![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165442689/rectangle_large_type_2_6de7f9a219cdc7ed21e2b5d130de570d.jpeg?width=1200)
2024年はこんな年だった。
ついこの前2024年が始まったと思ったのに、気がついたら12月中旬。
今年1年どんなことがあったか、振り返ってみました。
いろんな景色を見た。
まずは2024年1月1日の元旦、記念すべき1年のはじまりの日に仕事で行っていた金沢市で能登半島地震の影響を受けました。
![](https://assets.st-note.com/img/1733980034-D2PU5mcntOZbufWj6hYksLHg.jpg?width=1200)
宿泊していたホテルのエレベーターが使用できなくなり、ひたすら非常階段を上り下り…。
自分も含め、お客さまの部屋が10階以上と高層階だったので辛すぎました…。
![](https://assets.st-note.com/img/1733980453-5ZkEdtnDeSgz68apsC039IqB.jpg?width=1200)
こういう時は自分のことは後回しで、お客さまが最優先。
いちばん落ち着いて冷静ならないといけない立場の私がパニック状態にもなりました。
たくさんの人に助けていただき、やっとひと段落した時にバスガイドさんからこっそりいただいた蟹寿司が最高においしすぎて泣きました。
![](https://assets.st-note.com/img/1733980627-vpr3hBQw64aHKo7Nx589ELlU.jpg?width=1200)
影響は受けたけど、最悪の事態にはならなかったのが不幸中の幸いでした。
ちなみに初詣は金沢市の尾山神社。おみくじひいたら大吉。
そんな2024年のスタート。
とにかくいろんな景色を見ました。
![](https://assets.st-note.com/img/1733981756-tiDA3cx98MWpdlzKBvLasVYk.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733981786-YpM2v8OURyXDelWS5cZPnr1V.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733981048-vndafG6chEoYi9FSNUQel7mq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733981084-VzCEp0GvXS32HNTDmAKot1qI.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733981105-vz1gy92uhtN5fmiPapKOcroe.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733982144-L9dihCSONQ2YjvomxTDM8wKk.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733981131-rCN9mTxlkfIzgqpeGbvVu6nO.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733981195-gJ7uMlwnrW5Bs02yHIqRYEZC.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733981195-kTSP0GwpxU81hKqXaFltM24N.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733983052-zosC3e0lE6DaT2FLuiOWxGQP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733981867-fR5gWL3uS4JHhdA9YtmsK26I.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733981973-tFNM5Vf3m7Cq0rL2ZlpDkToB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733981973-lfBWpxwg6ojLbeD5mY4N08VF.jpg?width=1200)
たくさん食べて呑んだ。
今年はとにかくたくさん食べて吞みました…。
![](https://assets.st-note.com/img/1733982520-GU7f9jhFVQNKJEZ8m2urBIkT.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733982521-pS25i1q6kjIwCT8Hgu9PbdFl.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733982522-39ixdkpEWVhXRgTfH1owyJKm.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733982522-d7urBVo5qFCe1Zh2lpAHDRK8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733982522-uxDdP1KhWEmZriJA3lbHkRoI.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733982523-vESUBOjnP36tmLIweZF8MVlh.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733982523-jwBZDUWTqQ5thu9KcAnd2ISr.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733982523-xL7ilmtCoquUDAKNOezvg3kY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733982524-8xWAL0el1qnhgUC6V5usjw9O.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733982524-wofJO87B6QjHr4kZKgNyDspU.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733982525-DoOtwPbJhmXvigG7ejUcKfxq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733982525-523wTasnRQo7ZrPkfxX0VIMJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733982524-bKvFhxuXkyWR3Tw6iB74DZOV.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733982525-4KZrvHAkspbzga6oDC5ORFIL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733982525-KJiWAPacl9IrXNnxeYhoVmBb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733982525-mHFjNVqDYPKikMR1u4bZLhAd.jpg?width=1200)
たくさんの人と出逢った。
開業した2023年もたくさんの人と出逢ったのに、今年はそれ以上のたくさん人に出逢いました。
![](https://assets.st-note.com/img/1733983561-KuzXcMOrokpSGjP6dBt290yH.jpg?width=1200)
7月から毎月1回の雪国リトリートガイド研修に参加させていただきました。
「聴く」こと、発見や気づきがあるように深掘りできるような問いの難しさ…。
いかに自分は聴けていなかったのか痛感。
毎回参加する度にすごくすごく難しくて悩んだことも笑。
でも参加して本当に良かったです!!!
私は何がしたくて、どうしたくて、何が苦手なのかいろんなことをたくさん考えたり気づきがありました!
そして、参加されてるみなさんから毎回強くエネルギーと癒しと刺激を受けました!
![](https://assets.st-note.com/img/1733984433-ADyJVvBEshwRuiM09ok7P5et.jpg?width=1200)
そしてそして!
