめたとか コンシューマーゲームメインに移行したとか ノベルゲームを使ったとか 最後な、うん、最後。 実はこのチャレンジ途方もなく時間がかかってるのです。 「ほー、これで感覚的にノベルゲームが作れちゃうです?」の出会いからかれこれ完成と言えるものを作るまで3年かかってます。 かかりすぎだよ知ってる。 最大の原因はシンプルで「作るだけの気