![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42742699/rectangle_large_type_2_13e13021b089b83b9732e5cc71b7348f.jpeg?width=1200)
マカーなわたしが、ウインドウズのタブレットを手に入れた話:1
職場でタブレットを買うことになり、選定をまかされた。
「タブレットで何がしたいんですか?」とボスに尋ねると「わからないけれど、流行りだから欲しい」と返される。
コロナの感染予防のための予算があるのです。だから、リモートのために使うんだろうとは思うけど。
わたしはマックユーザーなので、ウィンドウズはさっぱり。Excelの表作成さえもあやしい。だってマックの「Numbers」はほんと簡単なんですもの。
ところが職場に出入りしてるパソコンのメンテ屋さんはウィンドウズ専門。
結局「surface go2」というのにしました。
全員分買いました。
もちろんキーボードもついてます。
ひととおりセットアップもしてもらいました by パソコンメンテ屋さん。
ところが。何をしたらいいのかわからない。
「アセスメントシート」というものがExcelで入っていたら、使い道はある。
だけど「アセスメントシート」というのはうちの業界で使われているもので、汎用のタブレット仕様のものが見つからない。手作りするのも大変。
わたしがちまちま作ったけどめげて、今はパソコンのメンテ屋さんがちまちま作ってくれている状態です。でも、まだできな〜い。
さてさて。
いよいよ使い道がない。
zoom以外にはなにひとつ......
いろいろ扱っていたら「One Note」というものを見つけた。これは自由度が高くてわたし好みだ。文章もメモっぽく入れられるし、写真も録音、録画も貼り付けられる。
これをつかいこなせると、けっこういいんじゃないか!
と思ってボスに話した。
「手帳にメモとるより面倒だよね」と言われてしまう。いやいや、手帳は録音はできませんてば。
やけくそになってボスに「ホワイトボード」アプリをすすめた。
「ほら、これだと、ペンで書きながらみんなで計画できるんですよ」
ええ、ペンで手書きできる、ただのホワイトボードです。100均にだって似たものはあります。
「わ〜。これは便利ね!今度の会議のときにみんなに使い方教えて!」
......ホワイトボードだけかよ!
わたしは「OneNote」が気に入っているので、少し活用しようと思う。
あとはホワイトボードと写真とzoom。
あんなに大騒ぎして買ったのに、わたし以外は誰も手にも取っていないよ。
そんな宝の持ち腐れ的な、わたしたちのタブレット。
一体どうなるんでしょうか?
どなたか、よい使い方のアドバイスがあればお願いします。