日本酒記
日本酒、飲んでますか?
私はお酒が好きです。
日本酒・ワイン・ビールが特に好きです。
そういうとお酒強いねと言われるのですが、単に好みの問題だと思います。体調がいいとワインは瓶2本いけますが、ジンは2杯で吐きます。カミカゼってカクテルに変化させても無理。特攻しちゃう。美味しいジンを飲んだことがない可能性もありますが、ウイスキーや焼酎といういわゆる蒸留酒が苦手です。
このnoteに書く内容はこの通りです。
長いので、興味あるところだけよんでいただけたらなと思います!
お酒の種類
wikipedia先輩と月桂冠先輩曰く、お酒は大きく三つにわけられまして
💖醸造酒(日本酒・ビール・ワイン)
糖分が合まれているものに酵母を加える、あるいは糖化し酵母を加えることでアルコールへと発酵させた酒。
😭蒸留酒(焼酎・ウィスキー・ブランデー・ウォッカ・ラム・ジンなど)
醸造酒を蒸留してつくる。醸造酒を加熱して蒸発させ、その蒸気を冷やすことで、アルコール分を中心とする成分を液体にして集めます。基本的にはアルコール度数が高いものの、蒸留後に加水した場合も蒸留酒とされるので度数は下げれる。世界各地に様々な蒸留酒が存在する。
🤔混成酒(梅酒・リキュール・べルモット・ペパーミント)
醸造酒や蒸留酒に香料や糖を加えてつくる酒です。リキュール類が代表的です。もともと薬用酒としてつくられてきました。
私もよく知らないので、詳しくは各自google先輩に聞くなり調べていただきたいのですが、このカテゴリでいう醸造酒と混成酒の一部がすきです。
果実酒なんかは甘くて美味しいですよね。梅酒、ゆず酒、ぶどう酒は比較的たくさん飲んでも酔いにくいですし長期戦の飲み会では重宝しています。
知り合いの先輩にエタノール消毒液を飲んだ(物によって胃に穴が開いたり失明するそうなので良い子は絶対マネしてはいけない)やつがいて、その人は蒸留酒が好きなので好みだなぁと思います。エタノールについて調べると飲んでよくないけど飲んでいいやつとかあるそうです。酒飲んで…
脱線しました、まぁということで、このnoteは今まで飲んだ日本酒などをまとめていますが、味覚に個人差があることを踏まえた上で参考にしてください。
なんでnoteを書いたか
そもそもなんでnoteを書いたかというと、理由は2つあって。
1つは忘備録的な。
例えば「日本酒好きな人に日本酒をあげたいけど自分飲めないからわからん人」の参考にとか、逆にこの日本酒美味しかったよっていう提案をしてもらいたいなって思って書きました。下心ってやつですね。てへ。
飲んだお酒を記録するアプリはいくつかあるのですが、UXが合わなくて消してしまいました。目の前の酒ビンラベルの写真撮らなきゃ登録できないのは無理じゃない?
多くの料理屋は注いでからもってくるし、過去に飲んだお酒を記録できないのはなぁ。ワインの記録アプリは文字検索系だったのですが、データ量が少なかったし、フランス語の崩しとか読めへんねん!!!ごめん!!!!今はシステム変わったかなぁ🤔
2つ目の理由は、限定日本酒をリアル1年待って、購入に成功し、とても嬉しかったこの喜びの昇華です。これ!ちょっと聞いてください!!
滋賀県甲賀にある藤本酒造がつくる神開(sinnkai)という日本酒群のなかに「なべかんむり」という娘シリーズがあります。
地酒ということでも十分推せるのですが、この神開が辛口でとても美味しい。スッキリしているし、物によってパチパチした舌触りを楽しめます。
塩焼き魚や、だしの効いた日本食にとても合います。日本酒を熱して飲む熱燗というものは結構酔いやすく、ウッッッとなるのですが、熱燗にも適した大自然神開などは飲みやすいと思います。
その神開シリーズに限定小瓶があるという!これは飲みたい!と思ったのが去年でした。しかし検索すれども売ってない。遅すぎた。
その限定小瓶は三娘シリーズといって、長女・次女・三女(あと四女もできたという噂を聞きました。めでたい)(でもサイト先酒造は限定24本販売…😭)
※以下西本酒店サイト上にある藤本酒造さんより三娘の説明引用、
「↑長女はおてんば、↓次女は甘えたがり、
そして冷ややかなジト目で見つめる三女は一番バランス良く大人な雰囲気です」
いやキャラ付け!!愛が伝わるなぁ!!
