![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148192865/rectangle_large_type_2_ee057c33624a2bb528e305b719c3a91e.png?width=1200)
スーパーでの購入品と価格🍅
こんにちは、ゆきです⛄️
今日は突然「今から家の水道が1,2時間工事で止まるから」と言われ、案の定、只今5時間以上止まっています😹
それはそうと先日早速スーパーに行ってきたので、
購入した食材と価格を紹介してみます:)
【今週のスーパー購入品】
・トルティーヤ・・・€2.39
・オーツ・・・€0.89
・ひよこ豆・・・€0.83
・レンズ豆・・・€0.69
・アーモンドヨーグルト・・・€1.99
・ズッキーニ・・・€1.08
・なす・・・€1.01
・トマトx3・・・€0.84
・ジャガイモx2・・・€2.52
・塩・・・€0.64
・ターメリック・・・€2.35
・クロワッサンダマンドx3・・・€2.85
合計・・・€18.08(日本円で約3,100円)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148153495/picture_pc_f24ee999ae931c45dc45c51815ef6d8a.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148153515/picture_pc_c09ed31de45685f6d9fda355017796ab.jpg?width=1200)
日本ではきのこや豆腐などが安いですが、こっちではナスやズッキーニは日本の3倍くらいの大きさだし、オーツやトルティーヤ、レンズ豆などはむしろフランスの方が安いのかなーと思ったのですがどうでしょう?
今回は購入してないですが、みんな気になるチーズはぱっと見€3~4くらい?(約510~680円)くらいだったので、日本と同じくらいですかね?もちろんフランスのサイズは倍以上ですが😹
世間は物価高や円安のニュースばかりですが、個人的にフランス人はモノの値段に厳しい印象があるので(それは高いとか高くないとか会話の中でよく聞く気がします、ちなみに余談ですがフランス語には安いという言葉はなく、高い(cher)か高くない(pas cher)かです😆)、賢く買い物すれば経済的かつ健康に過ごせそうですよね!
今日も読んでいただきありがとうございました :)
次回はこの食材でお料理したレシピも載せようと思います🎶
では今日も良い1日を〜☀️