けもみみのこめかみ、どうなってる?
霊長類型人類のみなさま、こんばんは。ジャンガリアンハムスター型人類の雪城あさぎです。今日は「獣人」とか「けもみみ」と呼ばれる私たちの身体のことについてお話ししましょう。
霊長類型と非霊長類型の耳の違い
チンパンジー型、ゴリラ型、サル型、いわゆる霊長類型人類であるみなさんは、こめかみの後ろ、あごのちょっと上に耳がありますよね? たぶんそれが自然で、あたりまえのことだと思っているはずです。
非霊長類型、というと一般的じゃないので、「けもみみ型」人類と呼んでみましょう。イヌ型、ネコ型、エトセトラ。最近はキツネ型人類さんが増えているように感じますが、元齧歯類としてはリス型、トビネズミ型人類がもう少し増えてくれたらうれしいのにな……。
お話が脱線しましたね。ともあれ、けもみみ型人類には基本的に「こめかみの後ろの耳」がないです――たまに両方ある「よつみみ」と呼ばれる方もいらっしゃいますが――で、耳の代わりに毛髪が生えてて「(ある場所に)ない!」と驚かれることもしばしば。私が後ろ髪をゆるめに括ってるのも、それをできるだけ隠して驚かれないようにするためです。それでも驚くことはあります。
「ある場所にない」驚き?
せっかくなので、実際に見て頂こうと思い自撮りを用意しました。
なんとなく「ある場所にない」感覚って感じられるでしょうか。私にはごく当たり前の光景で……どちらかと言えば霊長類型の耳のほうが非日常的で、はじめの内は見慣れなかったものでした。
けもみみのメリット、デメリット
自分の授かり物なので、あーだこーだ言う気はありませんが、強いて言うなら。
・「かわいい」って言ってもらえる
霊長類型社会に混じって一番思うことですよこれ。好奇の視線を向けられるのは当然だし仕方ないのですが、それ以上に通りすがりに「あ、かわいい」って言ってもらえる瞬間が嬉しいです。
・よく聞こえる?らしい
耳の構造が違うので、霊長類型より音を聞き取りやすい……らしいです。その代わりに合うヘッドフォンが無くて苦労するとか、噂がよく聞こえちゃうとか、いろいろあります。
・触り心地がいい
自分で言うのも何ですが、細かい毛が生えそろっててビロードみたいな触感で、触っててめちゃくちゃ気持ちいいです。他の人に触られるのは苦手なので、身の回りの他のけもみみ型人類の方にお願いしてください。たぶんイヌ型の子とか、触り甲斐ありますよ。
・ピアスは絶対NG
この世界、かわいいピアスが多いけど私の耳だと着けられないんですよね。私が動画の配信とかで着けてるのはイヤリングです。
どうしてかというと、けもみみの耳介――外に出ている耳のことです――は半分くらいが皮膚で、残りの軟骨部分も霊長類型と比べてとてもデリケートだから、と言われました。けものの方のハムスターたちは、耳の皮膚部分が傷ついたことが原因で大きく腫れてしまうこともあるので、残念ですがピアスは着けられないです。
・耳に感情があらわれがち
霊長類型社会だと、「目は口ほどにものを言う」って言いますよね。それに似た言葉として、私の故郷だと「友達は耳と尻尾で決まる」というのがあります。
我ながら恥ずかしいことなのですが、私は嬉しかったり美味しいご飯にありつけたりすると、耳がぺたっと寝ます。おまえイヌかよ!とよく言われました。霊長類型のみなさん、感情が出るのが目程度で済んでマジよかったですね。
さて、今回のお話は私をはじめとしたけもみみの身体、それも特徴的な耳についてのお話でした。いいですよ、けもみみ。かわいいって言ってもらえるし。