神開からは梅酒もでていて、その瓶ラベルもイラストなのですが、萌え絵とかではなく(それもそれで良い)少女漫画系イラストで可愛いんです!!!
(ちなみにこんなに言ってますけど別にステマじゃないです。ただのファンです。藤本酒造の営業になりたい。)
まぁとにかく、この三娘がほんまにすぐ売り切れる。サイトをみてもらえればわかるのですが、西本酒店だけで限定取り扱いが200本。去年すでに売り切れで購入できず、1年待って念願を今年9本買うことができました。それでも内訳が長女8本、次女1本で他の二女は手に入れられなかったんです😭
来年こそ・・・!!!!
9本は買いすぎだと思われるかもなのですが、そのうち7本は仕事や日常でお世話になる人にあげているので交際費として経費になるのでは…と思っています。無理かな。けど美味しいものはシェアハピしたいよね!
ちなみに買ったのはいいのですが、ドキドキしてまだ飲めてないです。
これが恋ってやつなんですかね…1年も待つとこじらせる。日本酒メンヘラ。
(そして藤本酒造は自社サイトになべかんむりの項目をつくってほしい。)
実際に1年間何をしていたかというと、過去の藤本酒造がなべかんむりを卸した卸先を調べ、
(写真はどこかのサイトのスクショ?かメモ。)
京都滋賀など近場の卸先酒屋さんに
「なべかんむりを今年卸さはることあったら連絡くださいね♡」
と名刺を渡すなどしましたです。うん。ネット通販は安定で良いですからね!AMAZONは神。
実際に烏丸御池近くの西本酒店さんがすぐに電話してくださって、
「藤本酒造さんに新しい人が入って、その人が作った挑という日本酒を仕入れました!」
と連絡が入って足を運ぶなどしました。
なんでもその酒をつくる新人さんがまだ若いということで、この酒は挑ではなく桃だと言われて先輩方からいじられているそうです。なんかそういうのいいですね。
本当はその挑買いたかったんですが、一升瓶で、入る冷蔵庫もなかったので諦めてしまいました。西本酒店、真摯な良店で推しです。
お酒のエピソード
お酒にまつわる思い出といえば、ジョインしたスタートアップ会社のメアドを「sake-suki@にしたら?」と社長に提案されたり
お酒激弱い先輩が、酒絡み激しいことで有名な先輩の先輩がいる会に出席する時「先輩のお酒は後輩の私が飲むんで〜、先輩はとりま焼酎ロックいきましょ!!!」といって水をあげたりしたことがあります。
店員さんに頼んだりも心苦しいし、結局根本の解決じゃないんですけど…
上記のように、酒好きでかつ治安の良い飲みを提供できる人間だと自負しています。お酒が別段強い訳ではないのですが、飲み会で粗相をしたことはほぼないです。御社にいかがですか!!今年3年生です!!!
