![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159668253/rectangle_large_type_2_ffa9c48f5e29a455e2bebc98993ef3c3.png?width=1200)
10月に読んだおすすめ有料note 3選
私は最近まで有料noteをまったく読んだことがありませんでした。
しかし、「せっかくnoteをやっているならいつか収益化したい」という思いもあり、有料noteをいくつか読んでみました。
今回は読んだ有料noteから、おすすめを3つご紹介します。
1.note生き残り戦略2024
感想
noteで収益化を果たすための方法が100項目の大ボリュームで紹介されています。
収益化に向けてやった方がいい事、やらない方がいい事など紹介されており、一つ一つマネをすれば私にも収益化できそうと思えました。
「読者に収益化を達成してほしい!」
「読者みんながnoteて活躍してほしい!」
というシゲクさんの熱い気持ちがこもった有料noteです。
これから、収益化を目指すときの教科書にしていきたいと思います。
2.あなたの有料noteが売れない理由とその解決策
感想
私は有料noteを売る前から、売れないことを想定し、この記事を購入しました笑
この記事は有料noteが売れない理由をなくすことで、売れる有料noteになると紹介しています。
読者が有料noteを買わないときの心境をうまく言語化しており、うなずきながら読んでしまいました。
3.【収益化】noteで迷い込む価格の森
感想
「有料noteの値段設定をいくらにすればいいのか?」
という読者の疑問を解決してくれます。
有料noteって人によってテーマがまったく違うと思いますが、この記事を参考にすればどんなテーマでも対応できると思います。
自分の有料noteの値段設定をするときは必ず参考にさせて頂きます。
まとめ
私が最近読んだおすすめ有料noteは以下の3つです。
・note生き残り戦略2024
・あなたの有料noteが売れない理由とその解決策
・【収益化】noteで迷い込む価格の森
有料noteは書いた方の経験や考えを得られ、とても貴重でおもしろいと思ってます。
気になる方はぜひ手に取ってください。
この記事がいいと思った方はスキやフォローをお願いします。
いいなと思ったら応援しよう!
![ゆきしお 読み書き研究所](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169105211/profile_d918723c46d17f4d0d2e0fb6cd1f9ee8.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)