「超」AI整理法(note版)目次
個人が扱う情報の量が劇的に増大しています。情報洪水に押し流されず、それをうまくコントロールできれば、知的生産の能率は非常に高まります。
本書では、そのための手段として、「超」メモ帳と画像認識機能の利用を提案します。
「超」メモ帳は、情報をいくらでも貯めて、必要なものを瞬時に引き出すための仕組みです。
このマガジンの本文は、『「超」AI整理法』(KADOKAWA、2019年6月)と基本的に同一のものです。ただし、完全に同一ではありません。
動画説明は書籍版と異なります。また、「超」メモ帳とアイディア製造工場については、書籍の内容に追加をしています。写真は、書籍に掲載していないものも掲載しています。
第1章 新しい情報大洪水の到来
1 コンピュータが「眼や耳を持ち」使いやすくなった
2 人間の処理能力を超える情報量
3 基本的な考えを変えれば大きな可能性が開ける
第2章 情報大洪水時代に必要な「超」整理法の思想
1 分類するな。ひたすら並べよ
2 「超」整理法は数学的に最適な方法
3 分類するな。ひたすら検索せよ
第3章 AI時代の「超」メモ帳
1 超強力な「超」メモ帳
2 写真の検索システムをついに確立した
3 キーワードの設定が肝要
4 効率的なキーワードを作って「超」メモ帳を管理する
第4章 思考を整理する「超」AI文章法
1 音声認識で文章を書ける
2 音声入力機能の使い方
3 いつでもどこでもすぐにメモを取る
4 音声入力で本格的な文章を書く
5 雑誌や書籍の原稿ができるまで
第5章 AIの眼を持つ百科事典の実力は?
第6章 AIを駆使するアイディア製造と独学
1 AIを駆使する「アイディア製造工場プロジェクト」
2 途中過程を公開することの意味
3 画像認識で外国語の本を簡単に読める
4 AIに音読させて「外国語」を勉強する
5 テキスト化できれば、何でもできる
第7章 インターネットと現実世界の新しいつながり
1 印刷物の「疑似ハイパーリンク化」が可能になる
2 クリエイターが自分の存在を知らせる最強の方法
3 QRコード名刺の作り方
第8章 AIで事務作業を効率化
1 名刺の整理は難しい
2 AI時代における名刺の「超」整理法
3 新聞記事の整理も難しい
4 音声入力かグーグルレンズで見出しを保存
5 使いやすく安全なパスワード管理
6 画像認識で領収書を整理する
第9章 AIはいかなる未来を作るか?
1 人間が知識を持つ必要はなくなるか?
2 AIの創造は人間の創造と違う
3 ホレイショウよ。感動することはいくらでもある
図表
図表1-1 コンピュータの使い方の変遷
図表1-2 グーグルレンズの利用可能性
図表2-1 押し出しファイリング
図表3-1 紙の書類、テキストデータ、写真の整理原則
図表3-2 カスケード方式の分類
図表3-3 キーワード方式の分類
動画説明
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
以下は、書籍版に追加する内容です。
・最新情報と書籍版への追加
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?