(…これを読んだお酒が飲めない人事の方から採用されて就活せんでよくなるとか…ないですかね…音に聞く就活怖すぎて…)
まぁしかし粗相してなくはないので、(あれは粗相では…?)とお思いの皆様におかれましてはお口ミッフィーにしていただくよう宜しくお願いします。
正直お酒は飲みたい人が飲めばいいし、お酒に依存せずとも楽しい会を構成するべきだと思っています。お酒はご飯をより美味しくするものだと思うんですよね。
お酒の好き嫌いについて
さて、日本酒の話に戻ります。
同じ大学生で日本酒が嫌いな人が結構いて。
詳しく話を聞くとサークルの飲み会で一気させられたり、チェーンの居酒屋で飲んで美味しくなかったみたいなケースが多いです。
もちろん味覚にあう/あわないはあるんですが、
目の前の酒が味覚にあわなかった時に別銘柄を試せるかどうかは日本酒を初めて摂取する機会にわりと依存するんじゃないかと思います。
そして挑戦回数が満足度を左右すると思うのです。(一定回数こえたら頭打ちやと思うけど)
私はお酒に力を入れている料理屋につれてってもらう機会が多かったので、必然料理とお酒を美味しく摂取でき、好きになった経緯があります。
もしお酒が合わなかったとしても、ご飯の美味しさがカバーしてくれるんですね。だから別のお酒も試せるし、そうやって沼にはまっていきました。
結論、初めて飲むことが多い20代の方は特にお酒と出会う機会は大事だと思います。
紙パックの日本酒飲んだことないからわからんけど、度数が高くて値段が安いからすぐ酔える、で日本酒を選ぶのはどうかなぁと思います。
(((テキーラとかも多分同じことが言える。)))
コンビニの日本酒も、とりあえず日本酒飲みたい日本酒飲んだことある経験者っぽい人がターゲットのような、有名な濃い味のしか置いてない気がするので、初めて飲む人ほど日本酒を選んだ方がいいと思う。
初めて飲む方にオススメの日本酒
ちなみに私が初めての人に勧めるなら神蔵(kagura)ですね。
京都河原町に会社を構える松井酒造の日本酒です。いい意味で日本酒らしくないというか、飲んだ後のグッッッとくる感じが控えめでスッキリ飲めます。淡麗!甘口とも辛口ともいいきれないような、透明な味なので、これが合わない時にもっと甘い酒を…とか指標にできると思うんですね。
大吟醸の黒ラベルが綺麗でラメが入っているので、京大生が「このお酒はSSR」って言ってました。目の付け所よ。
これの他には、飲んだことある日本酒でも記述している紀土とかいいと思います。
苦手意識をもつ方にオススメの日本酒
もし過去から日本酒に苦手意識を持ちつつも、美味しく飲んでみたいという方がいたらスパークリングの日本酒はどうでしょうか。
ほら、コーラも炭酸が抜けたコーラは甘ったるすぎて刃牙くらいしか飲まないですけど、炭酸があれば大衆にとって飲みやすいじゃないですか。
奈良の梅乃宿酒造の月うさぎはかわいく、やや甘口で味の種類がナチュラル/ピーチ/ブルーベリーなどあり、アルコール6%で300mlと少なめのボトルなので、オススメです!ライムを加えると後味いいらしい。
ここの梅乃宿酒造といえば、あらごし梅酒/あらごしもも酒ではないでしょうか。飲みやすいし果実感がしっかりしていて、結構こだわった店から飲食店の流通量が多いと思う。ソーダ割りがまた呑みやすくていいんですよ!
他だと、静岡原産、花の舞酒造のぷちしゅわ日本酒 ちょびっと乾杯
同じく300mlでアルコール6%の発泡酒です。
シャンパンやカクテルに近いと売り出していて、にごり酒なのであじわいぶかいです。普通/メロン/いちご/ブルーベリーのフレーバーがあります。
パッケージが爽やかでかわいい。きっとこれを飲む人は「君に届け」って漫画好きだと思う(偏見)
もちろん先ほどでてきた我らが神開なべかんむりもオススメですが、いかんせん流通量が少なすぎる。
神開のなかでも流通量が多いスパークリングはいくつかあって(blackとかそうだったかな?詳しくはこっち)それらでもいいのですが、辛口なので月うさぎやちょびっと乾杯が甘くて苦手な場合にオススメという感じ。私は好きなんだけど!
スパークリングにおいて注意点は二つ。まず噴きこぼれる。マジで。
なべかんむりをギフトであげたよって話をしたと思うのですが、あげた一人から早速吹きこぼれたと連絡が来ました。まじシャンパンでもコーラでも吹きこぼれるもの。日本酒いわずもがな。
対処法としては蓋を針で穴を開けるとか、実際料理店の人に聞いたやり方では瓶底をデコピン何回もして弾くと良いとかいわれています。
もう一つの注意点は度数が安定で高いので、酔いやすいということです。
ハイボールでもそうですが、炭酸はのみやすくてついつい大量に摂取してしまう。しかも日本酒は後から回ってくるので、気をつけてくださいね!
お酒は水分じゃないですよ!!
