クライアントさんが秒で気づく秘訣

今日はカウンセラーのためのカウンセリングをしてました。
カウンセラー歴がまだそこまでない方へのカウンセリングだったのですが、
今日で3回目でね。
結構深い質問を投げかけてみたんですよ。

そしたら、
5秒後くらいにおおー!って感じの返答があって。
たぶんここ本丸だなあって感じでした。

そこまで気づいてくれる秘訣をお伝えしていこうと思います。


大原則として〇〇は必要

カウンセラーのためのカウンセリングでの話なので、
全部が全部クライアントさんに適応するわけではないです。
たぶん心理学やカウンセリングの学びをしてる方だからこそ、
ここには気づけたんですよね。
勘が鋭いクライアントさんは気づくかもしれないけど。

やっぱ心の動きのことだったりとか、
触れる機会が多い方は気づくの早いです。
なのでそこは大原則として持っておいてください。


やっぱ大事なのはコレ

では大原則を持っておいていただきつつ、
クライアントさんが気づきやすくなるための方法。

なんだと思います?
ちょっと考えてみてください。

技術?
テクニック?
知識?

正解は、、、
↑のどれでもありません。

私は今回投げかけた質問は、
気になったからただ聞いてみただけでした。

後で考えてみたらすごいこと聞いたなって思いましたよ笑

では答えは何か。

それは、
カウンセラー側が自分が抱えている問題をクリアにしたり、少なくしておくこと

これです。
ここ。
大事なのはここ。

あとは、
思い込みや〇〇すべきを捨てる(柔軟にする)ってことかな🤔

試してみてください。
めっちゃ気づくことの量やスピード変わるから。

えっ、できない?

じゃあ私のところにおいで。

2月にセミナーやるから、
ぜひきてください👍🏻

noteでも告知するから、
フォローして通知オンにしておいてくださいね🙆🏻‍♀️✨

いいなと思ったら応援しよう!