![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140465943/rectangle_large_type_2_8f20f77871040283f5f15b44ad725998.png?width=1200)
【北海道の写真】創成川沿いのライラック並木
今日から札幌の大通公園ではライラックまつりが始まります。
写真は先日、創成川沿いで撮ったものです。
![](https://assets.st-note.com/img/1715574773474-7B8fWuXFYx.png?width=1200)
ライラックは札幌市の木に指定されています。
冷涼な気候を好むとのことで、札幌では多く見かけます。
公園や、おうちのお庭にも。
![](https://assets.st-note.com/img/1715574777977-ml8OscKEy1.png?width=1200)
ライラックはモクセイ科。
つまりキンモクセイの仲間です。
![](https://assets.st-note.com/img/1715574775411-BhobYpxWTk.png?width=1200)
キンモクセイは札幌では見かけません。
作品の中にキンモクセイやキンモクセイの香りが登場しているのをよく見かけますが、実物のことはあまりわかりません。
![](https://assets.st-note.com/img/1715574779997-cd2Nmab2ax.png?width=1200)
ライラックを見たりライラックの香りを嗅いで、キンモクセイもこんな感じなのかな、と想像しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1715574781656-MYVml12WK4.png?width=1200)
おまけ
![](https://assets.st-note.com/img/1715574801056-WJ6y5pmzzC.jpg?width=1200)
先日撮った桜の写真と同じ構図で撮ってみました。
ライラックはほとんど写っていないし曇天だし川は濁っていますが……。
いいなと思ったら応援しよう!
![幸野つみ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/39914490/profile_37a4c69cf64b60daf1e80bd2ac2d4a79.jpg?width=600&crop=1:1,smart)