見出し画像

小中高生に語る超勉強講座(サポートページ)

野口悠紀雄が「未来ネット」で小中高校生向けの「超」勉強法を語ります(オンライン動画講座。無料)
小中高校生の保護者の方々、そして学校の先生方は、是非ご覧ください。
そして、もちろん、小中高校生の皆さんも。「難しそう」などと言わず、挑戦!

第1回 算数・数学は暗記だ (2021年6月5日公開)  

この講義のYoutube録画は、こちらでご覧になれます。

この講義のスライド資料は、こちらにあります

この講義の概要は、こちらにあります。

◆第2回 できる子は平板に勉強していない (2021年7月初旬公開) 

この講義のYoutube録画は、こちらでご覧になれます。

この講義のスライド資料はこちらにあります。

この講義の概要は、こちらにあります。

第3回 基礎は難しくて退屈。できるだけ早く尾根に行く (2021年8月7日公開) 

この講義のYoutube録画は、こちらでご覧になれます。

この講義のスライド資料はこちらにあります。

この講義の概要は、こちらにあります。

◆第4回 算数・数学・プログラミング (9月4日に動画公開)
この講義のYoutube録画は、こちらでご覧になれます。

この講義のスライド資料はこちらにあります。

この講義の概要は、こちらにあります。


◆第5回 国語の勉強(その1)(10月初旬に動画公開)
この講義のYoutube録画は、こちらでご覧になれます。

この講義のスライド資料はこちらにあります。

この講義の概要は、こちらにあります。

◆第6回 国語の勉強(その2)(11月初旬に動画公開)
この講義のYoutube録画は、こちらでご覧になれます。

この講義のスライド資料はこちらにあります。

この講義の概要は、こちらにあります。

◆第7回 国語の勉強(その3)
この講義のYoutube録画は、こちらでご覧になれます。

この講義のスライド資料はこちらにあります。

◆第8回 国語の勉強(その4)
この講義のYoutube録画は、こちらでご覧になれます。

この講義のスライド資料はこちらにあります。

◆第9回 英語の勉強(その1)
この講義のYoutube録画は、こちらでご覧になれます。

この講義のスライド資料はこちらにあります。

◆第10回 英語の勉強(その2)
この講義のYoutube録画は、こちらでご覧になれます。

この講義のスライド資料はこちらにあります。

◆第11回 英語の勉強(その3)
この講義のYoutube録画は、こちらでご覧になれます。

この講義のスライド資料はこちらにあります。

◆第12回 最終回 「受験のテクニックは重要 しかし、それだけが勉強ではない」

この講義のYoutube録画は、こちらでご覧になれます。

この講義のスライド資料はこちらにあります。


___________
今後取り上げる予定のテーマ
・なぜ暗記が必要なのか?
・どうやって暗記するか?人間の記憶のメカニズムをうまく利用する。
 最も簡単な方法は、繰返すこと。「門前の小僧、習わぬ経を詠む」
 人間は、孤立したものは覚えられない。何かと関連付ける
 英語の教科書丸暗記は、文脈のなかでさまざまな単語を関連付ける。
 人名、地名なども、思い出しやすいものと関連付ける。

試験問題を作るほうにも事情がある。あまり難しい問題を出すと、批判される。難関校ほど、その批判に敏感。だから、ごく標準的な問題になる。
 それを見抜いている受験生もいる。

・勉強はあなたの味方だだと思ってはいけない。
 敵だと思うとどんどん離れていって、本当に敵になる。数学コンプレックスはこうして生じる。
 味方と思うと、近づいてきて、強力な味方になる。
・なぜ数学コンプレックスが生まれるのか?

・勉強することができるのは、この上ない特権だ。
 家庭の経済的事情で勉強を続けられない子が、ついこの間までの日本にも大勢いた。いまでも、そうだ。

・オンライン教育について
 リアルな学校の意味はどこにあるか?

・日本は学歴社会から変らなけれならない。受験競争をくぐり抜け、難関校に入学できたところで、一生が保障されるわけではない。
 では、学校で勉強しておくべきことは、何なのか?受験競争は意味あることか?受験のための勉強は無駄なことにならないか?


毎月1回、1年間程度継続する予定です。
上記のテーマとその順序は、変更することがあります。


参考書


いいなと思ったら応援しよう!