見出し画像

好きと独占欲

私にとって好きなものは自分の中で大切にしたいものとイコールです。

私は好きなものにはいくつか種類があると思います。

一つ目は物語の好き。これは今の自分を構成しているなかで核心的なもの(過去大きく影響されたもの)を大切にしたいから来る好き。あとは自分の一部が新しく作られる楽しさから来るもの。マイバイブルと言われてるものとおそらく一緒。

二つ目は憧れの好き。これは過去の憧れや理想像の蓄積で創られた自分から来る好きの感情。今も好きの対象に近づきたいと思うものもあれば、憧れを追いながら確立した自分があって、今はもう近づきたいとは思わないものどちらも含んでる。

三つ目は推しの好き。これは二つ目とほぼ同じようなもの。対象が物か人かの違い。でも独占できるとできないの決定的な違いがあると思う。どちらも自分の精神世界に独自の「好きの対象」を構築する点では同じだけれど、それが現実世界も伴っているかが違う。

四つ目はやっぱり恋の好き。ここで言う恋は恋愛だけに限らない。表現的に恋を使ったけれど、私のイメージはその人に自分の本性にある欲求をぶつけられる安心からくる好意的な感情。

五つ目は応援の好き。上の四つの要素全ての浅い表面的なやつ。社会で生きてるなかで大半の好きがこれだと思う。言い換えるなら無害の好き。
自分があって、他人があるっていう大前提のなかであなたは私にとって無害だから好き(高評価)って感じ。友達として好きのニュアンス。
上の四つに分類できない位浅いものはこれで分類。(いつかその好きの深さに気付けば、深くなれば変わる)

曖昧な概念なのでうまく言語化できないけれど、思いついた具体例と一緒に挙げるならこんな感じです。

どの好きも人にこれが好きだと伝えるのは簡単。
でもそれを相手に伝えたり、勧めたりするのは難しくなることがある。
人の個性なので当たり前だけど、自分の深い好きを伝えられる人と教えたくない人がいる。

特に物語、憧れの好きは自分の核心をあいてにさらけ出すことにもなりうる。だから発表して相手がそのものの悪口をいったら悲しくなるし、たぶんそれは自分に合わない人になって嫌いになる。
だから私も含めて成長していくなかで本当の好きを公開するのに慎重になって、自然と基本隠すようになると思う。
それでも公開する人が0にはならない。なぜなら恋の好きの相手なら大丈夫だから。あと、悪いこと言われても大丈夫な心の準備ができていたら社会の場でも公開できる。このときはビジネスモードで公開しているだけで、本当の自分はまだ隠してると思う。

すこしずれるけど、やっぱり自分をぶつけられるって安心した相手が裏切った(自分の思っていたのと違う)ことをしたら、受ける傷は一番大きい。でも成長すればするほど自分を見せられる相手が少なくなるから自然と一つに承認欲求が集中するし、ぶつける相手をより強く求めるようになる。
だから恋が難しいのかななんて上から目線で思ってみる。


1000文字以上の長い意見の次に自分の話をしようと思います。

私は人に好きなものを言わないようにしている。それが実行可能な範囲で第一の自己防衛だから。
私は周りと合わなくていつも少し浮いている。表面上では普通に接することが出来るし、一見浮いてないように見せることは努力次第でできる。学校の関係だって腹括って毎日なんとか臨んでる。(たまたま未だ崩れていないだけだけど。)
でも表面でそれを保っても、常に空気が自分を孤立させて、処刑台の上に乗せられている気分にさせる。いつどの方向から刺されるか分からないから、できる防衛が弱点になりそうなものもこぼさないになる。
表面上では学校で嫌いな人がいないし、友達として好きな人がいるけれど、本心では学校で関わる人全てが嫌いだと思っている面もある。
はじめからではなくて、一度好きになろうとするけど全員無理だったから。
自己中心的この上ないね、でも自分を守って保つのにギリギリだからってこと分かってくれるとありがたいな。分かってくれる人がいたら絶対好きになっちゃうね。

話が逸れました。
そのため。私は本当好きなものは独占します。その欲が根源的な好きだと思ってます。だから独占できないものは好きにはならないことが多いのです。だから推しっていうものがなかなかできません。
もう、本当に、重たい人なんです。
同担拒否ではないです。なぜなら精神世界に創った推しは絶対に人それぞれ違うから。かといって独占もできないのでリアコにはならないし。
正直自分の好きが成就する希望がとても薄いですが仕方ないです。でも妥協は若いうちはしません。(そんな齢で変わるものではないけれど)


あとがき

どろどろとした駄文に付き添っていただき本当にありがとうございます。
いかにも上から目線の「ご高説ありがとう(笑)」と言いたくなるものですがご容赦ください、、、。

そうそう、noteとかSNSって本心をはじめから話しても問題ない(最悪、簡単に切り離せる)からほんとやめられないです。
いつか対面で受け入れてくれる人と出会えたらいいものです。

久しぶりに本心の蛇口をひねったものなのですいぶん濁ったものになりました。この自慰的日記を楽しんでいただけたら嬉しいです。もし共感出来たらもっと嬉しいです。
フォーマルな文書いてたからずいぶん文体と思考回路が変わってしまいました。

おわり

いいなと思ったら応援しよう!