日本酒のサービス
私、興味をもっておりますSAKETATSU。
全国の日本酒を宅配するサービスで、何が届くかのワクワクがあります。
美味しくなかったら全額返金されたり、毎月1/2本届けてもらえる。酒造とのツテがなくても幻の日本酒が届いたり、おつまみも頼めて、送料も無料で、いつでもキャンセルできるので、ユーザーにも酒造にも優しいなと思います。ぜひとも試したいなぁと思っています。
別に幻の日本酒に惹かれているわけでは全然ないですよ。全然ね。うん。
全日本一人呑み協会
同世代に日本酒が好きな人が少ないという話をしたかと思うのですが、そうなると回数が増えますよね?ええ、ひとり飲みの。
上記サイトは一人呑みがしやすい店を地域別で紹介してくれるgoodサイトです。最近の社会は!おひとりさまに!優しい!
まぁ人と飲むのも楽しいですが、一人もそれはそれで楽しい。気遣わんし、介抱とかせんでいいし、されんでいいし。実は日本酒好きじゃない人が本心をかくしていて日本酒呑み決行されてしまったとかダメっすよまじで。
お酒強いとか話盛っても困るのは自分だから!!!正直酔うか酔わないかは体質もあるけど体調による!!
お酒は!!正直に!!!
諸々の日本酒イベントや資格について
利き酒師とか、ソムリエとかよく言いますよね。
日本酒の資格をとるつもりはないですけど、持ってる人と飲むと銘柄迷わなくて安心感ありますよね!ワインとかうんちく凄い語るやつおもんないしあんま好きじゃなかったのですが、日本酒を飲むようになって気持ちわかります。話したくなるわ…!
新潟酒の陣
飲み友達から聞いて、すごく行って見たくなったイベント。
曰く、美味しい日本酒がいっぱい飲めておいしい料理も食べれる、しかも安価。米どころ、新潟の日本酒が美味しくないわけないと思うの!
いってみたいーーーー!
とりあえず以上!
飲んだことある日本酒について
以下、飲んだことある日本酒とその感想をつらつら書いていきます。
その日本酒はこんな味じゃないぞ!!とかあったら多分味覚か記憶の違いです。わたくし、青じそドレッシングのめるタイプの人なので…
山田錦という米をつかった日本酒がまぁその、好みのものに多いです…
大吟醸が…好きなことも多いです…
自分の舌やwebサイトを加味したところ、トータルでこんな感じ。
甘口>色男>美>京女>蒼空>招徳>まるたけえびす>玉乃光>まる>紀土💓>聚楽第💓>獺祭💓>守破離>神開💓>辛口
獺祭(dassai)
でましたカワウソマツリ。ド定番の日本酒。
正月に親戚と飲んだり、山口の友達にプレゼントでもらったことがあります。金箔入りとかある。海外の流通量も多い。webサイトもアメリカ、イギリス、中国、フランスに対応している。もはや日本酒会の王様。
去年あたりだったか、転売されて高く売られている現状に危機感を感じた旭酒造が新聞広告で「安く買える」と数多くの卸先を印字したことがtwitterで拡散されていました。なんて飲む人に真摯なんだと言葉遣いやレイアウトから感動したのを覚えています。
あのですね…獺祭は、超好きです。もらったら絶対嬉しい。日本酒好きの万人ウケするトランプのジョーカーみたいなお酒です。
辛口だったかな🙄
獺祭飲むとき、獺祭ダァ!!ってなってしまうので美味しいことしか覚えてないです…
5/19に京都でイベントがあるらしいので、誰か行きませんか…
京女(kyouonnna)
はい、SEO絶対京都女子大学に負けるお酒。絶対「日本酒」も入れて検索してください。
京都丹後のハクレイ酒造のお酒。甘口なんだけど、くどくない!わりとスッキリした感じもあるお酒。呑みやすくて、初めて飲んだ時3合くらいスルッと飲めたんやけど、次の日の二日酔いが半端なかった。そういうところ京都の女っぽいです…
ちなみにそのときのおちょこを持った写真をfacebookのプロフィール画面に設定しており、賛否両論いただいております⭐️
蒼空(soukuu)
京都伏見のお酒。伏見は水が綺麗で、お酒が美味しいと評判なんだな!
とてもスッキリ系甘いお酒です!藤岡酒造のお酒。キューっときます!
甘口が苦手な人には向かないかも!女性向きかな?
