
ユキノジ、酒、やめたってよ。2年目~
やめた 2年経過
なんだかんだと2年が経過しました。炭酸水+エナジードリンクの組み合わせは相変わらずです。やっぱり何かとストレスが多いみたいですね。
さて、前回の最後に「再飲酒した時の、"思ってたんと違う"」についてほったらかしだったので、書いてみたいと思います。
断酒してしばらくした時に、ライブ後の高揚感からスリップしたんですが、一口飲んだ瞬間のおいしさがそれまでとは全く異なっていることに気が付いたんです。
「あれ?ビールこんな味だったっけ?」
確かに、炭酸のシュワッとしたのど越しは爽快でしたが、後に残るのはビールの苦みとアルコール臭さ。「んんん?そこまで美味しくない?」
脳としては、しばらく断酒していたんで期待値が大きかったんでしょうが、それを満たすほどのものではなかったということに気が付いた…感じですかね。
その時は、とりあえず開けた分は飲み切ってしまいましたが、次の日、これまた体が重だるい。あと、歯磨きをして寝たにもかかわらず、口の中に独特の違和感が残っていて、かなりがっかりしたのを覚えています。
だから、ちょっと飲みたい気分になっても、スリップした時のガッカリ感と次の日の体の不快感を思い出してしまうので、飲まない…という図式が出来上がり、断酒が続けられたのだと思います。
同窓会にて
今年、地元で久しぶりに同窓会があったので、参加してきました。乾杯の時に「ノンアルで」と言ったら、同級生たちの驚く顔…。お酒やめたんだと告げるとさらに驚かれる始末。
夫が送迎係だったので、少しならとお付き合い程度いただきました。それでもトータル中ジョッキ1杯くらいで、あとはウーロン茶やノンアルビールで楽しいひとときでした。