今年は「先生」がキーワードでした。
先生と再会する機会が多すぎました。小学校・高校・大学と…。
まさか一緒にお酒を呑める日が来るなんて。
![](https://assets.st-note.com/img/1733984325-wVkiK3u26GRjbU54XTWNcytM.jpg?width=1200)
先生だけではなくて、同級生とも!!
![](https://assets.st-note.com/img/1733984645-b2cXAJVUZzlM3WwusdxaQPGn.jpg?width=1200)
高校2年の時同じクラスだったけど、正直あの時は全くな関係でした笑。
ふとしたことで再会し、気がついたら毎月会うように。
拠点の地域はお隣の南魚沼市なんだけど、メディアに出たり賞を受賞したりで熱く大活躍をし続けていて、雲の上の存在のような2人からめちゃくちゃ強い刺激を受けまくっていて、私も負けずに頑張らねばと、応えていかねばと強く思う今日この頃。
再会は9月くらいなんだけど、その頃から全く予想もしていなかったレベルで、身体も心もついていけないくらいのたくさんの人と出逢うスピードがめちゃくちゃ速くなって範囲も超拡大。
完全に2人のおかげで世界が広がってきています。
1年の終わりのこの時期にこう来たかって感じです。1年の終わりの時期に最大のキーパーソンと遭遇という感じです。
しかも、2人ともこれがまためちゃくちゃ呑むんだ…笑。気がついたら日付変わってるのはいつものこと笑。
3人で密かに企んでいることもあるので今からすごくすごく楽しみでならないです。
旅行業の難しさと可能性を痛感した。
今年の5月31日に地域限定で登録通知を受け、正式に旅行会社となりました!
今年は3年に1回実施される現代アートのイベント、「大地の芸術祭」の年だったので、作品巡りをメインとするツアーの企画・募集をしました。
結果は、大地の芸術祭のツアーは1回も実施できませんでした。
秋には縄文時代にフォーカスしたツアーを1回だけ実施しました。
旅行会社の添乗員歴は今年15年目ですが、どういったツアーやイベントがお客さまに興味を持ってもらえて、求められていて、金額のボーダーラインはいくらか、旅行代金の設定、集客方法や営業、資金問題など、あらゆることがめちゃくちゃ難しくて、とても苦労しました…。
身体的にも精神的にとてもつらい時期があって、なぜかわからないけど涙が止まらなくて、満員電車で号泣した時も、号泣しながら車を運転していた時も、人に会ったら泣いてしまって話せないから人に会えない時もありました。
ストレスで身体に影響が出たこともありました。
でも、そんな状況から復活できたのも「出逢ったたくさんの人」のおかげでした。
たくさんの方に救われました。
いつも強く応援してくださる方、会う度にいろんな方と繋いでくださる方、たくさんの方のおかげで私は今こうやっていることができていると毎日強く感謝をしてばかり。
感謝するだけでなく、ちゃんと実績としても残して応えていかねばと強く思う今日この頃です。
特に11・12月は他の事業者さまや地域の方のお話を聞かせていただく機会を多くいただきました。
お話をお伺いしていると「もしかして旅行会社って地域の人や事業者さんたちのお役に立てて、地域を元気にできる職業なのかもしれない」と強く感じました。
今年はツアーは全然できなかったけど、ヒントをいただいた気がします。
どんなことが求められていて、どういうことをしたらお客さまにも地域のみなさんにも喜んでいただけるのか。
もうすぐ1年が終わろうとしているこのタイミングに、旅行業の面白さと可能性に改めて気づくことができて本当に良かったです。
2024年の反省することと良かったこと。
反省することはツアーを全然できなかったこと。
手段は何かしらあったんだと思うのですが、甘えがあったんだろうなあ。
とにかくひたすら強く反省です。
良かったことは、目標としていた「開業後丸1年までに旅行業登録」を達成できたこと。
あとは、2023年に比べたら収入を増やせた。
微々たるもので、他の事業者さんには笑われてしまうような額ですが、増えたことには間違いない。
あとは、数えきれないくらいのご縁をいただき、たくさんの人と出逢うことができて、今後企画するツアーのジャンルもできそうなことも広くなった。
今からどんなツアーやイベントをしようかわくわくが止まらないです。
2025年の目標
まずは従業員を増やす!
正社員じゃなくバイトであったとしても1人は増やす!
その為に収入をさらに増やせるように頑張らねば…。
そしてあの資格を取る!!
今の私にはハードルが高すぎる気がしてならないのですが、その方が私自身のレベルアップに、ツアーのクオリティを上げられる気がしてならないので、この予感はきっと気のせいではない!目標は高く!
相変わらずいろんな地域を頻繁に行ったり来たりしていますが、食べ物・飲み物も人も生活も「自分の中の新潟度」は毎月めちゃくちゃ上がってきていると痛感しています!
少し早いのですが、今年も1年大変お世話になりました!
来年もどうぞよろしくお願いいたします!