紀土(kiddo)
秋のひやおろしを飲んだのですが、ほんまに美味しい。たくさん飲めます。京都の蒼空よりは甘さが控えめで神開ほど辛くはないので、神蔵の他に、日本酒を試す時に良いと思います!和歌山の平和酒造がつくっているのですが、これを飲んで和歌山好きになった。一回しか行ったことないねんけど。
ホームページもエモいし、応援しています。
丸(maru)
日本酒。ワンカップで飲んだことがあります。詳細は皆飲んだことありそうなので割愛💫
招徳(syotoku)
京都の招徳酒造のお酒です。まずラベルが昭和っぽくて可愛い。
↑のリンクが直結なのですが、入会無料のファンクラブがある。(メルマガではと言ってはいけない)
イベントに言ってみたいので実は会員に登録しています。さわやかよりな甘口でフルーティなお味。
このモデルの女性に似てるって言われて「あっ、どうも」ってなったことがあります。
まるたけえびす
京都の通りを覚えるときに、まるたけえびすに おしおいけ…という昔からの歌があることはコナン好きの皆さまでしたらご存知かと思います。
そこから名付けられた日本酒ですね。後の聚楽第でも説明する佐々木酒造のお酒です。熱燗がうまい、ずっしりした甘口寄りの辛口のお酒。
玉乃光(tamanohikari)
京都の地酒。限定とかじゃなかったら京都のスーパーでも売ってる安定の日本酒。飲み口が結構日本酒感強いので、グッときます。
大吟醸か純米吟醸かでちょっとだいぶ味が変わるお酒だとおもっています。
純米吟醸は結構な辛口で、大吟醸は重みのある甘め。のイメージ!
歴史ある有名で、認知度も高いお酒です。
守破離(syuhari)
京都松本酒造の大人気お酒。辛口です。
風味豊かで美味しかったです。呑みやすかった!
ラベルが高級感あるシックなのもポイント高いです。冷やがおいしい!!
聚楽第(jyurakudai)
はい!佐々木酒造!これすごく呑みやすかった!すっきりしていて、美味しかったです。甘口辛口がはっきりいえないので、わたし的中間味です!
佐々木酒造は佐々木蔵之介の実家であると噂の京都の有名酒造ですね。
古都千年という日本酒もだしています。お土産売り場でよくみるかな!
美(bi)
甘いです!フルーティな感じの甘さでくどくないので、外国人が好む日本酒っぽいわぁと我が母親が申しておりました。確かになぁって思います!
愛知県の関谷醸造が作っていて、パッケージがシンプル。
お酒自体も綺麗な透き通った色していますし、香り高いと思います。
女性や日本酒初心者にオススメされるみたい!
色男(irootoko)
このお酒は初めてプレゼントされたお酒で、思い出深いです。
まぁその、このお酒はその甘さとエピソードが有名で。
渡辺酒造のサイトからみてもらったら早いんですが、
笑っちゃうくらいふりきった日本酒。叔父さんと獺祭を呑み交わしていたときに、お前飲めるやんけ!といって貰ったお酒なのですが、謎。なぜ数多の酒の中からこれを選んだのか。
色男は女性にモテる男性のことだそうですが、ストーリーもナンバーワンホストが依頼した日本酒ということで好きです。笑
今夜はご自宅でホストごっこ!っていうコピーも秀逸だとおもう。
ラベルもキラキラするピカソみたいでお気に入りです。保管してます。
結構グッとなる甘口です。
伊勢志摩シュワワ
三重県にあるスパークリングの日本酒でした。先輩の卒業旅行で飲んだんですよ!
かわいい女子専用!とマッチみたいな紹介がかいてあったのでまぁそりゃ飲んじゃうよね!かわいい!かわいい!!
スコールにアルコールがはいったみたいな感じで、甘くて美味しかった記憶があります。
飲んでなくて飲んでみたい日本酒紹介
以下飲んでみたい日本酒についてまとめています!
まだまだ飲んだことがないお酒ばかりなので楽しみ!
興味ある人一緒に飲みましょう===!!
青煌(seikou)
山梨の武の井酒造が作ったお酒です。名前がもうかっこいい。
スッとした味だそうなので、神開や紀土が好みの私的に、あうのではと期待しています。あと山梨のお酒のんだことない。にごりやピリピリした味だそう。
屋守(okunokami)
東京の地酒!!東京は流通の集まる地点であって、生み出す側だと思っておりませんでした。ここのお酒を好きな人のことをヤモラーというそうです。
いい表現。
ジューシーな味らしく、おりがらみが飲んで見たい。
大那(daina)
スッキリ辛口。だそうです。
栃木の菊の里酒造のもので、1866年から蔵が続いています。
辛口ってことが飲んで見たい理由!!
