
私がエントリーする前に考えること、 勝てるようになった考え方 (エントリー紹介)
原則として
・各時間足がいま上昇トレンドなのか下落トレンドなのか確認
・1時間足がどこでどうなったら諦めて損切するのかを見つける
この2つを考えたら負けることは格段に減る
出来てきたら次は、
どこまで伸びやすいか、日足で反発するラインはないか
考える
それまでは15分でダウが崩れたタイミングで利確すればOK
トレード① 4時間押し目買い1時間1ボトム


勝ち +60pips RR1:3くらい


トレード② 4時間押し目買い5波狙い
上昇勢い弱い、節目も弱い時でもチャンスはあるのか?


4時間足でなぜ弱いと判断できるか?
・上昇トレンドラインを割ってきている
・トップからすぐ落ちてなくソーサーのように売りが1時間でレジサポを
作りながら下落し売りが強くなっている
・4時間の波で戻しすぎているのがわかる
出来れば入らない、ロットを落とす等の対応が必要
今回は5波だから参加するが、7波以降だと必ず見送る
同じように1時間の下落トレンド中だが、
トレンドラインを割ってから安値更新できてないのがわかる
→売りの勢いが弱まってきたのではないか?もう5波終わっているしな
と考える人が多いと考えられる
※主観が入り過ぎると何回もエントリーしたりナンピンしたり最初はしてしまう人が多い為、あくまでそうなりやすい、そう思っている人が多い
確率は80%くらいかな等、決めつけて自己中心的にならないことが大事
相場で生き残るには絶対は無いという事を府に落とした人が
損切が出来るようになり、トータルで勝つという気持ちになり
気づいたら勝ってたになるのではないかなと思います
解説に熱が入り過ぎてエントリー忘れてました。。一応勝ちかな。笑


トレード③ チャネル内での戦い方

4時間足の波を取りに行こうと考えてる中で
予め、抜けないかもしれないな、抜けたらラッキーだな、RRは合っているか
自分のシナリオを持っておくだけでもエントリーはだいぶ変化します。

結果 勝った人も負けた人もいるかな。。


まとめ
今回はUSD/JPY過去検証をしました。
期間は2021/05/27日~です
色々な手法が有ると思いますが、まずはダウ理論を勉強すると
相場の方向がわかり、勢いがわかり、取引している人の気持ちが
分かってくるのではないかなぁと思います。
私も以前は使い方も意味もしらないインジケーターを沢山入れて
こうなったら買う!みたいなエントリーを繰り返し
負けたらこの手法使えないなと文句をいいながら
他のインジの手法を探し回っていました。
もしまだ、ダウ理論あまり勉強してない人は
一緒に勉強していきましょう
私は、ダウ理論と三尊しか使いませんが何か役に立てれば幸いです
この記事めちゃくちゃ時間掛かったので、読んでくださった方
スキして貰えると嬉しいです。。。