見出し画像

春薫月の献立は春の香り

もう3月だというのに、みぞれがコートに滲みる日。

みぞれで思い出した。みぞれまじりの雪という表現をすることがあるが、みぞれとは、雨と雪が混在して降る降水のことで、間違いだそう。と、NHKラジオで聞いてからきちんと使いこなしているわたくし。

とのっけからそれにそれまくっているが、とにかく真冬並みの寒波が到来している日にお食事会に出かけた。

テーブルに置かれたお品書きを見るだけで幸せいっぱい。

一通り、何が食べられるかチェックした後に気になったのが

”春薫月”の御献立

見慣れない言葉。季語?薫るといえば風薫る5月が思い浮かぶ。訓読みして和語化した「薫風」は辞書によると

若葉のかおりをただよわすさわやかな初夏の風

明鏡国語辞典

とある。調べても出てこないな~とネットサーフィンしていてみつけたのがこちら。

花の香りを運んでくる春の風をしめすことが多かったが、だんだん青葉若葉を吹き渡る爽やかな初夏の風の意味に変化していった

季節の歳時記

元は春風(薫)だったのか。ちなみにストレートに「春薫」と調べると
子どもの名前やホストクラブがてくる。ホストクラブの方たちのお名前って雅なのが多い気がするのだが、なぜだろう?という疑問はおいておいて。

季語ではない・・・ともあれ春の薫りが楽しめる献立ということなと、春を先取りさせていただいた。


たとえば、春キャベツとベーコンのポタージュ

この若葉のような色のスープ、まさに春!やさしいお味で五臓六腑に染みわたる。


八寸にハッスルとくだらないことをいってすみませぬ。

葉唐辛子とクリームチーズがおいしすぎて、瓶詰にして持って帰りたかったほど。


季節の炊き込みご飯は桜海老たっぷりで、味もしみしみ。

まさに春薫る御献立。

風薫る5月にまた行きたい。

いいなと思ったら応援しよう!

ゆきんこ
応援ありがとうございます!いただいたサポートは次回のブータン旅行時、キッズ僧侶たちへ日本のあめちゃんを大量に購入する費用にいたします。