COKUN(kokunn)
ロゼワインかなと思うような赤。着色料も使ってないみたいで、自然でこんなにピンクになるんだとびっくりしました。
賀茂泉酒造のお酒。アマゾンはこっち。
2015年ワイングラスで美味しい日本酒賞をとってるそうなのですが、確実に色合いも含まれてると思う。味はどんな感じか、わたし、気になります…!
女性が上品にお酒を飲む「こくん」という音が由来だそうなので、ごくごく飲まないように飲んでみたいと思います!!
この酒造、日本酒を用いた美容パックの販売もしているので無駄がない…!
ラシャンテ
アマゾンはこっち。あきたこまちと天然水を用いたスパークリング日本酒で、秀よしの蔵が作っているそう。普通にその蔵の他の日本酒も美味しそうなので、完全に釣られたクマー。
パッケージがこの上なくシンプルオシャレ系かわいい。
滋賀京都大阪の日本酒のおいしい飲食店
京都では、このサイトにあるところ行って見たいなぁと思います。
松吉
滋賀県草津にあります。行こうと思ってまだ行けてない店です。
地酒の飲み比べができ、松の司など滋賀のお酒とおばんざいに特化しています。美味しいと思うんですよ!!誰か!いこ!
坐空
滋賀県草津にあります。なんだかんだ美味しい店は草津にあると思っている。肉寿司のお店で、割と値段が高級だし、男性はきっと量が足りないんだけど、少食な人なら楽しんでたべれます。肉寿司推しかと思いきや、存外飲み放題のラインナップがしっかりしていて驚きます。居酒屋ノブという漫画にも出て来る、出羽桜が置いてあったり、梅酒版も有名な鳳凰美田、浦霞、一刀流など!良いでしょうこれは…。
日本酒とは違うけど、この近くにイタリアン系のタテナガって店があって、そこのアヒージョがおいしいです。コスパが超よくて、安いし飲み放題メニュー多いのでカクテル系が好きな子と飲むなら絶対ここにする。ビショップというカクテルが好きなのですが、あんまり見なくて…
伏見酒蔵小路
ここはね、とても良いです。伏見は水が美味しいので、チェイサーのやわらぎ水がHP回復する。
しっかりした料理も食べれるし、あぶりものは七輪ででてきます。何より17種類飲み比べができるので、日本酒沼に片足踏み込んだ人が来るべきだと思う。
亀甲屋
京都烏丸御池の京料理屋さん!もう私的安定ですよね。ご飯が美味しい。
お出汁というか、じわっとするんですお味が。わたしが神開にハマるきっかけになった店でもあります。
ご飯が美味しい。お酒の種類が良い。コスパもいい。
胃袋を完全に掴まれています。
棲家(sumika)
河原町にあるので、クラブに行く前の晩ご飯とかオススメです。
日本酒は割といい値段しますけど、ラインナップがしっかりしてる。
後おばんざいね!!和食が本当にいい味がします…。なすの揚げ浸し超美味しかった…
パエリア?チャーハン?みたいなのは結構ボリュームあるので、たくさん食べれるやつだと思います!
地酒蔵大阪
ここは行ったことない!!Rettyで評価が高くて行って見たいと思っています。Join us!!誰か!!
酒ガーデン
友人エンジニアと一緒に行きました、日本酒飲み放題のお酒屋さん!京都市役所近くにあるのでまぁまぁ便利です。日本酒専門ということで珍しい!!お水はフリーでいただけて、食べ物は全部持ち込みOK、途中に買いに行ってもいい良店です。でも一部ご飯もだしてます。
いやぁほんとう、飲みすぎるくらい飲みます。ほんまに。
日本酒豆知識
利き酒に使われるおちょこの底についての話。
青い丸みたいな、射的のマトみたいな見た目あると思うのですが、あれは、じゃのめ(蛇の目)といいにごりの様子を判断したり、真っ白なおちょこから日本酒自体の色合いを判断したり利き酒に使われるんですよ!
以上です…他にネタがおもいつかない…
日本酒の未来
小売業界はインターネットの普及により大きくその収益を伸ばしました。
酒店もその例にもれず、多くの酒店が戦場をネット販売に移しています。
自社のページをおくネット市場は既に開発された現状で、次にどのような施策がでるでしょうか。
一つは、saketakuのように個人と商店/酒造を結びつけるサービスの完成。
酒本体のブランディングも絡んでいくでしょうが、酒造によるイメージ戦略がよりターゲティングされていかないと、上記のサービスで紹介されるような、サービスにのっかった収益はあがらないでしょう。新酒が受け入れられるには、特に昨今求められる「ストーリー」が必要になるでしょう。しかしここは自論ですが、話が過度に装飾されることを推奨してはならないし、お涙頂戴なドラマよりも、日本酒自体を大事にしたい/するべきだと思うので、そこでとりあえずここで警鐘をならしておきます。リンゴーン。
私たちは、私たち各々が良いと思うものを評価すべきで、その評価軸は価格、味、見た目、歴史、自身との思い出、他人の評価など多数あるべきなのです。それが、客観的で主観的な、相対的評価ではないでしょうか。
どこかの記事で、小売が生き延びるには「ドンキのように圧倒的に人味をなくし多くのものを販売することに長ける」か、「圧倒的に地域や新規の人たちと仲良くなり新規参入障壁を上げる」のどちらかであると読んだことがあります。
免許をもち参入障壁のある酒店においてはどうなるのでしょうか。
市場を見てみると、前者のような役割はオンラインに任せ、店舗としては後者をとる判断が多いのでしょうし、多くの選択肢で悩む人のために、顧客情報から類推した「オススメの次の一本」の満足度を上げることが継続収益のきっかけとなるでしょう。AIが顧客と好みの相関精度をあげ、SNSやWEBサイトがそのオススメを伝達する。コンシェルジュが力を持つ。
過度に見えるようなデザイン、ストーリーを持つ酒が増え、歴史ある酒が力をもち、高級化/一般化していく。逆を狙ったシンプルな、誰にでも受け入れられるような日本酒も出るかもしれません。ファッション業界と似てますね。
この動線は酒関わらず今後多くの業界で増えるのではないでしょうか。
テクノロジーの観点だけでなく、法律の観点から見てみると、ダイアモンド社の記事より国内では2026年をめどにビールにかかる税金が22円下がり55円になる予定。一方日本酒は7円下がり2023年に35円、一方でワインは値上がりし、28円→35円。このことから、今後ワインが高級志向にシフトし、日本酒がその代替に変わるのではと思いましたが、EUによる関税の件で現在欧州ワインはイオン、リカマンをはじめ多くの酒店で値下げ販売されています。
えっ未来考えんのむずくない??
また、働き方の多様化によって、一昔前の飲み会は減少傾向にあり、若者の飲酒量は減っているとのデータがあります。
そもそも人口が減っている。作り手も消費者も減る。
海外の市場にむけたsakeの販売もありますが、現状輸出されているラインナップをみると、いささか高級路線のものが多いように感じられます。こうなるとハイブランドとローブランドの二極化が予想されるし、きっと外国にある酒造が現地の生産物を用いた安価なNIHONSYUができるのでしょう。
現地の料理にあわせて、多様な日本酒ができるでしょうが…
うん?そうなると日本酒…?にほんしゅの定義とは…?
日本でできたからなのか、コメをつかってるからなのか、「日本酒」の作り方過程を達成していれば日本酒なのか。
なんかそこ分けて表記ゆれしそうですね。実際SAKEもそうですけど、「ネオ日本酒」とか。笑いそう。そう思うとSAKEってすごく良い単語名だと思うんですよね。短いし読みやすい。
外国人労働者の法制度改革など移民受け入れの流れですが日本人固有の価値観が軋轢をうむ予測しかないし、待遇改善の話にもなっていく。
フッ軽な日本酒ベンチャーが路線を作って、そこを大企業酒造がなぞるか、大企業日本酒造がタッグを組むか、どうなるんでしょう。
ただ一つ、個人的に変わらないことは。
日本酒がどのような未来を辿ろうと、酒造や小売、料理店や流通の方達に感謝を忘れず、美味しい一杯を呑めたらなぁと願います。